タグ

2023年7月15日のブックマーク (12件)

  • 秋田市の大学病院 周辺が大雨で浸水 救急外来など受け入れ停止 | NHK

    秋田市にある秋田大学医学部附属病院では、病院周辺が記録的な大雨により浸水し、医師や救急車が院内に入れない状況になっているため、救急外来や救急車による患者の受け入れを急きょ取りやめました。 病院には数百人が入院しているということですが、入院患者の治療に影響はないとしています。 病院は雨の状況をみながら、受け入れ再開の時期を決めることにしています。 秋田大学医学部附属病院は「初めての事態で非常に驚いている。なるべく早く再開できるように、雨の状況を注視しながら判断していきたい」と話しています。

    秋田市の大学病院 周辺が大雨で浸水 救急外来など受け入れ停止 | NHK
  • 秋田市 約6000世帯で下水道の排水困難に 利用減の協力呼びかけ | NHK

    秋田市によりますと、大雨の影響で秋田市を流れる太平川が氾濫し、川からあふれた水が近くにある下水道施設に流れ込んだ影響で、およそ6000世帯の下水道の排水が難しくなっています。市では風呂などの利用を減らすよう協力を呼びかけています。 秋田市によりますと、市内を流れる太平川が氾濫したため、近くにある広面汚水中継ポンプ場と呼ばれる下水道の施設に水が流れ込んだということです。 この影響でポンプ場の電源盤が水につかり、およそ6000世帯で下水道の排水が難しくなっているということです。 この状態で下水道を利用すると、マンホールから下水があふれ出るおそれがあることから、市では風呂などの利用をできるかぎり減らすよう協力を呼びかけています。 市は太平川の水位が下がるのを待って復旧活動にあたりたいとしています。

    秋田市 約6000世帯で下水道の排水困難に 利用減の協力呼びかけ | NHK
    yonosuna
    yonosuna 2023/07/15
  • スウェーデン警察、ユダヤ教の聖典燃やすデモを許可

    クウェートの首都クウェート市の店舗で、スウェーデンで行われたイスラム教の聖典コーラン焼却デモへの抗議として、スウェーデン製の商品を陳列棚から撤去する従業員(2023年7月1日撮影、資料写真)。(c)YASSER AL-ZAYYAT / AFP 【7月15日 AFP】スウェーデン警察は14日、首都ストックホルムにあるイスラエル大使館前でユダヤ教の聖典トーラー(Torah)などを燃やす行為を含む抗議デモを許可したと明らかにした。イスラエルやユダヤ系団体は猛反発している。 同国では、数週間前にストックホルムの主要モスク(イスラム礼拝所)前でイスラム教の聖典コーラン(Koran)を燃やすデモが行われ、世界中から非難を浴びたばかり。 今回のデモは15日に予定され、ユダヤ教のトーラーと聖書を燃やすとされている。警察への許可申請書によると、コーランを燃やすデモへの対抗措置で、言論の自由への支持を表明する

    スウェーデン警察、ユダヤ教の聖典燃やすデモを許可
    yonosuna
    yonosuna 2023/07/15
  • 【動画】秋田県内 広い範囲で浸水被害 秋田駅周辺にも茶色い水 | NHK

    秋田県内では記録的な大雨の影響で、広い範囲で浸水の被害が出ていて、15日夜には秋田市中心部の住宅街で消防が住民をボートで救助する様子も見られました。16日朝になって水位は下がってきていますが、住宅や車が水に浸かったままです。 秋田県内の被害の状況を随時、映像とともにお伝えします。 6:00ごろ 秋田駅近くの道路 冠水続く 16日午前6時ごろ、秋田市のJR秋田駅近くで撮影された映像では、線路の下を通るアンダーパスの部分が完全に水没し、通行できなくなっていて、流されてきたとみられるタイヤや衣装ケースなどの大量のがれきが水面に浮かんでいます。 撮影した男性によりますと、水は少しずつ引いているように見えるものの、周辺では水につかった車のものとみられるクラクションが鳴り響いているということです。 午前5時すぎにNHK秋田放送局の屋上に設置されたカメラから見た秋田市中心部にあるJR秋田駅南側の様子では

    【動画】秋田県内 広い範囲で浸水被害 秋田駅周辺にも茶色い水 | NHK
    yonosuna
    yonosuna 2023/07/15
  • 「高校で友達作りたかった」ウクライナ避難民の15歳、進学できず…行政の支援なく

    【読売新聞】 戦火を逃れてウクライナ東部ハルキウから富山県射水市に避難した少年が日の高校に進学できず、行政の教育支援を受けられていないことがわかった。避難民の進学を支える仕組みは自治体によって異なり、専門家は「避難民に自治体側から

    「高校で友達作りたかった」ウクライナ避難民の15歳、進学できず…行政の支援なく
    yonosuna
    yonosuna 2023/07/15
  • 長野には2800基を超える古墳…各地の勢力が独自に朝鮮半島などとの関係を構築

    【読売新聞】 長野県内の古墳の出土品などから古墳時代の信州の実像に迫る企画展「主張する古墳~新たなシナノの古墳時代像~」が、長野県立歴史館(千曲市屋代)で開かれている。同館が古墳に関する展示を行うのは25年ぶりで、この間の研究の成果

    長野には2800基を超える古墳…各地の勢力が独自に朝鮮半島などとの関係を構築
    yonosuna
    yonosuna 2023/07/15
  • 服部良一氏の78歳次男「ジャニー喜多川氏から幼少期に性被害受けた」…都内で会見

    【読売新聞】 国民栄誉賞を受けた作曲家、服部良一氏(1993年死去)の次男で俳優の服部吉次さん(78)が15日、東京都内で記者会見を開き、幼少期に、ジャニーズ事務所創業者で2019年に死去したジャニー喜多川氏から性被害を受けたと公表

    服部良一氏の78歳次男「ジャニー喜多川氏から幼少期に性被害受けた」…都内で会見
  • ビッグモーター 4人に1人が不正関与と回答 一部従業員への調査 | NHK

    中古車販売会社の「ビッグモーター」が故意に車に傷をつけるなどして修理代を水増しし、大手損保各社に保険金を不正に請求していた問題で、外部の弁護士でつくる特別調査委員会が従業員の一部を対象にアンケート調査を行った結果、4人に1人が「不正な作業に関与した」と回答していたことがわかりました。 この問題で「ビッグモーター」は、調査にあたった特別調査委員会の報告書を損保各社に提示しています。 関係者によりますと委員会が実施した従業員へのアンケート調査では、車の修理などを担当する382人のうち、27%にあたる104人が、「不適切な保険金の請求につながる不正な作業に関与した」と回答していたことがわかりました。 また、17%にあたる68人が「自分以外の人が不正な作業に関与しているのを見聞きしたことがある」と答えたということで、報告書は、「現場レベルでは不適切な行為がまん延していた」と指摘しています。 報告書

    ビッグモーター 4人に1人が不正関与と回答 一部従業員への調査 | NHK
    yonosuna
    yonosuna 2023/07/15
    不正のことならビッグモーター
  • 韓国KBS「受信料問題」をNHKがまったく報じないの…関係者が語る「驚愕の理由」(週刊現代) @moneygendai

    受信料の徴収方法を見直しへ 韓国の公共放送、KBSの受信料をめぐり、韓国の世論を二分する騒動が続いている。KBSの受信料は月額2500ウォン(約280円)で、電気料金と合わせて義務的に徴収されてきた。 尹錫悦大統領は、国民の96.5%が受信料と電気料金の分離徴収に賛成しているとの調査結果をもとに、徴収方法の見直しを指示した。 「これに対して受信料の激減が見込まれるKBSや、尹大統領と対立する野党『共に民主党』は反発しています。分離徴収を可能にする法改正案が6月16日に立法予告されましたが、集まった意見の9割が反対でした」(韓国メディア関係者) 7月5日に法案は放送通信委員会で議決され、今後、閣議決定や大統領の承認を経て、分離徴収が可能になる見通しも指摘されている。

    韓国KBS「受信料問題」をNHKがまったく報じないの…関係者が語る「驚愕の理由」(週刊現代) @moneygendai
  • 「どうせ家で話せるわけない」知的障害者を10年虐待、副理事長による「無法地帯」 内部通報があったのに市役所は7年間認めず | 47NEWS

    東京都府中市にある社会福祉法人の男性元副理事長が、知的障害のある利用者に約10年間、虐待を繰り返していた。この法人の第三者委員会がまとめた調査報告書を共同通信が入手し、判明した。これまで行政には合計で十数回、内部告発や通報があったが、府中市は約7年もの間、虐待を認定しなかった。しかも、元副理事長は市職員OBだった。 利用者の中には、この法人がそんな状態であると知らず、虐待を受けて心に深い傷を負った人もいる。報告書によると、元副理事長は恐怖で職員を支配し、「無法地帯」のような状態になっていた。一体、何が起きていたのか。(共同通信=市川亨) ▽息子の異変に気付いた親「何かおかしい」 問題の社会福祉法人は「清陽会」。府中市で知的障害者の作業所2カ所(定員各30人)やグループホームなどを運営している。元々は、知的障害者の親の会が母体となって1989年に設立された法人だ。 「何かおかしい」。知的障害

    「どうせ家で話せるわけない」知的障害者を10年虐待、副理事長による「無法地帯」 内部通報があったのに市役所は7年間認めず | 47NEWS
    yonosuna
    yonosuna 2023/07/15
  • 南阿蘇鉄道 7年ぶりに全線で運転再開 熊本地震で大きな被害 | NHK

    地震で大きな被害を受け、一部の区間で運休が続いていた南阿蘇鉄道が15日、7年ぶりに全線で運転を再開しました。 熊県の高森駅と立野駅を結ぶ南阿蘇鉄道は、7年前の熊地震で大きな被害を受け、全線のおよそ6割にあたる10.6キロの区間で、運休が続いていました。 復旧工事などの準備が終わり、15日、全線で運転が再開されることになり、高森駅では、始発の運行に先立ち関係者が安全を祈願しました。 そして、午前6時に、立野駅に向かう始発の列車が、ホームで手を振る大勢の人たちに見送られながら出発し、7年3か月ぶりに全線での運転が始まりました。 乗客は、車窓に広がる阿蘇の雄大な山々や、地震で被災して架け替えられた「第一白川橋梁」からの景色を眺めたり、写真に収めたりしていました。 地元の男性は「景色の一つ一つがすべて懐かしいです。『やっと帰ってきた』という感じがします。それぞれの駅で、お店の人たちが準備を

    南阿蘇鉄道 7年ぶりに全線で運転再開 熊本地震で大きな被害 | NHK
    yonosuna
    yonosuna 2023/07/15
    中1が成人するくらいの長い時間。ローカル線の災害長期休止は災害の多い日本で色々課題を突きつけられている。
  • <社説>NATO拡大 軍事対立激化避けねば:東京新聞 TOKYO Web

    北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は北欧スウェーデンの加盟を認めて三十二カ国に拡大する一方、ウクライナの加盟を巡り時期などの道筋を示さなかった。

    <社説>NATO拡大 軍事対立激化避けねば:東京新聞 TOKYO Web
    yonosuna
    yonosuna 2023/07/15
    カリーニングラードが国っぽく描かれていてなんだかな