タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (68)

  • 「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち

    「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち2020.07.19 12:0045,599 amito ATEM Miniをあやつる先生方、かっちょいい。 ATEM Miniシリーズはライブ配信に使用するビデオスイッチャーで、もともとプロやライブ配信者向けの機材です。それがコロナの影響で教育の現場にも導入され始めてるんですって。これを受けて先日、Black Magic Designは教育者向けのATEM Miniセミナーを開催。ATEM Miniを活用している教育現場の先生方が登壇し、授業での活用事例を紹介しました。 ギズモードでもATEM Mini Proをライブ配信に使っているのですが、先生方の使いっぷりが遥かに高度でビックリしちゃったんですよ...。 オンライン授業「ATEM Miniしかあり得なかった」ATEM Miniは接続された最大4

    「最強のライブ配信者=学校の先生」な時代くるかも。ATEM Miniを使いこなす教育者たち
    yooks
    yooks 2020/07/19
    “ATEM Mini”
  • アイワ、ネックバンド式スピーカーの一線を超えるナハナハモデル

    アイワ、ネックバンド式スピーカーの一線を超えるナハナハモデル2020.04.30 11:0012,632 武者良太 アイワ復活の狼煙きたー! 遠くから聴こえる大きな音より、近くの小さな音のほうが大きく聴こえる。だから音を聴くためのデバイスとして、イヤホンは理にかなった構造といえます。 でも耳穴のなかにずーっとナニカが入っているというのは疲れるもの。リラックスしながら聴きつづけたいなら、スピーカーのほうが適しているのですが...ボリューム上げると隣からドンドンされちゃうし。 この2つの問題点を解決するのがネックバンド(肩掛け)スピーカーです。2018年頃に流行ったアレ。アレの新モデルがマクアケ中だというので見にいってみたら、「ちょ、待てよ」とJUDGE EYESごっこしたくなる「ButterflyAudio」が、そこに。 Image: Makuakeせんだみつお、もしくはタケちゃんマンがナハ

    アイワ、ネックバンド式スピーカーの一線を超えるナハナハモデル
    yooks
    yooks 2020/04/30
    そうね、どう見てもスピーカー。
  • 複製するのが困難な3Dの鍵「ステルス・キー」。パターンは内側に隠されている

    複製するのが困難な3Dの鍵「ステルス・キー」。パターンは内側に隠されている2020.04.11 20:0027,184 岡玄介 海の向こうにいても3D印刷で成形できる。 スイス出身でドイツのFCアウクスブルクのサッカー選手、ステファン・リヒトシュタイナー。彼が投資しているという3D印刷の鍵が革新的で、鍵の常識を変えてしまいそうです。 それは鍵に刻まれたギザギザのパターンがコピーされないよう、外から見えない膨らみの内側に凹凸パターンを持つ「ステルス・キー」というもの。 リヒトシュタイナーは、彼の叔父を経由して同じスイスの企業UrbanAlps(アーバンアルプス)の取り組みを知り、大使も務めるようになり、プロモーション映像にも出演しています。 Video: Stealth Key - Urban Alps/YouTubeなるほど。今は3D印刷がポピュラーになったことで、既存の鍵だと写真から複

    複製するのが困難な3Dの鍵「ステルス・キー」。パターンは内側に隠されている
    yooks
    yooks 2020/04/12
    確かに、パターンを盗まれにくいな。
  • 生物学的材料でできた小さなロボット「xenobot」が、ほぼ人工生物

    生物学的材料でできた小さなロボット「xenobot」が、ほぼ人工生物2020.01.22 21:0021,766 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 幅およそ1mmという小ささながら、そのポテンシャルは膨大なり。 タフツ大学、バーモント大学、ハーバード大学ヴィース研究所の研究者らによって新たに開発された「xenobot」は、寿命の長さが数日〜数週間あるという生体ロボット。米国科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences)で新たに発表された研究によると、"再構成可能な生物"と言い表されています。人工生体ロボットとは一体どのようなもので、どう作られたのか、そしてどのような分野で役立つのでしょうか? 100%生物学的材料から構成プレスリリースで「これは最新の生体ロボ

    生物学的材料でできた小さなロボット「xenobot」が、ほぼ人工生物
    yooks
    yooks 2020/01/23
    反応の仕方を計算して人為的に発生させた細胞ってこと?
  • カルロス・ゴーンの逃亡劇:海外で驚かれた7つのこと

    カルロス・ゴーンのスペルがGhosnからGoneに変わってしまった今回の脱出劇。海外でも「映画化決定!」なんて言われています。特に海外から見て目がテンになる部分をまとめてみました。 No one suspected his disguise pic.twitter.com/yHl4MDrjtn — Elon Musk (@elonmusk) January 1, 2020「まさか変装だとは誰も見抜けなかった」 1. GPSアンクレットがない逃亡の恐れのある保釈中の容疑者は孫悟空のような輪っかが足にかけられて、圏外に出るとビビビビーッとアラートが鳴るのがアメリカなどでは普通です。そのため「ゴーン逃亡」と聞いてみな真っ先に考えるのは「すごいハッカー雇ったな」ということ。「装着していなかった」と聞いて二度驚くポイント。 2. 新幹線に普通に乗っている トランクに身を潜めたと思いきや、「新幹線で品

    カルロス・ゴーンの逃亡劇:海外で驚かれた7つのこと
    yooks
    yooks 2020/01/10
    7番目の事実があればプライベートジェットなんかいらないのに。
  • Bose「Frames」ハンズオン:スマートメガネで最初に成功するのはBoseかもしれない… #SXSW2019

    Bose「Frames」ハンズオン:スマートメガネで最初に成功するのはBoseかもしれない… #SXSW20192019.03.11 18:0027,134 そうこ 奇をてらったモノじゃない! 去年のSXSW2018でプロトタイプが発表され、今年1月についにアメリカで発売されたスマートサングラス「Bose Frames」。ただいま開催中、今年のSXSW 2019にて「Bose Frames Pop-Up」なるブースにあったので触ってきました。 Bose Frames、正直スゴいです。かけた瞬間欲しくなる。サングラスを普段使いする人なら、これはソッコー買っちゃうかもね。一時期、スマートメガネだぁ!と盛り上がったこともありましたが、いまひとつなこの市場。もしかして、スマートメガネで最初に大成功するのはオーディオ機器メーカーなの!? 視覚のギミックは一切なし!Photo: ギズモード・ジャパン「

    Bose「Frames」ハンズオン:スマートメガネで最初に成功するのはBoseかもしれない… #SXSW2019
  • Apple、16インチの新型MacBook Proを発表。Escキー復活! そして、さらばバタフライキーボード

    Apple、16インチの新型MacBook Proを発表。Escキー復活! そして、さらばバタフライキーボード2019.11.13 22:30182,247 suzuko だけど、Touch Barは据え置きです。 Apple(アップル)が16インチのMacBook Proを発表しました。長年つづいた15.4インチのMacBook Proが16インチに。ベゼルをより薄く、ディスプレイはより大型にして、中身も大幅にアップグレードされています。 最大のトピックとして、2016年からのモデルで不良・故障問題がつづいていたバタフライキーボードが、新設計のシザータイプに変更されました。そして、Touch Barに取り込まれたことで使いにくくなっていたEscキーは物理キーで復活します!(最高!)Touch IDはMacBook Airのものと同じくひとつのキーとして独立。ですが、Touch Barは残

    Apple、16インチの新型MacBook Proを発表。Escキー復活! そして、さらばバタフライキーボード
    yooks
    yooks 2019/11/14
    物理ESCキーと矢印キーの隙間復活は何より良かった。矢印キーの隙間なくてタイピング効率落ちまくってる。
  • ヤマハがノイキャン完全ワイヤレスでしょうぶをしかけてきた! 耳に優しいイヤホンです

    ヤマハがノイキャン完全ワイヤレスでしょうぶをしかけてきた! 耳に優しいイヤホンです2019.11.11 22:00129,380 ヤマダユウス型 ずっと音楽を楽しむために、ヤマハがおくる慈愛のイヤホン。 ヤマハが、完全ワイヤレスイヤホン「TW-E7A」「TW-E5A」「TW-E3A」、および首かけワイヤレスイヤホン「EP-E50A」「EP-E30A」を発表しました。モデル名がいっぱい並びますが、いわゆる松竹梅みたいな区分けです。 Image: YAMAHATW-E7A(左)とEP-E50A(右)玉となるのはやはり上位モデルの「TW-E7A(完全ワイヤレス)」と「EP-E50A(首かけワイヤレス)」。どちらもノイズキャンセリングを搭載していて、これらをはじめとする多彩なバリエーションで「ヤマハはイヤホン市場に格参入する」と述べていました。さっそくそのノイキャンっぷりを試聴しようじゃあないか

    ヤマハがノイキャン完全ワイヤレスでしょうぶをしかけてきた! 耳に優しいイヤホンです
    yooks
    yooks 2019/11/12
    早く音を聴けるようにしてほしい
  • 昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明2019.10.30 19:3081,741 Mugendai 渡邊徹則 アントマンも真っ青。 苦手な人にはちょっと嫌われることも多い、昆虫。しかし彼らには、数億年かけて発達した驚くべき能力があるのをご存知でしょうか。 IBMが運営するWebメディアMugendai(無限大)にて、昆虫の秘密を科学で解明し役立てようというプロジェクトが紹介されていました。 匂いに向かってまっしぐら。ロボットも乗りこなす昆虫の能力インタビューに登場していたのは、東京大学先端科学技術研究センター所長の神崎亮平教授。同チームは、昆虫が持つ特殊な能力を実証し、世界を驚かせました。 対象となったのは、特定の匂いに瞬時に反応し行動する「カイコガ」という蛾。カイコガは一度その匂いを嗅ぐと、何km離れていてもその源に移動するという特徴を持っています。 人の1

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明
    yooks
    yooks 2019/10/31
    もうちょっと説明ちょうだい
  • 光学迷彩ついに実現!? カナダの軍服メーカーが完成させた量子ステルス技術

    光学迷彩ついに実現!? カナダの軍服メーカーが完成させた量子ステルス技術2019.10.25 10:00186,684 岡玄介 光を曲げるレンズのようなものだそうです。 着用した者をあたかも透明人間のようにしてしまう、『攻殻機動隊』の熱光学迷彩、もしくは『メタルギアソリッド』のステルス迷彩、さらには『ハリー・ポッター』の透明マント。存在しないがために呼び名がいろいろありますが、あのSFアイテムは誰もが憧れる一品ですよね。人類はこれを実現させようと、さまざまな研究が行われてきました。 現代科学の粋を集めれば生み出せそうな気もしますし、時空を捻じ曲げでもしない限り、そんなこと不可能じゃないの? という気もするのですが…コレがホントに実現しそうなのです。 スクリーン状の素材「量子ステルス」作っているのはカナダの軍服メーカー、ハイパーステルス・バイオテクノロジー社で、この技術は「量子ステルス(Q

    光学迷彩ついに実現!? カナダの軍服メーカーが完成させた量子ステルス技術
    yooks
    yooks 2019/10/27
    かなりのステルスぶりだな。プレデターの映像表現っぽい。破壊的干渉って、逆位相の波長を重ねて打消してるってことね。で、どうやって?
  • そこにいるよ! レーザーで蚊の位置を教えてくれる「Bzigo」

    そこにいるよ! レーザーで蚊の位置を教えてくれる「Bzigo」2019.08.23 14:00120,208 岡玄介 見つけちまえばこっちのモンだ! どんなにエアコンを効かせた部屋にこもっていても、玄関の出入りや洗濯物の出し入れでこっそり侵入してくる蚊! 知らぬ間に脚や腕など刺されていますし、耳元を通るときの羽音も不愉快です。しかもあの一瞬で見失う黒いボディーも厄介極まりないものですよね。 そんな憎き蚊が壁に留まっているのを、レーザー・ポインターで見つけてくれる最高のデバイス「Bzigo」が誕生しました。 Video: Bzigo/YouTube取り挙げた Fresh Gadgetsによりますと、これはイスラエルのメーカーが作ったもので、カメラで見つけた蚊をアルゴリズムで分析して、レーザーで指し示す、とあります。 また公式サイトによりますと、「Bzigo」は蚊が飛んでいる状態からマークし

    そこにいるよ! レーザーで蚊の位置を教えてくれる「Bzigo」
    yooks
    yooks 2019/08/23
    一瞬出力あげてジュンっ!ってしてほしいけど、間違ってたら怖いよなあ。止まった時に腕に黒い跡が、とか。
  • スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話

    スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話2019.06.19 19:00187,694 amito 財布もスマホもない、あなたならどうします? スマートホームデバイス、けっこう増えてきましたね。夫婦2人暮らしの我が家も積極的に導入していて、エアコンやテレビAlexaで操作できるようになりました。 そして先日引越しをしたので、このタイミングでスマートロックを取りつけたんです。めちゃめちゃ便利でした。工事不要でサムターン(鍵の内側のつまみ)にかぶせるだけ。解錠も施錠もスマホでできますし、何より鍵を持ち歩く必要がなくなったのがすっごく快適なんです。 そのスマートロックに締め出されました。 金曜日の21時ごろでした。粗大ゴミを出しに2人で同時に外のゴミ置場に向かいました。「このへんでいいかな?」とゴミの置き場所を相談していると玄関の方で「ウィーーーン…ガチャン

    スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話
    yooks
    yooks 2019/06/20
    自分が導入するならU-Bolt Proみたいなやつじゃないと恐くて外出られなくなりそう。https://japanese.engadget.com/2019/04/12/6-u-bolt-pro-indiegogo/
  • シュレーディンガーの猫、救われる

    シュレーディンガーの、救われる2019.06.13 22:0062,367 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( satomi ) が死んでかわいそう、と思ってたみなさまにグッドニュース。 「粒子は予測不可能に振る舞う」というのは量子力学の基礎原理ですが、人工原子を使った実験で、そんなに単純な話でもないことがわかりました。量子ジャンプという原子の振る舞いはバッチリ予測が可能で、ジャンプを元に戻すことさえできたのです! これは物理学、ひいては量子力学に依存する量子コンピュータが次段階にジャンプする世紀の大発見かもしれません。論文をまとめたIBMトーマス・J・ワトソン研究所のZlatko Minev研究員も、「量子力学に新たな可能性が示されたかたちだ」とGizmodoに語ってくれましたよ。 シュレーディンガーのとは量子力学は、最小単位の原子の特性は

    シュレーディンガーの猫、救われる
    yooks
    yooks 2019/06/14
    起こる直前なら遷移の兆候をキャッチできるってことなのか?ん〜ん、量子力学はいつ理解できるようになるのやら。量子コンピュータが実用化されたら、「PCアレルギーのある中高年」みたいになりそうだな俺
  • 「ココナッツウォーターを飲むくらいなら尿を飲む」→「じゃあ尿届けるね」と公式アカウント

    「ココナッツウォーターを飲むくらいなら尿を飲む」→「じゃあ尿届けるね」と公式アカウント2019.05.17 16:0028,409 Hudson Hongo - Gizmodo US [原文] ( 塚 紺 ) 公式アカだからって反撃しないと思うなよ! ソーシャルメディアを使った企業のマーケティングは様々な進化を遂げてきました。ブランドの魅力をターゲットの消費者に伝えるだけでなく、ウィットに富んだ投稿で話題を集めることで、ブランドの認知度が高まる。そんな現象は日でも広く見られます。 アメリカのソーシャルメディア・マーケティングで近年見られるようになったのが、一般ユーザー(時に有名人の)によるブランドの悪口やからかいを逆手にとって、人々を笑わせるというもの。そしてついにその究極とも言えそうなケースが登場しました。飲料水ブランドの公式Twitterが、一般人に人間の尿を郵送しましょうか、とオ

    「ココナッツウォーターを飲むくらいなら尿を飲む」→「じゃあ尿届けるね」と公式アカウント
    yooks
    yooks 2019/05/18
    いや、確かにココナッツミルクの話題だけどさ。この話の最後に #食べ物/飲み物 ってタグあると、尿は飲み物だったっけ?あ、飲むんだっけって混乱が渦巻く。
  • 音楽家・サカナクション山口一郎に聞いた。インプットとアウトプットと、そのあいだにある重要なものとは? | ギズモード・ジャパン

    音楽家・サカナクション山口一郎に聞いた。インプットとアウトプットと、そのあいだにある重要なものとは?2019.04.03 11:00Sponsored By 大塚製薬株式会社 ヤマダユウス型 Photo: 照沼健太 作為と無作為、そこにいたる思索の道。 サカナクションのほとんどの楽曲の作詞・作曲を行ない、ロックとエレクトロを横断した楽曲を制作する山口一郎さん。芸術や文学にも造詣が深く、音楽制作からバラエティコンテンツまでも企画する彼は、いったいどんなことをインプットし、考え、自分の一部としているのでしょう? 今回は山口さんに、「アウトプット」の元となる「インプット」の面と、インプットからアウトプットに転換する際に必要となる「思考」の部分についてうかがってみました。インプットとアウトプット、それを繋げるThinkingの工程とはいかに。 人は「違和感」に対してリアクションするPhoto: 照

    音楽家・サカナクション山口一郎に聞いた。インプットとアウトプットと、そのあいだにある重要なものとは? | ギズモード・ジャパン
    yooks
    yooks 2019/04/03
    イラレで歌詞書くんだ。見え方を大事にしてんのかな。
  • そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由

    そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由2019.03.10 20:00155,659 Adam Clark Estes - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 時代は繰り返されるのでしょうか? ブラウザといえばIE(Internet Explorer)とキマっていただなんて、もうとっくの昔のようです。世ではChromeがブラウザのスタンダードとして、すっかり定着してきたようなイメージがありますよね。でも、もしかすると、そんな我が世の春を謳歌できるのは、あともう少しだったりするのかもしれません。このほど米Gizmodo編集部のAdam Clark Estes記者は、Chromeを捨てて、Safariユーザーに戻ったことで経験した感動をまとめています。こういう流れが加速していったりするやも…。 ボクの記憶が正しければ、初めてGoogleグーグル)のC

    そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由
    yooks
    yooks 2019/03/11
    zoho creater とかGoogle sheetをSafariで使うとえらく遅い。そん時だけchrome使ってる
  • パクツイよさらば。Twitterが「オリジナルのツイートはこれ」特定機能をテスト中

    パクツイよさらば。Twitterが「オリジナルのツイートはこれ」特定機能をテスト中2019.01.25 18:3037,443 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) これでデマ拡散を防げますね。 震災のとき特に顕著だった、ツイッターにて爆発的に拡散されたデマ。人々は良かれと思ってRTしているのに、実はウソだった……なんてことが散見されました。RTではなく、コピペになっちゃうと元を辿れなくなりますし、とかくネット社会を生き抜くのは、情報の正誤を見極める力が必要です。なのでツイッターのようなSNSでは、1番最初に発信した人を見つけることが重要かと思われます。 そこでBuzzFeed Newsが、ツイッター社がその元ネタをつぶやいた「Original Tweeter」を特定するタグ機能を搭載することをツイートしています。 Here's what Twitter

    パクツイよさらば。Twitterが「オリジナルのツイートはこれ」特定機能をテスト中
    yooks
    yooks 2019/01/26
    パクツイ特定避けで、文字を画像化してからツイートし始めるのかも。
  • Apple Watchよりホンモノな医療機器クラスのスマートウォッチ:オムロンHeartGuideハンズオン

    Apple Watchよりホンモノな医療機器クラスのスマートウォッチ:オムロンHeartGuideハンズオン2018.12.27 12:3097,473 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 塚 紺 ) Apple Watchよりはるかに実用的! いろんな健康上のメリットを謳うウェアラブルはたくさん市場にありますが、実際に医療器具と同レベルのものはまず見当たりません。「参考として数値を知る」として使えても、正確な診断や記録に使えるにはまだまだ...なのはApple Watchも同様です。 そんな中登場したのが、オムロンによる血圧を測れるスマートウォッチ、「HeartGuide」。なんとFDA(アメリカ品医薬品局)によって、既存の血圧測定器と同じレベルの正確さと承認されているんです。米Gizmodo・Victoria Songのレビューです。 心拍数を測れる

    Apple Watchよりホンモノな医療機器クラスのスマートウォッチ:オムロンHeartGuideハンズオン
    yooks
    yooks 2018/12/27
    これは期待したい。介護・福祉施設で気軽に血圧測定できる
  • ソーセージが服を着る動画からわかった、AIが苦手なこと | ギズモード・ジャパン

    ソーセージが服を着る動画からわかった、AIが苦手なこと2018.11.17 20:0027,055 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 試行錯誤の結果、リアルな動きになりました。 特にかわいくもキモくもない平凡な顔したソーセージが、人間のように頭や腕を動かしながら服を着る......。正直これだけ見るとどう解釈すればいいか戸惑ってしまいそうですが、私たち大人が毎日している動作がじつは複雑なタスクなのではないかと目をつけたのが、ジョージア工科大学の研究者たちでした。 じつは高度な「服を着る」動作子どもの頃は誰でも、服から首を出せずにもがいたり、袖に手を通すのに苦戦したりするものです。ジョージア工科大学コンピュータ科学博士課程の学生であるAlexander W. Cleggさん率いる研究チームは強化学習として知られるAI技術を活用し

    ソーセージが服を着る動画からわかった、AIが苦手なこと | ギズモード・ジャパン
    yooks
    yooks 2018/11/18
    服に穴を開けてはいかん
  • ウソん…。3Dプリント銃の設計図のネット配布、米裁判所は「OK」の判決

    ウソん…。3Dプリント銃の設計図のネット配布、米裁判所は「OK」の判決2018.07.13 19:008,970 そうこ Image: belekekin/Shutterstock.com え、そうなの…。 2013年、テキサス在住のコディ・ウィルソン氏が、初めて3Dプリント銃を完成、試し撃ちに成功。一方で、ネットで公開されていたこの銃の3Dプリント設計図を削除するよう、米国務省が要請。その後、3Dプリント銃の設計図はネットでシェアされるべきか否か、長年争ってきましたが、ついに1つの終着を迎えました。結果はOK。米裁判所は、3Dプリント銃設計図のネット配布は合法であるとの判決を下しました。 3Dプリント銃設計図ネット公開の裁判において鍵となったのは、これが、アメリカ合衆国憲法修正第1条に含まれるかどうかということ。アメリカ合衆国憲法修正第1条は、表現の自由や報道の自由を妨げてはいけないとい

    ウソん…。3Dプリント銃の設計図のネット配布、米裁判所は「OK」の判決
    yooks
    yooks 2018/07/14
    「違法ダウンロード」にはならない←違法って何?とクラクラする。プリントと使用は自己責任なのだな。ウソん...クスり。