タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (117)

  • 「オメデト!」 マッチョな外国人たちからお祝い動画、6000円から 「割と頼みやすい」と話題に

    マッチョなアフリカ系外国人からメッセージ動画をもらえるサービスがSNS上で話題になっている。動画は30秒から60秒ほどの長さで、マッチョな外国人たちが並び立って日語でメッセージを読み上げた後、銃の発砲やダンスなどのパフォーマンスを披露するというものだ。

    「オメデト!」 マッチョな外国人たちからお祝い動画、6000円から 「割と頼みやすい」と話題に
    yomotsu
    yomotsu 2022/02/09
  • ウマ娘、iPhone 8を非推奨端末に変更 「今後も安定したサービスを継続するため」

    ソーシャルゲームを制作、運営するCygamesは1月25日、スマートフォンゲームウマ娘 プリティーダービー」で、iPhone 8を非推奨端末に変更すると発表した。変更の理由は「今後も新規機能の実装や機能拡張をはじめ、安定したサービスを継続して提供するため」という。推奨端末の変更は2月24日に実施する。 iPhone 8以外にもGoogle Pixel 3 G013Bや第6世代iPadなども非推奨端末に変更する。即座に利用できなくなることはないが、今後はサポートの対象外になる。 この発表を見たTwitterユーザーからは「そろそろ買い替えを検討か」や「iPhone 8が出たのがもう4年以上前なのか」「次の非推奨端末はiPhone X?」など多くの反響を呼び、25日午後1時時点で日のトレンド欄には「iPhone8」が1位に入った。 関連記事 ウマ娘二次創作ガイドラインを更新 「著しく競走

    ウマ娘、iPhone 8を非推奨端末に変更 「今後も安定したサービスを継続するため」
    yomotsu
    yomotsu 2022/01/25
  • シャア専用ズゴック土鍋、プレミアムバンダイで発売

    BANDAI SPIRITSは11月30日、公式通販サイト「プレミアムバンダイ」で「土鍋 シャア専用ズゴック」の予約受付を始めると発表した。価格は7480円(税込、送料手数料別)。 直径187mmの1、2人用土鍋。鍋自体は黒だが、ふたはシャア専用ズゴックが「水面下から浮上する」シーンをモチーフにデザインした。頭部のミサイル発射口を湯気抜き穴にするなど土鍋の形状を生かした。日製。 バンダイは「ジャブロー潜入のシーンをイメージして鍋を堪能してほしい」としている。 プレミアムバンダイでは30日の午後1時から予約受付を始める。発送は12月を予定。12月下旬からはバンダイ直営カフェ「GUNDAM Cafe」「GUNDAM SQUARE」でも取り扱う。

    シャア専用ズゴック土鍋、プレミアムバンダイで発売
    yomotsu
    yomotsu 2021/11/30
  • スマホで「トミカ」を飾るディスプレイケース、タカラトミーが発売 専用動画の配信も

    タカラトミーは11月30日、スマートフォンを差し込むと画面に表示した動画や画像がミニカーの背景になるディスプレイケース「tomica ライトアップシアター」を発表した。大人向けブランド「tomica」の新商品として2022年1月15日から販売する。価格は2970円(税込)。 LEDライトを搭載した初めてのトミカ用ケース。車体を2段階の明るさでライトアップできる他、背景にスマートフォンをセットして動画や画像を映せば「まるで映画のワンシーンのような演出が楽しめる」。 ケースの発売に合わせ、専用アプリ「tomica LIGHT UP THEATER」(iOS、Android)を配信する。アプリには動画表示の他、ケース専用に動画を加工する機能がある。画面下部にさまざまな色で発光するエフェクトを追加し、車体の下にある透明な部分(インジケーター)を光らせる演出を加えられる。 公式サイトではクルマの走行

    スマホで「トミカ」を飾るディスプレイケース、タカラトミーが発売 専用動画の配信も
    yomotsu
    yomotsu 2021/11/30
  • 合成背景に人が溶け込むよう照明を調節する技術 Googleが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米Google Researchが開発した「Total Relighting」は、人物画像を切り抜いて別の背景に置き換えた際、被写体の照明変更を行う深層学習を用いた技術だ。静止画像だけでなく、映像内で動く人物も新しい背景に応じた照明で合成し、違和感のない動画コンテンツに仕上げる。

    合成背景に人が溶け込むよう照明を調節する技術 Googleが開発
    yomotsu
    yomotsu 2021/10/18
  • iPhone 13と13 Proのカメラはどう違う? 撮影機能を作例と動画でチェック

    iPhone 13と13 Proのカメラはどう違う? 撮影機能を作例と動画でチェック(1/5 ページ) ニューヨーク在住のYouTuber、大石結花さんが、iPhone 13シリーズのカメラ機能を試した。日常をVlogに記録するユーザーから見て最高だった機能はどれかというと……。 9月24日に発売されるAppleの新世代スマートフォン「iPhone 13」シリーズを一足先に試す機会があり、カメラのテストをしてきました。 「iPhone 13 mini」「iPhone 13」の背面カメラシステムは、センサーやチップも全く同じで、「Phone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」のPro同士でも差はなく、iPhone 12のように「Pro Maxだけで使える」というような機能はありません。4機種全てにA15 Bionicの新しいチップが入り、iPhone 13 miniとiPh

    iPhone 13と13 Proのカメラはどう違う? 撮影機能を作例と動画でチェック
    yomotsu
    yomotsu 2021/09/21
  • Razer、「Project Hazel」のN95マスクを10月限定発売へ

    ゲームPCやアクセサリで知られる米Razerは6月14日(現地時間)、オンラインで開催中のゲーム関連カンファレンス「E3 2021」で、1月に発表したN95レベルのマスクプロジェクト「Project Hazel」の進捗を発表した。まずは第4四半期(10~12月)初頭に事前にサインアップした希望者に限定販売する計画だ。 Project Hazelのマスクは透明で防水、傷のつきにくいリサイクルプラスチック製の体に着脱可能なディスク状の電動換気装置が2つはめ込んであり、吸気からコロナウイルスを含む粒子の95%をろ過し、呼気の二酸化炭素を排出する。1月の発表後、マスクの内側に口元が見えるように照明を追加し、くもり防止コーティングも施すことにしたとRazerのミン-リャン・タンCEOは説明した。

    Razer、「Project Hazel」のN95マスクを10月限定発売へ
    yomotsu
    yomotsu 2021/06/16
  • 園児の発熱を前日に予測、保育士へ対応促すセンサー 保育施設向けに提供

    乳幼児を保育施設に預ける保護者にとって、子どもの体調管理は大切だ。急な体調変化によって仕事の予定を調整するなどの必要に迫られるからだ。そんな乳幼児の体調変化をいち早く見つけ、前日に発熱予測をするサービスを、保育施設向けのICTツール開発を手掛けるCHaiLD(チャイルド、東京都墨田区)が開発した。 「発熱予測アラート」では、昼寝をする0~2歳の園児に装着して呼吸や睡眠状態を自動で記録する、同社開発のセンサー「CCS SENSOR」を使う。計測した園児の皮膚温度の推移(過去数日~1カ月)を、約3000件の皮膚温度データや、発熱などが理由の病欠記録から機械学習で抽出したパターンと照らし合わせることで、発熱予測を行う。 従来は園児の顔色や欲などから保育士が経験で判断していたが、発熱予測を根拠の1つとして説明できる。発熱の予兆が見つかった場合、保育士にアラートを通知。保育士が保護者へ伝えることで

    園児の発熱を前日に予測、保育士へ対応促すセンサー 保育施設向けに提供
    yomotsu
    yomotsu 2021/05/14
  • もし宇宙世紀に“文春砲”があったら? 文藝春秋、「証言 機動戦士ガンダム」発売

    文藝春秋は「機動戦士ガンダム」シリーズの世界を独自の目線で伝えるムック「証言 機動戦士ガンダム 文藝春秋が見た宇宙世紀100年」を3月8日に発売する。1980円(税込)。 ガンダムの世界に文藝春秋があったと仮定し、一年戦争が始まる宇宙世紀0079から、ラプラス事変が起きた宇宙世紀0105年までの記事を1冊にまとめた。 連邦が極秘で進めていた「V作戦」のスクープ、ギレン・ザビ総帥「戦死」公報を覆す新証言、一年戦争の殊勲艦“木馬”の乗組員が全員少年兵という匿名告発……数々のスクープで宇宙世紀の真実を暴く。 巻頭グラビアは「ミネバ・ラオ・ザビ殿下の肖像」。5月に公開する映画「閃光のハサウェイ」の特報も掲載する。サンライズが監修した。 関連記事 “体験”するガンプラ、5万5000円で発売 ユニコーンガンダムの変形シーンを再現 劇中のせりふや音楽BANDAI SPIRITSは、ガンプラ40周年記

    もし宇宙世紀に“文春砲”があったら? 文藝春秋、「証言 機動戦士ガンダム」発売
    yomotsu
    yomotsu 2021/03/06
  • パスワード使い回しや「Windows 7」使用、不正侵入を招いた水道システム管理の実情

    パスワード使い回しや「Windows 7」使用、不正侵入を招いた水道システム管理の実情:この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ) 米フロリダ州オールズマー市の浄水システムに何者かが不正侵入し、飲料水に含まれる水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)量を100倍以上に増やす設定変更を行った事件。この時は管理者がすぐに気付いて対応したため実害は免れたものの、パスワードの使い回しや「Windows 7」の使用など、地方自治体の水道システムが抱える問題の一端が浮き彫りになった。こうした実態はたまたま明るみに出たにすぎず、氷山の一角だと専門家は指摘する。 オールズマー市の浄水システムが不正侵入されたのは2月5日。何者かがPC遠隔操作ソフトウェアの「TeamViewer」を介して2度にわたって浄水場の産業制御システム(SCADA)にアクセスを確立し、飲料水に混ぜる水酸化ナトリウムの量を、約100ppmから1

    パスワード使い回しや「Windows 7」使用、不正侵入を招いた水道システム管理の実情
    yomotsu
    yomotsu 2021/02/15
  • ヒーター内蔵ベスト、アイリスオーヤマが発売 カーボンナノチューブで薄く軽い

    カーボンナノチューブを使った薄膜ヒーターモジュールを採用。薄く軽量のため、高齢者や女性にも使いやすいとしている。 ヒーターは胸元に2カ所、背中に1カ所。温度は4段階で調節できる。 給電には市販のモバイルバッテリー(別売)を使用する。バッテリーを外せば、USB端子部分を含めて水洗いできるという。 関連記事 ワークマンのジャケットを買ったらカバンやバッグがいらなくなった ワークマンの「FieldCore」ブランドには、“多収納ポケット”という特徴を持つアウトドア向けジャケットがあります。その収納力をチェックしましょう。 「着るこたつ」、サンコーが発売 下半身すっぽり、そのまま歩ける サンコーが下半身すっぽり覆う「おひとりさま用着るこたつ」を発売した。冷えを感じやすい足元とお腹をヒーターで温める。 「電熱ヒーター内蔵ベスト」、サンコーが発売 モバイルバッテリーで動く サンコーはモバイルバッテリー

    ヒーター内蔵ベスト、アイリスオーヤマが発売 カーボンナノチューブで薄く軽い
    yomotsu
    yomotsu 2020/12/02
  • パナソニック、透明有機ELディスプレイを商品化 12月発売へ

    パナソニックは11月20日、背景が透けて見える透明有機ELディスプレイを12月上旬に日とアジアで発売すると発表した。実物に映像を重ねて表示するなど多彩な表現が行えるため、デジタルサイネージ(電子看板)などに利用できるとしている。価格はオープン。 発売するのは有機ELパネルを採用したディスプレイ2機種(TP-55ZT110/TP-55ZT100)。ガラスや有機ELパネルなどの部材を真空で貼り合わせ、無駄な反射を抑えることで透明性を向上させたとしている。 TP-55ZT110には光の透過率を電気的に調整する調光ユニットを背面に設置し、透明モードと背景が透けない遮光モードの切り替えにも対応する。 画面サイズは55型(1209.6×680.4mm)で、画素数は1920×1080ピクセル。有機EL素子自体が発光するためバックライトが不要で、ディスプレイ部分の厚みは1cm以下に抑えられたとしている。

    パナソニック、透明有機ELディスプレイを商品化 12月発売へ
    yomotsu
    yomotsu 2020/11/20
  • 「日本のインターネットの父」慶大の村井純教授が内閣官房参与に デジタル政策分野を担当

    加藤勝信官房長官は10月13日の定例会見で、内閣官房参与に慶應義塾大学の村井純教授を任命したと発表した。村井氏は同日着任し、菅政権が推進するデジタル政策分野での情報提供や助言を行う。 村井氏は1955年生まれの65歳。慶應義塾大学理工学部を卒業後、84年に電話回線を用いた日初のコンピュータネットワーク「JUNET」を立ち上げた。JUNETは当初、研究用として東京大と東京工業大、慶応大をネットワークで結ぶのみだったが、最終的には約700の機関を結ぶネットワークとなった。JUNETは日のインターネットの起源とされ、その功績から村井氏は「日のインターネットの父」ともいわれている。 その後も村井氏はインターネット網の整備や普及に尽力し、ソフトバンクの社外取締役なども務めた。 併せて加藤氏は、デジタル・ガバメント閣僚会議の下に、デジタル改革の基的な方針を検討するワーキンググループ(WG)を設

    「日本のインターネットの父」慶大の村井純教授が内閣官房参与に デジタル政策分野を担当
    yomotsu
    yomotsu 2020/10/13
  • 「着るこたつ」、サンコーが発売 下半身すっぽり、そのまま歩ける

    サンコーは9月28日、寝袋のように下半身をすっぽり覆う「おひとりさま用着るこたつ」をECサイト「サンコーレアモノショップ」で発売した。価格は8980円(税込)。 冷えを感じやすい足元とお腹の部分にヒーターを内蔵した1人用のこたつ。裏地には毛足の長いボア素材を使って保温力を高めた。 ウエストは両サイドの面ファスナー(ベルクロ)とゴムで調節する。約76cmから155cmまで対応し、男女を問わず着用できる。下部の切れ目から両足を出せるため、着用したまま室内を歩ける。

    「着るこたつ」、サンコーが発売 下半身すっぽり、そのまま歩ける
    yomotsu
    yomotsu 2020/09/29
  • 「Internet Explore 11(IE 11)」で「Microsoft 365」を使えるのは2021年8月17日まで

    「Internet Explore 11(IE 11)」で「Microsoft 365」を使えるのは2021年8月17日まで 米Microsoftは8月17日(現地時間)、Webブラウザ「Internet Explore 11(IE 11)」および「Microsoft Edge Legacy」(2015年7月にWindows 10の既定ブラウザとしてリリースされたHTMLベースのブラウザ)の「Microsoft 365」でのサポート終了までの日程を発表した。 基的には、IEの最新版はOSと同じ期限までサポートされる。今回発表されたのは、Microsoft 365でのサポートについてだ。つまり、IE 11からMicrosoft 365アプリやサービスにアクセスできなくなるまでの日程だ。 まず、今年の11月30日以降、IE 11でWeb会議サービス「Microsoft Teams」が使えなく

    「Internet Explore 11(IE 11)」で「Microsoft 365」を使えるのは2021年8月17日まで
    yomotsu
    yomotsu 2020/08/18
  • 産総研の地理研究チーム、Webブラウザ上で3Dデータを地図に重ねて表示する「3DDB Viewer」公開

    詳しい使い方は「3DDB Viewer マニュアル」で確認できる。 AIRCは「社会活動や企業活動の一部として、世界的に3次元データの利用が拡大している。多種多様なデータを容易に検索、閲覧できるシステムがデータの提供者と利用者の双方から求められている」として、3次元データ閲覧のために複数のソフトウェアを使い分ける手間の解消や、地理情報のないデータを地図上で閲覧したいといったニーズに応えるという。 産総研の3Dデータベースに3次元データを公開したい人からの問い合わせも受け付けている。 Webブラウザの動作環境は、PCChrome、Firefox、ChromiumベースのMicrosoft Edgeのみ。スマートフォンやタブレットでは動作しない。 関連記事 Apple版ストビュー「Look Around」が日上陸 目的地の様子を3DでチェックできるAppleの「Look Around」が日

    産総研の地理研究チーム、Webブラウザ上で3Dデータを地図に重ねて表示する「3DDB Viewer」公開
    yomotsu
    yomotsu 2020/08/13
  • Google、実写の3D映像を記録する46台のカメラシステムを開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Googleの研究チームが開発した「Immersive Light Field Video with a Layered Mesh Representation」は、実写の3D映像を撮影できる46台のカメラを配置したライトフィールドカメラシステムだ。VR/ARシステムでストリーミング再生可能な6自由度(6DoF)の立体映像を作成する。 ここで言う実写の3D映像とは、平面による360度映像ではなく、頭を動かすことで視点と遠近感が変化し、運動視差による奥行き感や、光の反射によってシーンがどのように構成されているかをより実感できる立体的な映像を指す。 この3D映像を作り出すには、撮影する機材と、

    Google、実写の3D映像を記録する46台のカメラシステムを開発
    yomotsu
    yomotsu 2020/07/14
  • 「六角大王Super」販売終了 1992年から続いた3Dソフト

    セルシスはこのほど、3DCGソフトの「六角大王Super」を6月5日で販売終了したと、製品ページで明らかにした。 六角大王は1992年に個人開発によるPC-9800シリーズのMS-DOS用フリーソフトとして発表され、その後はWindowsMacintoshにも移植。当時としては画期的に使いやすい3Dワイヤーフレームベースのモデラーとして人気を誇った。 1998年からは六角大王Superとして改良が続けられ、ポリゴンモデリング、レンダリング、アニメーションなどを追加したフル機能CGソフトに発展。2011年には開発会社の終作からセルシスに譲渡され、販売が続けられていた。 六角大王Superは人体モデリングに便利な機能を持っていたことから、キオ式初音ミクなどMMDMikuMikuDance)のモデル作成に使われることも多く、現在のVTuber隆盛につながる人体モデリング文化を下支えした貴重な

    「六角大王Super」販売終了 1992年から続いた3Dソフト
    yomotsu
    yomotsu 2020/06/08
  • 東京ディズニーリゾート、グッズのネット販売に対応 チケットなしでも購入可 イベント限定品は「方法を模索中」

    オリエンタルランドは5月25日、臨時休園中の「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」で販売していたグッズを、26日から公式アプリ「東京ディズニーリゾート・アプリ」で販売すると発表した。毎週月・金曜日を除く5日間、午前9時から午後7時まで注文を受け付ける。これまでは当日の入園記録があるチケットを持つ人にだけ販売していた。 対象となるのは、臨時休園前に実施していたイベント「ベリー・ベリー・ミニー!」「ピクサー・プレイタイム」や場内限定の「ダッフィー&フレンズ」の関連商品を除く、2月28日まで販売していたグッズ全般(29日から休園)。 オリエンタルランドによると、このうちベリー・ベリー・ミニー!とピクサー・プレイタイムの関連グッズについては「在庫に限りがあるため、販売方法を模索している」という。 グッズを購入できるのは、「ディズニーアカウント」を持つ13歳以上のユーザー。商品は1営業日当

    東京ディズニーリゾート、グッズのネット販売に対応 チケットなしでも購入可 イベント限定品は「方法を模索中」
    yomotsu
    yomotsu 2020/05/25
  • 「Microsoft Edge」に“垂直タブ”など多数の新機能

    Microsoftは3月30日(現地時間)、Webブラウザ「Microsoft Edge」(Chromium版)の多数の新機能を発表した。既に使えるもの、年内に追加するもの合わせて9つだ。発表順に紹介しておく。 知りたい情報をWebから集めてまとめる「Collections」 昨年の年次開発者会議「Build 2019」で発表済みの、知りたい情報をWebから集めてまとめる「Collections」機能が、まもなく安定版(Stableチャンネル)に追加される。モバイルでも「今春後半」に利用可能になる。 タスクバーに表示されるCollectionsボタンをクリック(タップ)するとブラウザの右側にコレクション用の枠が開き、ネットで見つけたWebページ、テキスト、画像などをドラッグ&ドロップで集めてまとめておける。このコレクションはWordまたはExcelに転送することもできる。また、Outlo

    「Microsoft Edge」に“垂直タブ”など多数の新機能
    yomotsu
    yomotsu 2020/03/31