タグ

2013年11月29日のブックマーク (2件)

  • 福島第一原発観光地化計画は福島を救わない

    目次 著書 欠陥だらけで実現性が無い 事業実績があり原発事故処理の遺構としても価値があるJヴィレッジをわざわざ潰してその跡地に建てようとしており、計画内容が計画理念に矛盾している 叩き台だと言っておきながら欠陥指摘を「アンチの悪意」「読め」と無視し、更に読んでもいない賛同意見は取り上げて宣伝する 他人の金を500億使う予定の観光地化計画のはずなのに損益計算をしておらず、それを尋ねると金の話をするなと逆切れする一方で自著の売り上げは気にしている 計画と銘打っているが実は思考実験、ブレインストーミングに過ぎない代物である 東浩紀は批判意見を聞かない 東浩紀は自身の発言に一切責任を持たない 東浩紀は現実に即していない何かの夢想をにして売りつけるばかりで具体的に何かを成し遂げたことが無い せめて事実関係の資料としては正しいのかと言えばそうでもない 帯の売り文句にすらせこい詐術が使われている では

    福島第一原発観光地化計画は福島を救わない
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2013/11/29
    単なるハコモノ、しかも採算性を考えていない。
  • 実は環境にも人間にも優しかった現代文明 −物は言いよう− - バッタもん日記

    現代文明は人間にも環境にも優しくないと信じる人は多いようです。一昨年の原発事故を「人間にも環境にも優しくない現代文明の象徴」として捉え、現代文明を嫌う方がさらに増えたように感じます。今回は、現代文明は当に環境及び人間に優しくないのかを考えてみたいと思います。 現代農業は環境に優しい 現代農業はとにかく批判されます。生産量増加・経済効率の追求のために農薬や肥料を大量に投入し、環境を汚染していると。これは間違っていません。しかし、完全に正しいかと言うと、決してそんなことはありません。 時代や地域により大きな変動はありますが、江戸時代の米の反収(1反=約10アール当たりの収穫量)は現在の3分の1程度だったようです。言い換えれば、現在と同じ量の米を江戸時代の技術を以って生産しようとすれば、現在の3倍の水田が必要となると言えます。 つまり、現代農業は面積当たりの収穫量が非常に多いため、必要な農地の

    実は環境にも人間にも優しかった現代文明 −物は言いよう− - バッタもん日記
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2013/11/29
    農薬も化学肥料もそれなりのメリットが。