タグ

2020年12月1日のブックマーク (9件)

  • コロナ禍25歳手取り17万男性の食事

    ・朝はパン1個 菓子パン120円~150円くらいのレンジ コンビニは甘えと言われそうだけどコンビニで買ってる ・昼は6枚切りパン2切れ 大体110円とか これを3日に分けてってる ちなみに同僚の1人もパクりだした 俺のライフハックをパクるな これもコンビニは甘え、と言われそうだがコンビニで買ってる ・夜は冷凍パスタ、ただし金曜は日高屋の中華そば 冷凍パスタはいなげやで買ってる 一200円 日高屋は週末の自分へのご褒美 390円(税込)、神 基このローテーションで回して休日は昼はべない ただ急な外は発生するし、野菜不足補う為にAmazonで野菜ジュースは大人買いしてる 大体3日で1ペースで消費 毎月2万~2万5千円くらいはかかってる 手取り21万25歳OLの月の費5万が債務者の癖に多い!って叩かれてるけど、俺2~2.5人分って考えると内容的にはそこまで贅沢ではないと思うわ ま

    コロナ禍25歳手取り17万男性の食事
    yone3sun
    yone3sun 2020/12/01
    圧倒的にタンパク質が足りない。鶏むねorたまごを食おう
  • 人種差別を真っ向から描いたナイキのCMは、なぜ作られたか|遠藤 結万 | Yuma Endo

    ナイキが制作し公開したCM は、予想されたとおりに一定の反発と、称賛と、様々な議論を読んでいます。 私はもちろんこのCMについて肯定的な立場に立つものですが、中には不買運動などを主張したり、Twitterで怒りの感情を吐露するユーザーも居るようです。 このような怒りが適切なものであるかどうかは別にして、そもそもなぜこのような「社会的な」CMが作られたのかを解説しましょう。 話は2年前にさかのぼります。ナイキが「Just do it」キャンペーンの30周年の記念キャンペーンとして広告塔に起用したのは、コリン・キャパニックというNFLの選手です(動画のアフロの人)。 彼は優れたQBではありますが、ペイトン・マニングやトム・ブレイディのような「殿堂入り」級の選手ではありません。おそらく、ほとんどの日人はコリン・キャパニックのことを知らないでしょう。 あなたが知っていたとすれば、NFLに詳しいか

    人種差別を真っ向から描いたナイキのCMは、なぜ作られたか|遠藤 結万 | Yuma Endo
    yone3sun
    yone3sun 2020/12/01
    ターゲットの認知がこれでどの程度取れて、結果売り上げにつながったかって分析もねえのに「売り上げにつながっている」とは。どんな分析やねん
  • この本がスゴい!2020

    今年の一年早くない? トシ取るほど時の流れを早く感じるのは知ってるけど、今年は特に、あっというま感がすごい。恒例のこの記事、もう書くの!? と思ってる。 毎年、「人生は短く、読むは多い」と能書き垂れるが、今年は、「人生は加速的に短く、読むは指数的に多い」と変えておこう。 そして、昨年と比べると、世界はずいぶん変わってしまった。 基的に外に出ない、人と会わないが普通になり、マスク装備が日常になった。オフ会や読書会でお薦めしあった日々は過去になり、代わりにZoomやチャットでの交流が増えた。 ポジティブに考えると、そのおかげで、読み幅がさらに広がった。わたし一人のアンテナでは、絶対に探せない、でも素晴らしい小説やノンフィクションに出会うことができた。お薦めしていただいた方、つぶやいた方には、感謝しかない。 さらに、今年はを出した。 ブログのタイトルと同じく、[わたしが知らないスゴは、

    この本がスゴい!2020
    yone3sun
    yone3sun 2020/12/01
    無言ブクマが多いということは役にたつやつだ!
  • 部下の成長を止めてしまう「何気ない一言」

    あんどう・こうだい/1979年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社NTTドコモを経て、ジェイコムホールディングス(現:ライク)のジェイコムで取締役営業副部長等を歴任。2013年、「識学」という考え方に出合い独立。識学講師として、数々の企業の業績アップに貢献。2015年、識学を1日でも早く社会に広めるために、識学を設立。人と会社を成長させるマネジメント方法として、口コミで広がる。2019年、創業からわずか3年11カ月でマザーズ上場を果たす。2022年3月現在で、約2700社以上の導入実績があり、注目を集めている。最新刊『数値化の鬼』(ダイヤモンド社)の他に、29万部を突破したベストセラー『リーダーの仮面』(ダイヤモンド社)などがある。 リーダーの仮面 全国で1900社が導入し、「いま最も人を成長させる組織論」と話題のマネジメント法の「識学(しきがく)」。書では、その識学のメソッドを

    部下の成長を止めてしまう「何気ない一言」
  • 40代以上はペット・動物動画が好き?世代による視聴傾向をチェック! | ウェブ電通報

    放送局や動画配信企業など、法人が運営する公式コンテンツの視聴では、どの世代においても、「ドラマ」と「映画」が人気ジャンルです。 3位以降は、50代と60代では他の世代と異なる特徴が出ており、「音楽」や「ニュース」の順位が高くなっています。 「YouTube」の視聴ジャンルでは、全ての世代で「音楽」が最も視聴されています。 10代から30代では、ゲーム実況やゲーム攻略などの「ゲーム」、10代と20代では「YouTube」の定番コンテンツであるチャレンジ系企画モノの「やってみた系」も人気が高いです。 40代以降では30代以下に見られなかった「ペットと動物」が2位に入っている点が特徴で、生活の中で癒しとなるような動画を見る傾向が高いことが分かります。 「YouTube」はスマートフォンを使って一人で見る割合が他のサービスより高く、個人の趣味嗜好を反映した結果になっています。 ステイホームで生活者

    40代以上はペット・動物動画が好き?世代による視聴傾向をチェック! | ウェブ電通報
  • 「アイデアなんて簡単には生まれない」―第2期「MCA道場」が開催 - Exchangewire Japan

    一般社団法人マーケターキャリア協会 (MCA) は10月22日、都内にて、マーケターのキャリア育成を目的とした第2期「MCA道場」の第1回講座を開催した。 あのCMのクリエーター「マーケターの価値を明らかにする」ことを目指して設立されたMCAは2019年3月に発足。今年で第2期を迎え、講義とワークショップを合わせた「MCA道場」は主要プログラムの一つと位置付けられている。 「天才!かげこうじの元気が出る道場 -挑戦しつづける小心者の戦い方とは?-」と題した講座を担当したのは、株式会社かげこうじ事務所代表の鹿毛康司氏。MCA理事で株式会社インフォバーン取締役COOの田中準也氏との対談形式で実施された。 雪印時代にリスク対応を経験し、後に転職したエステー株式会社では「消臭力」のテレビCMで様々な広告関連の受賞実績を持つ同氏は、今年になってクリエイティブディレクター及びプロフェッショナルマーケ

    「アイデアなんて簡単には生まれない」―第2期「MCA道場」が開催 - Exchangewire Japan
  • ショッピングモール、家電量販店は約2割が利用頻度減。コロナ禍における小売店舗の利用状況調査

    サイバーエージェントは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、日における小売店舗の利用状況がどのように変化したのかを定量的に把握することを目的として、コロナ禍における人々の購買行動の変化と小売店舗の利用意向について、業態別の意識調査を実施した(調査概要:全国の20代から60代、計10,340人にインターネットにて調査を実施)。 調査では、小売店舗の利用頻度について、「コンビニエンスストア」「ミニスーパー※1」「スーパー※2」「ショッピングモール※3」「ドラッグストア」「家電量販店」の6業態において、新型コロナウイルス感染拡大前後の利用頻度の変化や、頻度が変化した理由などを調査している。

    ショッピングモール、家電量販店は約2割が利用頻度減。コロナ禍における小売店舗の利用状況調査
  • ねとらぼ編集長が選ぶ「2020年ニュースを生み出した広告」10選 #ブレーン | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    Webメディアの編集部が、2020年に特に反響のあった広告表現や企業メッセージを起点とする記事をセレクト。「ニュースを生み出す広告」の共通項をメディアの視点から探る。今回は、ネット上の旬な情報をジャンル問わず幅広く紹介する「ねとらぼ」(アイティメディア)の加藤亘編集長が登場します(記事は『ブレーン』2021年1月号に掲載した記事を再編集したものです)。 「今気になる・人に話したい旬のネタ」をニュースとして発信する「ねとらぼ」の加藤亘編集長は、「STAYHOMEが続き、いつも以上に広告が届かない可能性がある、という状況下でアイデアが光る広告」を中心に10を選んだ。 最近では、シオノギヘルスケアの風邪薬の中づり広告のメッセージについて取り上げた記事「『かぜの時はお家で休もう』風邪薬の広告に共感の嵐」(10月6日)への反響が大きかった。 「個人的にはセブンツーセブンのオコジョの広告(7月28

    ねとらぼ編集長が選ぶ「2020年ニュースを生み出した広告」10選 #ブレーン | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 60代の約6割がSNS利用 高齢層のスマホ行動がコロナ禍で多様化/博報堂DYメディアパートナーズ調査

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    60代の約6割がSNS利用 高齢層のスマホ行動がコロナ禍で多様化/博報堂DYメディアパートナーズ調査