タグ

2022年1月2日のブックマーク (7件)

  • iPadOS15のマルチタスク機能を使いこなす!78の操作方法 - iPhone Mania

    iPadOS15ではマルチタスク機能が強化され、簡単に分かりやすく、多様な機能が使えるようになりました。マルチタスクでiPadを便利に使いこなす方法をを米メディア9to5Macが動画にまとめているのでご紹介します。 iPadOSのマルチタスク、78の活用方法 2021年に公開されたiPadOS15では、マルチタスク機能が従来バージョンよりも簡単に使えるようになりました。 9to5Macがまとめた、全部で78の操作方法を一気にご紹介します。 基編 Dockを開く Dockを使って簡単にアプリを切り替える Appスイッチャーを呼び出す 4指または5指の操作でAppスイッチャーを呼び出す アプリを終了させる スワイプ操作でホーム画面に戻る 4指または5指の操作でホーム画面に戻る 4指または5指の操作でアプリを切り替える 画面下端を左右にスワイプしてアプリを切り替える ホーム画面から

    iPadOS15のマルチタスク機能を使いこなす!78の操作方法 - iPhone Mania
  • 2021年に買ってよかったものベスト5 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    あけましておめでとうございます。今年もこのブログをどうかよろしくお願いします。 いくつかのブログで昨年買って一番良かったものを紹介するブログがあって楽しかったので、私も真似してみようと思います。 めんどくさいので第 1 位から行きます。 第1位 フットペダル こちらはもう、圧倒的な1位です。これが来てからとにかく仕事がむちゃむちゃ捗りました。これがなかった頃はどうやって仕事をしていたのかわからないぐらいです。 普段は1つのペダルで音声入力のトグルをオンオフしていますが、Android で音声入力のトグルの場所までカーソルを動かすのに、3連の方も並行して使っています。以前は毎回マウスを切り替えてそこまで移動させていたのですが、面倒くさいのでマウスの移動もフットペダルするようにしています。 Pixel 6 がきてからは、Windows 体の音声入力をほとんど使わなくなったので、もう Wind

    2021年に買ってよかったものベスト5 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    yooks
    yooks 2022/01/02
    バイク乗ること知らなかった。このバイクもしらなかった。いいバイクだな。音声入力のためにPixel 6欲しくなる。
  • 「オタク」になりたい若者たち。倍速でも映画やドラマの「本数をこなす」理由(稲田 豊史) @gendai_biz

    もうひとつ、先だっての記事に対する反論で、「VHSやDVDで、倍速視聴なんて昔からできた。今に始まったことじゃない」というものがあったが、森永氏によれば「倍速視聴の目的が違う」という。 「昔の人が早送りしていたのは、自分のためですよね。コンテンツが大好きな人が、限られた時間でたくさん作品を観て、自分を満足させるため。だけど今の若者は、コミュニティで自分が息をしやすくするため、追いつけている自分に安心するために早送りしています。生存戦略としての、1.5倍速です」(森永氏) カラオケボックスで、自分が心から歌いたい曲を歌うのではなく、そこにいるメンバーの顔ぶれを精査して、場がもっとも盛り上がる、“ウケる曲”を選曲するようなものだ。 「彼らは作品を鑑賞する“視聴者”ではなく、人間関係を維持するためにコンテンツを使う“ユーザー”なんですよ」(森永氏) “コンテンツ”を倍速で効率的に摂取してて活用す

    「オタク」になりたい若者たち。倍速でも映画やドラマの「本数をこなす」理由(稲田 豊史) @gendai_biz
    yooks
    yooks 2022/01/02
    “「若者はなぜオタクに憧れるのか」から考えてみたい。森永氏によれば、「すべての発端は、彼らが受けてきた“個性的でなければいけない”という世間からの圧」だという。”
  • 「オタク」になりたい若者たち。倍速でも映画やドラマの「本数をこなす」理由(稲田 豊史) @gendai_biz

    時間や興味がなかったらスルーすればいい、とはならない。 「Z世代と呼ばれる大学生を中心とした若年世代にとっては、仲間の和を維持するのが非常に大事。とにかく共感しあわなければいけない。“共感強制力”がすごいんです。スルーはできません」(森永氏) しかも、LINEグループは1つや2つではない。大学の友人だけで複数。そこにサークルやバイト先。さらに高校時代や中学時代の友人。なんなら小学校時代の友人までが、LINEグループで永遠につながりつづける。 「それぞれのグループから『これ、観たほうがいいよ』と作品を薦められる。自分の好みや興味として欲望を持って観るのではなく、各グループの和の維持を目的として観るのだとしたら、そりゃあ早送りでもしないと、こなしきれませんよね」(森永氏) 生存戦略としての倍速試聴 彼らは作品を“コミュニケーションツール”として使っている。ツールである以上、「興味がないから観な

    「オタク」になりたい若者たち。倍速でも映画やドラマの「本数をこなす」理由(稲田 豊史) @gendai_biz
    yooks
    yooks 2022/01/02
    共感強制力
  • 『鬼滅の刃』『イカゲーム』も早送り…大学生が「倍速視聴」をする理由(稲田 豊史) @gendai_biz

    民間調査では「20代の半数近く」が倍速視聴経験者 映画やドラマなどの動画を初見で「倍速視聴」「10秒飛ばし」する習慣が広がっている。倍速視聴とは動画を1.5倍速、2倍速といった早送りで観ること。10秒飛ばしとは、冗長なシーンを文字通り飛ばす目的で10秒後にスキップすること。いずれも時短視聴ニーズを叶えるもので、各種の定額制動画配信サービスほか、YouTubeやABEMAといった無料動画配信メディアの多くにも実装されている機能だ。 筆者は2021年3月、「『映画を早送りで観る人たち』の出現が示す、恐ろしい未来」という記事を執筆し、倍速視聴と10秒飛ばしの背景として、【1】配信サービスの出現によって安価に観られる作品が増えたこと、【2】コスパ(コストパフォーマンス)を求める人が増えたこと、【3】セリフですべてを説明する映像作品が増えたこと――の3点を挙げた。同記事には大きな反響があったため、そ

    『鬼滅の刃』『イカゲーム』も早送り…大学生が「倍速視聴」をする理由(稲田 豊史) @gendai_biz
    yooks
    yooks 2022/01/02
    ラジオは録音して1.3倍速で聴いてたしなあ。
  • 「エモい」は「あはれ」の子孫です…命削って作った三省堂国語辞典、始まって以来の大改訂

    【読売新聞】 「サンコク」の愛称で親しまれている「三省堂国語辞典」が約8年ぶりに改訂され、第八版が今月17日に発売された。「スッチー」「MD」など約1100語が消え、「エモい」「黙」といった約3500語を新たに収録した。ネット時代

    「エモい」は「あはれ」の子孫です…命削って作った三省堂国語辞典、始まって以来の大改訂
    yooks
    yooks 2022/01/02
    "多くの人が自分の音声で情報を発信する時代になった。そうした時にアクセントを入れていないのは不親切なのではないか"。SNS普及で書き言葉を発信する場も増えたから、言葉も変化しやすいのかも。
  • 果たして「世代を超えたヒット曲は生まれにくい」のか? カラオケ年代別ランキングから検証する(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ”2021年のヒットの主役”は優里、BTS、YOASOBI、Ado 年末は大型音楽番組のシーズンだ。30日には『第63回 輝く!日レコード大賞』が放送され、Da-iCEが「CITRUS」でレコード大賞を初受賞。新人賞はマカロニえんぴつが受賞した。31日には『第72回NHK紅白歌合戦』が放送される。 どちらも長い歴史を持ち、昭和の時代には今とは比べ物にならないほどの高視聴率を記録した番組である。であるがゆえに、レコード大賞のノミネートや受賞、紅白歌合戦の出場者をめぐる話題の中で「最近は世代を超えたヒット曲が生まれにくい」というような論旨のコメントがなされることも多い。 でも、実際のところはどうなのだろうか? 果たして今は当に「世代を超えたヒット曲が生まれにくい時代」なのだろうか? データをもとに検証していきたい。 まず2021年の「Billboard JAPAN HOT 100」の年間総

    果たして「世代を超えたヒット曲は生まれにくい」のか? カラオケ年代別ランキングから検証する(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yooks
    yooks 2022/01/02
    “少なくとも5年前、10年前に比べて、今はむしろ「世代を超えたヒット曲が生まれるようになってきた時代」と言うことができるだろう” 歌う曲から見ると、今の方がヒット曲が共有されてるのか、面白い。