タグ

2014年1月27日のブックマーク (6件)

  • 日本におけるドッジボールの起源が微妙すぎた:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    ドッジボールの歴史は曖昧です ドッジボールの歴史というのはよくわかってないらしく、海外のページを見るとケニアの部族の風習をみた宣教師が考案しただとか、一九〇〇~四〇年にかけて、現在のルールが確立されただとか、いろいろなことが書かれています。 要するにその起源は、かなり曖昧な感じです。 日ですとこのページには明治の四二(一九〇九)年、可児徳氏と坪井玄道氏によって海外の競技「円形デッドボール」が紹介されたとある。ところがこれはちょっと微妙でして、実は明治二八(一八九五)年の日に、現在のドッジボールに近い競技を考案してる人がいます。 明治二八年のドッジボール 考案したのは嚶々亭主人という人、普段は小説なんかを書いてたみたいです。 この人が考案したスポーツのルールは、下記の通りです。 二チームが二列に並び向かい合うボールを相手チームに向かって投げつける相手チームはボールを受け取り投げ返すボール

    日本におけるドッジボールの起源が微妙すぎた:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
    yomik
    yomik 2014/01/27
  • 理系のための途切れない会話マニュアル - 雑考の音

    2014-01-24 理系学生のための途切れない会話マニュアル するには論 日常 私を含めて、理系の学生のうち何割かは会話をすることに苦手意識を持っている。床屋とか美容室とかを嫌う人がちらほら居る。 なんでかって、話しかけてくる店員さんが苦手だからである。 一言二言言葉を交わすが、その後が続かない。 その沈黙が気まずくてしょうがないらしい。私もそのうちの一人だった。 でもそろそろ自分の殻を破って、会話を楽しめるようになりたいと思っていた。 なので、いくつもを読み漁り、その「共通項」を探り、だれでも使える簡単なフレームワークに落としこんでみた。以下、そのフレームワークについて述べていく。 ここでは、シーン別に2つのテクニックに大別している。 一つは、会話が続いている時にどうするかについて述べたもので、 もう一つは会話が途切れてしまった時にどうするかを述べたものだ。 会話が

    理系のための途切れない会話マニュアル - 雑考の音
    yomik
    yomik 2014/01/27
  • こうすればセルフレジにできるコンビニ

    http://anond.hatelabo.jp/20140126203007 店舗の入口と出口を完全分離、出入口は当然自動改札と同じ形態に店内の全商品にNFCだかなんだか、電子タグを埋め込む出口で電子マネーで決済。もちろんタグ使って自動集計。店内全域を常時監視し、タグの発信情報が消えると(=万引きしてタグの信号を遮断できる袋に入れたら)警報が鳴り出入り口をロック。店内にたまたま居合わせた客はとばっちりで警備員が来て犯人が確保されるまで店から出られない。アイテム数は大幅に絞り込む。商品補充が配送時の巡回人員プラスアルファ程度しか確保できないため、現在のような複雑なディスプレイは不可能になる人間による管理必須でタグ埋め込みの難しい、おでんを筆頭とするカウンターFFは全廃宅急便の受け付け、料金収納、その他諸々の業務はそれぞれ専用機を配備(システムを別系統にせざるを得ないため)。もちろん設置コス

    こうすればセルフレジにできるコンビニ
    yomik
    yomik 2014/01/27
    消費期限のシールにICが安くつけられるようになれば、ある程度実現の可能性ある。
  • 日経プレスリリース 電子書籍リーダー「Reader」の新機種を発売

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    日経プレスリリース 電子書籍リーダー「Reader」の新機種を発売
    yomik
    yomik 2014/01/27
  • タタ・モーターズのスリム社長は自殺か-タイ警察の捜査が示唆 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    タタ・モーターズのスリム社長は自殺か-タイ警察の捜査が示唆 - Bloomberg
    yomik
    yomik 2014/01/27
  • 数年前からコンビニのレジがセルフになると思ってんだけど、まだかな

    もちろん全てが消えるとは言ってない多少は残る。ガソリンスタンドはセルフが多くなった。人件費はどんどん削られて、だれでもできるような仕事は全部機械に変わる。いまのうちに機械では難しいことを仕事にできるように、訓練しといたほうがいいんじゃねえかと思っているといっても機械にはできないことっていうのはなんなんだろう。将棋ですら機械に負ける何かを上手く作るのでは勝てないから味のあるものか。または機械を作る仕事で、マニュアルのあるような仕事を消していく側にいったほうがいいかもしれないツイートする

    yomik
    yomik 2014/01/27