タグ

ブックマーク / builder.japan.zdnet.com (7)

  • WebKit最新開発版に見るCSS3の「縦書き」 - builder by ZDNet Japan

    論理プロパティでの実現という課題を残しつつも、CSS3でのサポートおよびEPUB3.0でのサポートが決まった「縦書き」ですが、そろそろビューワレベルでの対応(実装)も開始されました。その先陣を切るのが、SafariやGoogle Chromeに採用されているHTMLレンダリングエンジン「WebKit」です。 WebKitのブログ「Surfin' Safari」では特に触れられていませんが、先日公開された最新開発版(Nightly Build)から、縦書きのサポートが開始されています。まだ実装の初期段階ではありますが、EPUBの描画機能とは切っても切れないHTMLレンダリングエンジン分野における最新動向ということもあり、連載で検証してみたいと思います。 CSS3の縦書き対応で最先端を行く「WebKit」 最初のテストは、とにかく「横書きを縦書きで表示する」ことにしました。H1タグなど見出し

    WebKit最新開発版に見るCSS3の「縦書き」 - builder by ZDNet Japan
    yomotsu
    yomotsu 2010/11/25
  • マイクロソフト、新たなウェブフォントの標準化をサポート - builder by ZDNet Japan

    Microsoftからの突然の後押しを受けて、ウェブ上のリッチなタイポグラフィを目指す取り組みは、実現に向けて大きく前進した。 Microsoftは米国時間4月19日、「Web Open Font Format(WOFF)」と呼ばれる技術を用いたウェブベースのフォントの標準化を進めるWorld Wide Web Consortium(W3C)の新たな取り組みへの支援を正式に表明した。これはMicrosoftが新たなウェブ標準と深く関わっていくことを示す最新の兆候となっており、デザイナーにとっては、単に人々のコンピュータ上にインストールされた数種類の書体だけでなく、さらにウェブでの表現を広げていく取り組みに大きな後押しが得られたことを意味している。 MozillaやOpera SoftwareがWOFFを支持するのを見るのは、両社が長年に渡ってウェブの最高水準の技術を推進することに努めてきた

    マイクロソフト、新たなウェブフォントの標準化をサポート - builder by ZDNet Japan
    yomotsu
    yomotsu 2010/04/21
    Microsoft も WOFF を支持
  • ブラウザの使命 - 窓際のベイダー卿 - ベイダー卿 - builder by ZDNet Japan

    コーホー、コーホー、こんにちは、お久しぶりです、暑いです、しんどいです、ベイダー卿です。 もうね。 暑中見舞っちゃうくらいの暑さですよ。 暑がりで汗っかきの僕には、当に辛い季節になりましたよ。 そんな日は、外に出るのがおっくうなので、日がな一日、パソコンの前で、レッツ!ネットサーフィン!なんて方もいらっしゃるのかもしれませんけどね。 でも、パソコンの排気も熱かったりするので、それに呼吸音が負けそうな昨今なのです。 そんな、暑い最中でも、パソコンの前に座り続けられるという、素晴らしい能力をもった、ネット好きというか、ネットマニアというか、ネット中毒者というか、ネッター?というか、 そんなあなたがおそらく100%使っているであろう、ブラウザの話でもしてみようかなぁなんて、ひょっこり思ったんですよ。 そう、あくまでもひょっこりね。 でね。 ブラウザの話、なんて言っても、あのブラウザがいいだの、

    yomotsu
    yomotsu 2009/08/17
    後方互換に関する話題。いい内容 !!
  • Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」 - builder by ZDNet Japan

    Firefoxのパワーユーザー以外の人は、about:configページには不案内かもしれない。Firefoxのabout:configページは、ある程度人の目に触れないようになっている設定関連のページだ。これが隠されているのは、かなり強力なものであり、標準的なオプション設定のウィンドウのように簡単に使えるものでもないからだ。about:configページでは、自分がやっていることを把握していなければ、問題を起こしてしまう場合もある。実際、初めてこのページを閲覧するときには、先に進むのに承諾事項に同意する必要がある(実際には単なる警告だが)。 このページの働きは単純だ。アドレスバーにabout:configと入力すれば、このページにたどり着くことができる。このページには、さまざまな種類の設定事項を扱うエントリが(一行に1つずつ)ある。各エントリは、キーワードで検索することができる。エントリ

    Firefoxを思い通りに--about:configページで使える便利な10の「ハック」 - builder by ZDNet Japan
  • 「見た目」だけがデザインではない:シナリオ主体のUXを実現したTARGET - builder by ZDNet Japan

    膨大なユーザーデータが生んだIE8 Microsoftが開催したウェブ開発者向けカンファレンス「MIX09」。2日目では、Internet Explorer 8(IE8)がさまざまな機能とともに披露された。同社はIE8の機能の詳細を紹介する前に、機能の多くは膨大なユーザーデータから導き出された答えだと語っている。 MicrosoftはOffice 2007を皮切りに、膨大なユーザーデータからあるべきUIの姿を導き出そうとしている。それはWindows 7でも同様だ。 IE8は設計思想として「Home studies of dozens of ”normal” families living with IE8 every day.」を掲げ、毎日の家庭生活にフィットさせることをコンセプトとしている。 シナリオから生まれるUX IE8の発表が終わった後、初日の基調講演に登壇したBill Buxt

    「見た目」だけがデザインではない:シナリオ主体のUXを実現したTARGET - builder by ZDNet Japan
  • くずHTMLが健在な5つの理由 - builder by ZDNet Japan

    2年強前、私は開発者たちにひどいHTMLを書くのをやめて欲しいとお願いする記事を書いた。しかし、その後この問題はさらに悪化している。 何週間か前、私はTech Republicのこのブログの読者に対して、自分のHTMLの品質について聞いた。読者の約25%が自分のHTMLはすべての標準に準拠しているという主張だった。私はこのブログの読者についてよく知っているので、この数字は正しいと信じている。しかし、私はこのブログの読者がかなりの少数派であることも知っている。残念ながら、くずHTMLは健在だ。 ここに悲しいニュースがある。AlexaTop 500のサイトのページで正しいものは7%以下だというのだ。これは、これらのページだけの問題なのだろうか。残念ながら違う。研究者によれば、「これははるかに大きなMAMAの分析対象全体よりも少しよい結果となっているが、サンプル数と差分が小さく、差があるとはっ

  • テキストをスタイルシート適用前の状態に戻す方法 - builder by ZDNet Japan

    これまで、さまざまなデザインをスタイルシートで設定する方法を紹介してきたが、今回はスタイルシートでデザインされたテキストを、スタイルシート適用前の状態に戻す方法を紹介したい。 そのため、プロパティの設定を初期値に戻す「initial」という値を利用する。「initial」はCSS 3で提案されている値で、FirefoxではFirefox 3以降が対応。SafariとGoogle Chromeも対応している。 テキストなどをスタイルシート適用前の状態に戻すには、適用したスタイルシートの設定を削除するのが一番簡単な方法だ。しかし、現在のウェブページ制作ではスタイルシートの設定を複数のページで共有していることも多く、不用意に削除したり適用先を変えたりすると不具合が発生しかねない。 そこで、既存のスタイルシートの設定には手を加えずに、設定を上書きすることを考える。 たとえば、次のサンプルでは でマ

    テキストをスタイルシート適用前の状態に戻す方法 - builder by ZDNet Japan
    yomotsu
    yomotsu 2008/12/11
    Firefoxではアドレスバーに「resource://gre/res/html.css」と入力すると、デフォルトスタイルシートの設定を確認することができる
  • 1