タグ

2017年5月23日のブックマーク (8件)

  • 自由や自立を求めるのって、実は残酷なんです──為末大×青野慶久「個人の時代への備え」 | サイボウズ式

    複業やテレワークなど、従来の「会社」ではあり得なかったワークスタイルが、「働き方改革」の影響で話題になっています。これからますます「個人」は会社にとらわれる必要がなくなるのかもしれません。 しかし、このような働き方が世の中に一気に浸透してきたわけではありません。成果主義へシフトした企業で言われるように、向き・不向きもありそうです。今後、もし個人が活躍する時代が到来するなら、それにはどんな準備が必要になるのでしょうか。 そんな問いについて、サイボウズ社長の青野慶久といっしょに考えてくれるのが、かつては日を代表するアスリートとして、現在は株式会社侍の経営者として活躍する為末大さん。来るべき個人の時代への備えについて、2人が語り合います。

    自由や自立を求めるのって、実は残酷なんです──為末大×青野慶久「個人の時代への備え」 | サイボウズ式
    yooks
    yooks 2017/05/23
    スラムダンクの谷川は自由がありすぎて潰れてしまった例かな。学校や職場に行けばとりあえずやることあるけど、ニートや不登校とかだと全部の時間を自分で決める。自律はキツい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yooks
    yooks 2017/05/23
    「特許権保有者に甘いことで悪名高いテキサス州東部連邦裁判所が頻繁に選ばれてきた」。これがまかり通ったのは連邦制だから?
  • “テレビ界の小劇場”ことテレ東が贈る新ドラマ「下北沢ダイハード」に劇作家11人

    これまでにも数々の実験的なドラマを生み出してきた「ドラマ24」が、今回は小劇場シーンに注目。「違法風俗店で警察のガサ入れにあった俳優」や「SMプレイでスーツケースに全裸で入ったまま誘拐事件に巻き込まれた政治家」など、気鋭の劇作家11人の書き下ろしによる、下北沢を舞台にした11通りの“ダイハード”を放送する。 参加作家はヨーロッパ企画の上田誠、ぐりむの法則のえのもとぐりむ、ブルドッキングヘッドロックの喜安浩平、TAIYO MAGIC FILMの西条みつとし、ままごとの柴幸男、月刊「根宗子」の根宗子、 男子はだまってなさいよ!の細川徹、ピチチ5の福原充則、サンプルの松井周、劇団鹿殺しの丸尾丸一郎、ロロの三浦直之。彼らと、総合演出を手がける関和亮、スミス、山岸聖太といった気鋭の映像クリエイターとのコラボレーションにも注目だ。 また番組の案内人として、古田新太と小池栄子がスナックの常連客役とお

    “テレビ界の小劇場”ことテレ東が贈る新ドラマ「下北沢ダイハード」に劇作家11人
    yooks
    yooks 2017/05/23
    テレ東は演者でも作家でもキャスティングが素晴らしいな。
  • なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 | アプリマーケティング研究所

    なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 女子大生の方に「最近のインスタ」について聞きました。どうしてインスタは「キラキラ写真だけ」じゃなくなってきているのか…?? 女子大生からみた「最近のインスタグラム」 1、インスタはもう「キラキラ専用空間」ではない。 女子大生: インスタって前までは「オシャレな写真だけ」を載せるキラキラ空間だったんですけど、最近は「日常の写真を載せるSNS」に変わってきていて。 大きかったのは「ストーリー」です。みんなコレが出てから「臨場感」を伝えるようになった。その場で撮った写真や動画をあげるクセができた。 ストーリーの中身は、「美味しいご飯」が圧倒的に多くて、2番目が「友達とはしゃいでるなう」みたいなやつ、3番目は「目の前にある風景」とかが多いかな。 今までは

    なぜインスタは「キラキラ専用空間」ではなくなってしまったのか? 女子大生が語るインスタに起きている変化と、SNSで「着物の価値」が上がった理由。 | アプリマーケティング研究所
    yooks
    yooks 2017/05/23
    LINE>インスタ>ツイッターの優先順位+インスタのキラキラ減る+インスタにキラキラを奪われツイッターが掃きだめ→既読&いいね圧力から逃れられダメでいられるツイなくなったらヤバイじゃん。それがツイの活路?
  • 「共謀罪」法案への国連報告者書簡は不適切、強く抗議=菅官房長官

    5月22日、菅義偉官房長官は午前の会見で、人権状況などを調査・監視する国連特別報告者が「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案はプライバシーや表現の自由を制約するおそれがあるとの書簡を安倍晋三首相に送ったことについて、「不適切なものであり、強く抗議を行っている」と述べた。写真は都内で2015年1月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 22日 ロイター] - 菅義偉官房長官は22日午前の会見で、人権状況などを調査・監視する国連特別報告者が「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案はプライバシーや表現の自由を制約するおそれがあるとの書簡を安倍晋三首相に送ったことについて、「不適切なものであり、強く抗議を行っている」と述べた。 菅官房長官は「特別報告者という立場は独立した個人の資格で人権状況の調査報告を行う立場であり、国連の立場を反映するものではない」と強調。

    「共謀罪」法案への国連報告者書簡は不適切、強く抗議=菅官房長官
    yooks
    yooks 2017/05/23
    「プライバシーの権利や表現の自由などを不当に制約する恣意的運用がなされるということはまったく当たらない」。ここまで言ってくれたんだから、付帯決議に入れましょう。
  • 新しい靴を履くときに鍋底で靴底を擦りませんか? - OHAMA style

    どうもOHAMAです。みなさんの家で変わった(?)風習ってありますか?小さい頃はなんの疑問も持たずに普通にやっていたことが、大人になって「あれ?」と思うことってありませんか? 私の家であった不思議な風習について調べてみました! 新しいを履く時に必ずすること 新しいを購入して履く時ってタグを切り取って履くだけですか? それが我が家では違ったのです… 必要なもの と鍋。鍋が必要です。1つで十分です。 鍋の使い方 鍋の底をの底に擦ります。以上です。 使用する時間 午後限定なんです。午前中に新しいを履く時は必要ないのです。 どんな意味があるのか検索してみました 親からは事故に遭わないおまじないのようなものって言われていたので、普通に20歳過ぎてもやってました(真面目)。でも、ちゃんと意味を知らなかったので調べてみました。 「新しい 午後 おまじない」と調べたら出てきました! こんな検索

    新しい靴を履くときに鍋底で靴底を擦りませんか? - OHAMA style
    yooks
    yooks 2017/05/23
    転ばないために、おろしたての靴を誰かに踏んでもらうってのもあるよな。どのやり方もバージニティを汚すことが大事なんだな。「意味があってよかった」=一貫性があるってことか。
  • 「売れない」若者の焦燥を切実に 又吉直樹、2作目を語る - Yahoo!ニュース

    ピースの又吉直樹が、小説第2作『劇場』を上梓した。売れない劇作家・永田が、女優を目指す大学生・沙希と出会い、共に暮らし始める恋愛小説。売れない芸人コンビを描いた『火花』は芥川賞を受賞し、発行部数300万部を突破した。売れっ子芸人である又吉が描き出す「売れる」ことへの感性とは――。 (聞き手:文芸評論家・藤田直哉、構成:長瀬千雅/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「売れない」若者の焦燥を切実に 又吉直樹、2作目を語る - Yahoo!ニュース
    yooks
    yooks 2017/05/23
    太宰=ダウンタウン、入り口として太宰好きを公言、パリコレの服は難解だが色形は目を惹く、どれもこれだよな。“芸術性を高めた上で、商業性を無視せずに、どういろんな人に伝えるか。その作業が実はいちばん難しい
  • 岩里祐穂 × ヒャダインが明かす、名曲の作詞術「重要なのは“いかに言わずして言うか”ということ」

    作詞家・岩里祐穂によるトークライブ『Ms.リリシスト~トークセッション vol.3』が2017年4月16日に開催された。このイベントは岩里の作家生活35周年記念アルバム『Ms.リリシスト』リリースを機に、あらゆる作詞家をゲストに招き、それぞれの手がけてきた作品にまつわるトークを展開するもの。リアルサウンドでは、そのトークライブの模様を対談形式で掲載している。今回ゲストとして登場したのは、ももいろクローバーZやでんぱ組.incなどのアイドルを中心とした幅広いアーティストの作詞のみならず、作曲、編曲も手がけるヒャダインこと前山田健一。両者が手がけてきた楽曲の制作秘話を紐解くと、物語の描き方や言葉の使い方など、それぞれの特徴が浮かび上がってきた。(編集部) ももいろクローバーZ「ワニとシャンプー」 岩里:私がヒャダインさんのことを初めて知ったのが、ももいろクローバーZのシングル『猛烈宇宙交響曲・

    岩里祐穂 × ヒャダインが明かす、名曲の作詞術「重要なのは“いかに言わずして言うか”ということ」
    yooks
    yooks 2017/05/23
    ワニシャン先かよ