タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (119)

  • Windows 7/8.1搭載PCの販売は2016年10月31日で終了

    MicrosoftWindows lifecycle fact sheetを更新し、「Windows 7 Professional」および「Windows 8.1」をプリインストールするPCの販売を2016年10月31日に終了するとした(稿執筆現在、日語版はまだ更新されていない)。 なお、「Windows 8」搭載PCの販売終了は2016年6月30日。Professional以外のWindows 7のエディション搭載PCの販売は既に終了している。 同社は、販売終了日の前に1年間の通知期間を設けている。 Windows 7の延長サポート終了は2020年1月14日、Windows 8は2023年1月10日の予定。 企業などで旧バージョンの使用継続が必要な場合は、ボリュームライセンスプログラムの場合であれば、一般向け提供の終了後もダウングレード件によって旧バージョンを使うことができる。

    Windows 7/8.1搭載PCの販売は2016年10月31日で終了
    yomotsu
    yomotsu 2015/11/04
  • 「Windows 10」へのアップグレード、来年には「推奨される更新プログラム」に“格上げ”へ

    MicrosoftWindows and Devices Group担当上級副社長、テリー・マイヤーソン氏は10月29日(現地時間)、Windows 7およびWindows 8.1からWindows 10へのアップグレードプロセスの変更について説明した。 従来はアップグレードの予約をしたユーザーに、アップグレードの準備ができた段階で通知するという2ステップのプロセスだったが、今後は予約ユーザーに対しては自動的にアップグレードを開始するとマイヤーソン氏は説明する(予約しなくてもファイルがダウンロードされることについては特に説明はない)。 ただし、“アップグレードで端末のOSが変わる前に、アップグレードを続けるかどうかの意思確認を行うためのプロンプトを表示する”という。また、アップグレードしてしまった後でも、31日間は前のバージョンに戻せるようになっている。 近いうちにWindows 10

    「Windows 10」へのアップグレード、来年には「推奨される更新プログラム」に“格上げ”へ
    yomotsu
    yomotsu 2015/11/02
  • 読書中に“寝落ち”できる「泊まれる本屋」 池袋に「BOOK AND BED TOKYO」がオープン

    「泊まれる屋」をコンセプトとしたホステル「BOOK AND BED TOKYO」が11月5日に東京・池袋にオープンする、「読書をしてたら、いつの間にか寝てしまった」ような「最高に幸せな“寝る瞬間”を体験できる」という。 棚に埋め込まれたベッドの中で、読書を楽しめるホステル。「STANDARD」(129×205センチ)、「COMPACT」(80×205センチ)の2種類のベッドを用意し、枕元には電源やブックライトを備える。シャワーやトイレ、洗面所を共用スペースとして設置し、Wi-Fiも無料で提供する。「泊まれる屋」をうたうが、は販売しない。 運営は不動産セレクトショップ「R-STORE」が手掛け、棚に並ぶ書籍は「SHIBUYA PUBLISHING AND BOOKSELLERS」が選書する。 宿泊料金はSTANDARDが4500円(税別)、COMPACTが3500円(税別)からで、

    読書中に“寝落ち”できる「泊まれる本屋」 池袋に「BOOK AND BED TOKYO」がオープン
    yomotsu
    yomotsu 2015/10/26
  • NASA、“地球のいとこ”惑星を発見 1400光年先に

    地球によく似た“いとこ”のような惑星が1400光年先に見つかったと米航空宇宙局(NASA)が発表した。「ハビタブルゾーン」(生命が生存可能な領域)内にあり、水が液体のまま存在している可能性がある。科学者は「第2の地球探しに向けた大きな1歩」としている。 惑星は太陽系外惑星を探査する宇宙望遠鏡「ケプラー」がはくちょう座の方向に発見し、「ケプラー452b」と呼ばれている。太陽によく似た恒星(G2型)の周囲を385日で公転し、直径は地球より60%大きく、地球と同様に岩石でできている可能性があるという。 恒星は誕生から60億年経っており、太陽(45億年)より古く、惑星は地球より長時間ハビタブルゾーン内に存在しているようだ。科学者は“地球の年上のいとこ”と表現している。

    NASA、“地球のいとこ”惑星を発見 1400光年先に
    yomotsu
    yomotsu 2015/07/24
  • Oculus Riftの製品版、2016年第1四半期に出荷へ

    一般ユーザー向けの製品版Oculus Riftは、2014年9月に発表されたプロトタイプ「Crescent Bay」をベースに、トラッキングシステムに改良を加え、装着感も改善したものになるとしている。 来週にも具体的なハードウェア/ソフトウェアの改善点や対応ゲームについて説明していく計画。 Oculus VRのブレンダン・イリーブCEOは昨年11月に「数カ月後にOculus Riftの製品版を発売する」と語っていたが、実現はそれから1年以上後になってしまった。 Oculus VRは6月16日からロサンゼルスで開催のゲーム関連カンファレンス「E3」にも出展するので、そこでも新たな情報を公開しそうだ。 関連記事 Facebookの「F8」2日目まとめ(Oculus製品版は発表されず) Facebookの開発者会議「F8 2015」の2日目の基調講演では、期待されていたOculusの製品版HMD

    Oculus Riftの製品版、2016年第1四半期に出荷へ
  • パナソニック、Firefox OSテレビ発表 ソニーはAndroid搭載テレビ発売へ

    パナソニックが発表した「CX850」シリーズは、Firefox OSを採用したスマート4Kテレビ。同OSの採用でコンテンツへのアクセス性を高めたという。また、新蛍光体の採用で色彩表現はより豊かになっているという。 一方、CESでソニーはAndroid TVを搭載するテレビ「ブラビア」を発表。Android端末のコンテンツをテレビの大画面に直接映せる「Google Cast」やGoogle Playからのアプリダウンロードなどに対応する。今後Androidを全面的に採用する方針で、独自UIAndroidの組み合わせで「様々なコンテンツやサービス、アプリケーションを手軽に利用できる新しい視聴体験を提案する」という。 関連記事 KDDI、国内初のFirefox OSスマートフォン「Fx0」発売 Webサーバ機能搭載、デバイス連携が可能に KDDIがFirefox OSを搭載する国内初のスマート

    パナソニック、Firefox OSテレビ発表 ソニーはAndroid搭載テレビ発売へ
  • IEで古くなったActiveXコントロールを遮断、Microsoftが新機能

    IEで旧バージョンのActiveXコントロールを遮断すると、「Javaは古くなっていて更新の必要があるためブロックしました」といった内容の警告が表示されるようになる。 米Microsoftは、古くなったJavaなどのActiveXコントロールをブロックする新機能をInternet Explorer(IE)に導入すると発表した。8月12日のセキュリティ更新プログラム公開に併せて、Windows 7および8以降のIEにこの機能を実装する。 ActiveXコントロールはWebサイトで動画やゲームといったコンテンツを表示するために使われているが、自動的に更新されないものも多く、脆弱性を狙った攻撃の温床になっている。 中でもJava ActiveXコントロールは最も危険性が高く、例えばMicrosoftセキュリティ動向報告書最新版によれば、2013年に発見された攻撃関連キットのうち、Javaの脆弱

    IEで古くなったActiveXコントロールを遮断、Microsoftが新機能
  • Microsoft、IE 8のサポートを2016年1月12日に終了へ

    Microsoftは8月7日(現地時間)、Webブラウザ「Internet Explorer(IE)」のサポートおよびセキュリティアップデートの各バージョンのタイムラインを発表した。IE 8に関しては2016年1月12日に完全に終了する計画という。 2016年1月12日時点でサポートおよびセキュリティアップデートの対象になるのは、以下のOSとブラウザの組み合わせのみ。例えばWindows 7 SP1でIE 8~10を使っているユーザーはこの期日までにIE 11にアップデートするようMicrosoftは推奨する。 米分析会社Net Applicationsが毎月発表している世界でのWebブラウザのバージョン別シェアの7月版では、IE 8のシェアがいまだに最も大きく21.56%。Microsoftが昨年秋にリリースした最新ブラウザのIE 11のシェアは2位の16.7%だった。 関連記事 IE

    Microsoft、IE 8のサポートを2016年1月12日に終了へ
  • 中国政府がWindows 8の使用禁止令、米司法省の発表に反論

    中国国内では、サポートが終了したWindows XPがまだ70%のシェアを占めており、「このまま外国のOSを搭載したコンピュータを購入し続ければ将来的に同じ状況に直面する」と判断したという。 中国の国営新華社通信は5月20日、中国政府のコンピュータでWindows 8を使用することを禁じる通達が発表されたと報じた。また、米司法省が19日に中国人民解放軍の将校5人を産業スパイなどの罪で起訴したと発表したことに対し、「米国こそが世界最大のインターネットパスワード盗用者であり、中国に対するサイバー攻撃の筆頭国」だと反論している。 新華社によると、中国の中央政府調達局は、中央国家組織で調達するPCにはWindows 8以外のOSをインストールしなければならないとする声明を発表した。ただし対象となるのは政府機関のみで、PC市場は影響を受けない見通しだとしている。 禁止の理由として、中国政府のコンピュ

    中国政府がWindows 8の使用禁止令、米司法省の発表に反論
    yomotsu
    yomotsu 2014/05/21
    70% のうち、正規品はどれくらいなんだろう...
  • Windows XP、世界OS市場シェアで依然3割切らず──Net Applications調べ

    Microsoftの「Windows XP」のサポートは来年4月に終了するが、11月の世界OS市場では依然として約3割のシェアを保っている。米分析会社Net Applicationsが12月1日(現地時間)に発表した11月の調査結果で明らかになった。 10月17日に発売されたMicrosoftの最新OS「Windows 8.1」のシェアは2.64%。「Windows 8」と合わせてもまだ9.3%だ(前月比0.05ポイント増)。

    Windows XP、世界OS市場シェアで依然3割切らず──Net Applications調べ
    yomotsu
    yomotsu 2013/12/02
    中国は人口が多いからね
  • 「ダイヤモンドでできた星」が見つかる 地球から近い - ITmedia ニュース

    地球の近くにダイヤモンドでできているとみられる星がある──米イェール大学とフランスの天体物理学研究機関が専門誌に論文を発表した。 その星は地球から40光年の距離にあるかに座55番星の惑星「かに座55e」。半径は地球の2倍程度、質量は8倍という「スーパーアース」だ。かなりの速度で主星のまわりを公転しており、この星の1年はたったの18時間。星の表面は摂氏約2150度の高温になっており、人は住めそうもない。 この星の組成について、ありうる組み合わせの中から計算で導き出されたのは、この星が主に黒鉛とダイヤモンド(ほかに鉄やシリコンなど)でできているという結論だった。少なくとも惑星の質量の3分の1はダイヤモンドでできており、これは地球3つ分に当たるという。 地球と同じような惑星に見えるからといって、今後は地球と同じ組成などを当てはめるわけにはいかなくなる──と研究者。地球と似た大きさの惑星の形成につ

    「ダイヤモンドでできた星」が見つかる 地球から近い - ITmedia ニュース
    yomotsu
    yomotsu 2012/10/12
  • Adobe、Android 4.1へのFlash Player非対応を再発表

    米Adobe Systemsは6月28日(現地時間)、米Googleが27日にGoogle I/O 2012で発表した次期モバイルOS「Android 4.1(コードネーム:Jelly Bean)」に「Flash Player」を対応させないと発表した。同社は昨年11月にモバイル版Flash Playerの開発中止を発表している。 Adobeは、Android 4.0までを搭載する端末向けのセキュリティ関連やバグ修正のアップデートは今後も行うが、Flash PlayerをAndroid 4.1以降に対応させる開発・テストは行わず、動作を保証しないという。 また、8月15日以降、Flash Playerがインストールされていない端末ではGoogle PlayからFlash Playerを新規にダウンロード・インストールできなくなる。現在Flash Playerがインストールされている端末でも

    Adobe、Android 4.1へのFlash Player非対応を再発表
  • Google、“ブラックハットWebスパム”対策のアルゴリズム変更を予告

    GoogleのWebスパム対策チームの責任者、マット・カッツ氏は4月24日(現地時間)、検索ランキングアップを目的としてガイドラインから逸脱した“過剰最適化”をしているWebサイトを阻止する目的で、数日中に検索アルゴリズムの変更を行うと発表した。 この変更はすべての言語で同時に実施されるという。英語サイトの約3.1%、ドイツ語中国語、アラビア語のサイトの約3%、Webスパムが多いポーランド語のサイトの5%がこの変更の影響を受けるとしている(日語サイトについての言及はない)。なお、以前実施した最初のパンダアップデートでは、約12%のサイトが影響を受けたという。 同氏は、ガイドラインに沿ったSEOを「ホワイトハットのSEO」と呼び、これに対して悪質な過剰最適化を「ブラックハットのWebスパム」と定義する。Webスパムは例えば下の図のような、単にキーワードを並べるだけで何の意味もないページ

    Google、“ブラックハットWebスパム”対策のアルゴリズム変更を予告
    yomotsu
    yomotsu 2012/04/25
  • ジャンプ作品をEPUB形式でダウンロード販売 「Yahoo!コミック」で

    ヤフーは12月16日、「Yahoo!コミック」で来春から、「週刊少年ジャンプ」の作品など集英社の漫画作品をEPUB形式でダウンロード販売すると発表した。ジャンプ作品を集英社のサービス以外で、PC向けに有料配信するのは初めて。 Yahoo!コミックでは電子コミックをストリーミング形式で提供してきたが、新たにEPUB形式のファイルをダウンロードし、専用ビューワで閲覧する仕組みを用意。集英社の作品をダウンロードして読めるようにする。まずはPCからの閲覧に対応する。 集英社主催の無料イベント「ジャンプフェスタ2011」(12月18・19日、千葉・幕張メッセ)の「shonenjump.com」ブースでは、iPhoneiPad向けに漫画をダウンロード配信するYahoo!コミックのデモを行う予定。 関連記事 ジャンプ作品など無料公開へ 赤松健「Jコミ」、集英社や講談社も協力 「漫画文化を絶やさないよう

    ジャンプ作品をEPUB形式でダウンロード販売 「Yahoo!コミック」で
    yomotsu
    yomotsu 2010/12/16
  • 米携帯市場、4人に1人がスマートフォンユーザー――comScore調べ

    comScoreの調査では、米スマートフォン市場の10月のシェアランキングは1位RIM、2位Apple、3位Googleで、AppleGoogleの差はわずかだ。 米調査会社のcomScoreが12月3日(現地時間)に発表した米国における10月の携帯市場調査によると、携帯電話市場に占めるスマートフォンのシェアが急速に伸びており、携帯ユーザーの4人に1人はスマートフォンを使っているという。 同社の市場調査サービス「MobiLens」によると、10月(8~10月の3カ月平均)の米国の携帯電話ユーザー数は2億3400万人で、そのうち6070万人がスマートフォンユーザーだった。OSベンダー別に見ると、シェア1位は7月の調査と変わらずカナダのResearch In Motion(RIM)だったが、3.5ポイントシェアを落としている。2位の米Appleは前回とほぼ横ばいの24.6%、3位の米Goog

    米携帯市場、4人に1人がスマートフォンユーザー――comScore調べ
  • もっふもふ! オラクルに4代目「社員犬」

    オラクルは10月15日、4代目の社員犬「Candy Candy(キャンディ キャンディ)」の入社式を行った。今年7月25日生まれのオールドイングリッシュシープドッグのメス。7月に死去したウェンディの後任だ。 10月20日以降、毎週水曜日に「オラクル青山センター」(東京、外苑前)に出社し、午後0時~午後1時半まで「グリーティング&ヒーリングアンバサダー」として働く。社員番号は0番。Twitterアカウントは「@Candy_Oracle」 社内で募集し、応募数が最も多かった名前を採用した。甘いキャンディのように、人を優しく幸せな気持ちにしたり、リラックスさせたりするような、社員から愛される存在になってほしいという思いを込めている。 関連記事 オラクルの「社員犬」ウェンディ死去 Twitterでお悔やみ集まる 日オラクルの社員犬ウェンディが7歳で死去した。Twitterではウェンディを悼む

    もっふもふ! オラクルに4代目「社員犬」
    yomotsu
    yomotsu 2010/10/15
  • 東証一部上場の企業サイト、機能やレイアウトで差異

    ビー・オー・スタジオは東証一部上場企業のWebサイトのユーザビリティやコンテンツの過不足を調査した。必要な機能の実装やレイアウトの設計は行われていたが、Webサイト設計に対する力の入れ具合や配慮が異なることが分かった。 Webサイト設計を手掛けるビー・オー・スタジオは1月19日、東証一部上場企業のWebサイトのユーザビリティ(使い勝手)やコンテンツの実装度合いを調べ、結果を発表した。多くの企業においてWebサイトに必要な機能の実装やレイアウトの設計は行われていたが、Webサイト設計に対する力の入れ具合や配慮が異なることが分かった。 採用している画面サイズは、750ピクセル以上800ピクセル未満のWebサイトが42.5%でトップだった。800ピクセル以上850ピクセル未満が15.9%で続いた。PCのディスプレイの解像度は上がっているものの、標準的な画像解像度である「1024ピクセル×768ピ

    東証一部上場の企業サイト、機能やレイアウトで差異
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yomotsu
    yomotsu 2010/04/14
    シェアの情報など
  • IE6を永眠させるべき10の理由

    3月4日、Internet Explorer(IE)6を埋葬するために、100人もの人が米コロラド州デンバーに集まった。この葬式は、10年近く生き続けてきた同ブラウザの、長々と引き延ばされていた終わりを示す出来事となるだろう。そしてこの葬式の直後には、GoogleがYouTubeでIE6のサポートを終了する。 IE6に永遠にさよならを告げたい人には残念なことだが、別れはすぐには訪れないだろう。同ブラウザは世界中のWindows XPユーザーや、レガシー製品に依存している企業に広く使われている。だからといって、引退させるべきではないということにはならない。IE6は長い間、批判の的になってきた。市場において、セキュリティ問題を引き起こしている最悪の「犯人」の1つとなっている。 最悪の製品にも義理立てを続けることで悪名高いMicrosoftでさえ、IE6を使い続けるよりも、IE8にアップグレード

    IE6を永眠させるべき10の理由