タグ

2017年11月29日のブックマーク (4件)

  • Unicodeにおける日本の元号の開始日・終了日の定義について|TechRacho by BPS株式会社

    天皇陛下の生前譲位の話題がしばらく前に上がりました。 技術分野でも、改元されると元号を扱っているプログラムを改修する必要が出るとか、元号の「㍻」のような合字はブラウザで縦書きのときに縦に積みなおした合字にするのか、など様々な話題があります。 今回はその中でも、もっと基的な部分についてチェックしてみようと思います。 元号の開始日付と終了日付は正しくないのではないかという指摘 この問題に気付いたのは「Unicode Standardの元号の説明の問題は変わっていなかった」という個人ブログの記事です。Unicode Standardにおける日の各元号の開始日付・終了日付がおかしい、という指摘ですね。 Unicode Standardでの定義 そこで、元号に関する説明をUnicodeコンソーシアムのサイトでチェックしてみました。 http://www.unicode.org/standard/

    Unicodeにおける日本の元号の開始日・終了日の定義について|TechRacho by BPS株式会社
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/11/29
    "平成の開始日は1989年1月7日、という記述に""国際化関連のライブラリICU-Project/の記述においても、Unicode Consortiumと同様の、ずれた日付が使われ""この問題について/投稿しました。/結局Unicode10では反映されなかったようです"
  • Mule Software - 改暦のはざまで

    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/11/29
    "それまでの打ち合わせでは年号の表記は和暦にして欲しいとの要望だったが、/改暦に対応したシステムにするだけの予算も期間もなかった為、このニュースを聞いて再確認し、西暦表記に変更することになった"
  • 前回の新元号対応の経験を書くよ - いろいろやってみるにっき

    「生前退位」「いや、そのような事実はない」ということで、真偽については不明だが、昨日のビッグニュースだった生前退位。 続報が待たれるところである。今回はコンピュータシステムができて以来唯一の、新元号(改元)対応だった昭和から平成への対応について書く。今年はすでに平成28年になっていることもあり、前回の実体験を書ける人はあまり多くないだろう。生前退位が数年後だとすると、前回のようなバタバタは無いはず。あまり役には立たない情報である。 なお「唯一」としたが、他国が元号のような制度を持っているのか、制度があるとしてもコンピュータシステムでサポートしているのかは知らないし、調べる気もない。 昭和天皇ご崩御の知らせが入ったのは、担当する証券会社の全システムのOS移行作業センタ移行作業が佳境に近付いた昭和64年の正月明けであった。 円高不況の影響で初任給が抑えられた1986年入社組なので、昭和64年1

    前回の新元号対応の経験を書くよ - いろいろやってみるにっき
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/11/29
    "元号変わると思うんですけど対応はいかがいたしますか?""んなもん後回しだ。予定は変えない""元号追加変更作業は、やはりそれなりの規模だったが追って実施し無事完了/そして新元号対応の話は3行w"
  • 元号変更で「2019年問題」は起こるのか? (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    報道によると、平成の時代は2019年4月30日で幕を閉じ、5月1日から新元号が施行されることに決まったようです。 「5月1日が祝日になれば、まさかの10連休」という話が盛り上がる中、IT関係者の間では、「2000年問題の悪夢」を思い出した人も少なくないようです。 ●2000年、システムに何が起こったのか 2000年問題とは、1999年から2000年になった時に、それまで稼働していたプログラムが2000年を認識できずにさまざまなトラブルを起こすというもの。「なぜ、そんなことで問題がおきるの?」と思うかもしれませんが、当時のプログラミングテクニックでは、メモリを節約するために西暦の下2桁しか記録していないケースも多く、1999年から2000年になった瞬間にシステム側が「1900年」と認識してしまうことも多かったのです。 こうした事態を防ぐために、多くのエンジニアが2000年問題の対処に動員され

    元号変更で「2019年問題」は起こるのか? (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 2017/11/29
    "当時、大変な思いをしたエンジニア" 2000年より更に前、1989年に彼等はどうしてたのか。電算化が進んでた金融系での体験談が気になりますが、ググっても見つからない。BBSのログ掘り等が必要そう/昭和は遠くなりにけり