タグ

2015年11月6日のブックマーク (3件)

  • 選挙カーを待ちわびる老人(のような人)はいなくならないと思う理由

    先日、『選挙カーがはた迷惑な大声で名前を連呼する理由を知った時のこと』という文章を書いた。 予想外の反響を得て、驚くとともに、うれしくも思う。 そもそも記事を書くきっかけとなったサイバーメガネさんも、さっそく内容をフォローするように 『無党派層はコスパが悪くて当てにならない』というエントリを書いてくださった。 なぜ、反響があったかといえば、おそらく、あの頃の自分と同じように選挙の現場を見たことがなく、 「なぜ、反感を買うだけなのに、選挙カーは騒音をまき散らしているのだろう」と疑問に思っていた人が多かったのだろう。 中には、「ああいうばあさんは、もうすぐいなくなるだろう」という趣旨のコメントもあったが、僕はそうは思わない。 そもそも、あれはまだ橋龍太郎が総理大臣をやっていた頃の話だ。 つまり、かれこれ20年近く前の話なのだが、その後も状況にさほど大きな変化はなかったことは、いくつかのブコメ

    選挙カーを待ちわびる老人(のような人)はいなくならないと思う理由
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2015/11/06
    「選挙というのは一種の「お祭り」である」「選挙カーという「神輿」は、自分の家の近所に来てくれたほうが楽しかろう」
  • 冷凍食品を使わないお弁当作りのコツ - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    *2018年6月24日更新 目次 私のお弁当作りのコツ ☆土鍋で炊いた炊きたての御飯をお弁当箱に詰める。 ☆白御飯の定番おともを数種類用意。 ☆卵だけは切らさないように買い置き。 ☆仕切りの青物を常備 ☆ゆとりある時やついでに自家製冷凍品を作っておく。 ☆常備菜を少しでも作る。 ☆ふっくら詰める ☆夕飯の残りを取り分けておく。 まとめ 毎日のお弁当作りのこと。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ 10月も今日で最後ですね。 娘が高校生になり、主人と娘 二人分のお弁当作りをするようになって 半年経ちました! やっぱり主人のお弁当だけの方が楽でしたね~。 量も増えるし、二人の味の好みも 違ったり、楽ちんな丼物や 焼きそば弁当も あまり作れなくなってしまいました~(-_-;) べにくく、男子弁っぽいらしいです(泣) 危うく、ストライキを起こしそうに なった時もありましたが

    冷凍食品を使わないお弁当作りのコツ - シンプル生活 わたしの好きなくらし
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2015/11/06
    「自家製冷凍食品」作る人の話だった。
  • 英訳から再翻訳した『浦島太郎』の破壊力が腹筋崩壊レベルで笑いが止まらない人々→更新:ナゾの部分を推測

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    英訳から再翻訳した『浦島太郎』の破壊力が腹筋崩壊レベルで笑いが止まらない人々→更新:ナゾの部分を推測
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2015/11/06
    笑える。