タグ

ブックマーク / ascii.jp (34)

  • チャットAI「Claude」すごい新機能「Artifacts」の使い方、全部教えます (1/6)

    Anthropicは6月21日、同社の開発する大規模言語モデル「Claude」シリーズの最新版となる「Claude 3.5 Sonnet」を発表。利用制限はあるものの同社のチャット型AIサービス「Claude.ai」で無料で利用可能になった。 同時にユーザーがClaudeとやり取りしながらコンテンツを作成できる新機能「Artifacts」が、さらに25日にはプロジェクトごとに資料やプロンプトを集約できる「Project」が実装された。この記事では、新機能Artifactsを使うときに知っておきたいことをメインに紹介する。 なお、Claude 3.5 Sonnetの前の世代である大規模言語モデル「Claude 3」シリーズおよび「Claude.ai」については、こちらの記事に。Claude 3.5 Sonnetについての基的なスペックなどはこちらの記事に詳しい。 Artifactsのキモは

    チャットAI「Claude」すごい新機能「Artifacts」の使い方、全部教えます (1/6)
    yooks
    yooks 2024/07/07
  • これが無料でいいのか!? “爆速生成AI”がペイントソフトに革命を起こした (1/5)

    Generative AI for Kritaのライブペインティング機能を実行している画面。左が筆者が描いた落書き。右が、その画像を線画(Scribble)としてAI生成した画像 11月13日掲載の記事「爆速化する画像生成AI」で紹介した新技術「Latent Consistency Models(LCM)」が大爆発しています。これは画像生成AIに2度目の革命を起こした「ControlNet」に次ぐ大インパクトではないかと感じています。「LCM-LoRA」(LoRAはStable Diffusion用の追加学習モデル)が11月下旬に登場したことで、リアルタイム生成のAI機能を組み入れたサービスやアプリの開発が一気に進みました。 なかでも、筆者にとってインパクトが大きかったのが、ペイントソフト「Krita」向けに開発された「Generative AI for Krita」。Kritaはスウェー

    これが無料でいいのか!? “爆速生成AI”がペイントソフトに革命を起こした (1/5)
    yooks
    yooks 2023/12/04
  • カゴヤのVPS+SoftEther VPNで簡単にVPNサーバーを自作しよう

    「フリーWiFiでも安全にインターネットを使いたい」 「接続元に固定IPアドレスを使いたい」 「国外からでも日国内と同じインターネット環境を使いたい」 これらの要望は、VPNサーバーを使えば全て叶えることができます。ただしVPNサーバーの構築は、方法によっては手間がかかる上にコストも高くなるため手軽には行えません。 この記事ではVPNサーバーとは何か初心者の方にもわかりやすく解説した上で、VPS+SoftEhterで簡単かつ安価にVPNサーバーを構築する方法を紹介します。 VPNサーバーとは VPNとは、「Virtual Private Network」(仮想プライベートネットワーク)を略した言葉です。VPNでは通信キャリアの公衆網を使い、仮想的に自社専用のプライベートネットワークを構築します。 その上でVPNサーバーとは、自社でVPNを実現するために必要なサーバーのことです。VPNサー

    カゴヤのVPS+SoftEther VPNで簡単にVPNサーバーを自作しよう
    yooks
    yooks 2022/09/11
  • iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)

    アプリや専用デバイスを使った、日語の「自動文字起こし」に関連するサービスには、近年多くの関心が集まっている。背景にはスマホやAIを活用する音声認識テクノロジーが飛躍を遂げたことや、コロナ禍の影響を受けてリモートワークが普及したことなどがある。iPhoneに対応する「UDトーク」も自動文字起こしに対応する注目のアプリだ。開発者に特徴を聞いた。 iPhone/iPadでも使える日語対応の自動文字起こしアプリ コミュニケーション支援・会話の見える化アプリをうたう「UDトーク」は、Shamrock Records(シャムロック・レコード)の代表兼エンジニアである青木秀仁氏が開発を手がけている。 モバイル版アプリはiOS/Android/Fire OSの各プラットフォームに対応する。ほかにも音声認識の結果を修正したり、事前に作成した原稿をスマホやタブレットに送信する一部機能を搭載するMac版/

    iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)
    yooks
    yooks 2022/05/22
  • 「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える (1/3)

    Mac Studio」と「Studio Display」の登場は、Macデスクトップモデルの再定義、一体型からの脱却、という側面があります。別の視点から今回の製品を見てみると、新しい接尾語「Studio」が登場し、Apple製品全体の中で用いられている接尾語の概念がばらけてしまっているという点も、ちょっと気になりはじめています。 そもそもの接尾語の概念 接尾語というのは、今回であればMac「Studio」のように、製品名の後ろにくる識別のための単語を指しています。 そもそもの大前提として、Appleはおそらく製品カテゴリごとに独自に採算性とマーケティングをしているでしょうから、製品間での接尾語必ずしも一致するものではないとは思います。 ただ、Apple社内はそうであっても、ユーザーとしてはそんな事は関係ありません。iPhoneAirPodsも買うし、MaciPadも手に入れたい、と

    「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える (1/3)
    yooks
    yooks 2022/04/13
    SEはむかしSystem Expansion(システム拡張)であって、後継機、機能向上イメージだったんだけどなあ。老人談
  • WindowsのコマンドでLAN内のデバイスを探す (1/2)

    自宅のネットワークなどで、接続しているPCを全部見つけたいことがある。エクスプローラーのネットワークから見つけることもできるが、スクリプトなどで処理したい場合に手入力するのは面倒だ。そんなときには、PowerShellのGet-NetNeighborコマンドが利用できる。 PowerShellのGet-NetNeighborコマンドは、ネットワーク内の通信により得たIPアドレスを出力できる。ただし、大量の出力があるので、不要なものを排除する必要がある Get-NetNeighborでアクセス可能なIPアドレスを探す LAN内のネットワークノードを探すのは面倒な処理だ。たとえば、クラスCのプライベートネットワークならノード数は多くても254個なので、すべてのアドレスに対して、Pingコマンドを実行して応答の有無でノードの存在を確認することも不可能ではない。しかし、実際にスクリプトを書くとなる

    WindowsのコマンドでLAN内のデバイスを探す (1/2)
    yooks
    yooks 2021/08/23
  • Google I/O 2021から見えた「現実とネットの導線」変化 (1/3)

    今年のGoogle I/Oを一言で表すのは難しい。 いや、毎回難しいのは難しいのだが、特に今年は濃度が高く、分析が大変な年でもある。2020年のGoogle I/Oがコロナ禍で中止になった関係もあるのか、まるで溜めていたものを一気に打ち出したように、ネタの多いイベントになっている。 どこを切り口とするかは人によってまちまちだと思うが、筆者の基準で、重要と思われるものを5つピックアップしてみたいと思う。 今秋のデバイスが楽しみな「Android 12」と「Wear OS」 1つ目、2つ目はわかりやすく、多くの人にすぐ影響が出るところから行こう。「Android 12」と新「Wear OS」だ。 これらのOSは毎年アップデートされていて、アップデートそのものは驚きではない。ただ、今年は特に面白い年になる。 Android 12は、久々にデザインとそれを支える仕組みが大きく変わるバージョンになる

    Google I/O 2021から見えた「現実とネットの導線」変化 (1/3)
    yooks
    yooks 2021/05/27
    いろんな映画で夢想し、セカイカメラがやり始めたこと。膨大なデータを人間の意味世界に合わせて演算できてようやくその、端っこを捕まえられるんだよな。
  • Windows 10は好きな文章を合成音声で簡単に喋らせることができる (1/2)

    こんな簡単なコマンドで、Windowsは「しゃべって」くれる。画面キャプチャーでは声をお聞かせすることはできないが、お手元のWindows PowerShellで試してほしい スクリプトを作るとき、ちょっとユーザーの気を引きたくなることがある。たとえば、少し時間のかかる処理をするときに、終わったことを通知したい場合などだ。あるいは、実行後にすこし時間が経過してからエラーを通知するような場合にも、気を引きたくなることがある。 こんなとき昔のコンピューターならベル音やビープ音を鳴らすのが一般的だった。端末装置からコンピューターを使っていた頃、Ctrl+Gを出力するとベル音が鳴った。マイクロプロセッサが使われ始め、パソコンの原型ができあがった頃、BEEPと呼ばれる機能ができた。プログラムでビットをオンオフし、これをスピーカーに接続することで音を出していた。今もマザーボード上には、そのための小さな

    Windows 10は好きな文章を合成音声で簡単に喋らせることができる (1/2)
    yooks
    yooks 2021/05/23
    object作んなきゃいけないのか
  • iOSの純正マップアプリがアップデートし、ガイドの日本語がより自然に

    アップルが、iOS向けの純正「マップ」アプリをアップデートしている。今回の更新では、マップアプリ内に「Natural Language Guidance」機能が加わり、Siriによる音声操作で道順などをたずねた際のガイドの言葉がより自然な内容に進化した。たとえば、「一時停止標識で左方向、その後東京ミッドタウン前を右方向、外苑東通りへ、信号で外苑東通りを右方向、250m先右後方」というように自然に理解やすい日語になる。 なお、このNatural Language Guidance機能は、現時点では英語、日語、中国語で展開されているとのことだ。 また、iOS純正のマップアプリと言えば、「Map Look Around」にも注目したい。この機能は昨年追加されたもので、マップアプリ内の双眼鏡のアイコンをクリックすると、地図上の位置の風景を写真で表示してくれる。国内で対応しているエリアは、東京圏

    iOSの純正マップアプリがアップデートし、ガイドの日本語がより自然に
    yooks
    yooks 2021/02/05
    変な音読みとか無くなった?
  • 2021年IT業界重要イベントカレンダー

    テクノロジー、ムーブメントの最前線。大企業もベンチャー企業も注目の2021年IT業界重要イベントの大規模展示会、カンファレンス、技術勉強会などをまとめて紹介。 2021年1月 11日~14日 CES 2021(アメリカ・オンライン開催) 「世界最大の家電見市」 20日~22日 第7回 ウェアラブルEXPO - ウェアラブル開発・活用展(東京ビッグサイト・リアル、オンライン同時開催) 「ウェアラブルガジェットの技術展示会」 2020年2月 2日~12日、6月23日~25日 TECHNO-FRONTIER 2021(オンライン開催) 「ものづくりエンジニアのための技術開発促進と市場創出の場」 3日~5日 第29回3D&バーチャル リアリティ展(IVR)(幕張メッセ・リアル、オンライン同時開催) 「最先端の3D技術や超高精細の映像技術が一堂に出展し、その場で体験ができる専門技術展」 9日 MO

    2021年IT業界重要イベントカレンダー
    yooks
    yooks 2021/01/02
  • 量子コンピューターをおうちで自作しよう! ハッカーの楽しい挑戦 (1/2)

    量子コンピューターをおうちで自作したい。足りない部品は3Dプリンターで作って、作れないものはeBayやAmazonで調達。設計はOSS(オープンソースソフトウェア)を活用すれば問題ない。助手にはときどき手伝ってくれる10歳の娘がいる。これはいけそうだ――。 「その気になれば、量子コンピューターだって自宅のガレージで作れる!」。2019年12月、ドイツ・ライプチヒで開催された「36th Chaos Communication Congress(36C3)」の講演においてヤン・アラン氏はこう断言し、自宅で現在進行中の“量子コンピューターづくり”を楽しく紹介していった。 量子コンピューター自作、まずはイオントラップ装置の研究から 量子コンピューターを設計するにあたり、アラン氏がまず検討したのは「量子ビット」をどのようにして作るかだった。量子ビット(qubit:キュービット)は量子情報の最小単位で

    量子コンピューターをおうちで自作しよう! ハッカーの楽しい挑戦 (1/2)
    yooks
    yooks 2020/01/21
    自作の定義ってなんだっけ?
  • バカにされたわが子 寄り添った日々 (1/4)

    生まれつき学習能力が高い子どもとその保護者を描く「gifted/ギフテッド」という映画があります。普通の子として育てるか、人と違う子として育てるか、どちらが子どものためになるか葛藤する物語ですが、実際に優れた能力をもった子どもの親はどんなことを考えるものでしょう。 森下礼智くん(12)は立体的なCG作品を作る才能の持ち主。小学3年生のとき、フォーラムエイト主催のVR技術コンテストで複雑な構造をもった都市の3Dモデルを提出し、最高賞を獲得しました。VRをテーマとしたテレビ番組にもたびたび出演し、ソフトバンクグループ孫正義会長兼社長が作った孫正義育英財団の財団生(2期)にも選ばれました。 しかし能力が認められるまでは長い時間がかかりました。生まれつきの理由で文字をうまく書くことができないため、学校の先生や同級生につらく当たられ、一時は体調不良を起こし登校しづらくなったこともあったといいます。親

    バカにされたわが子 寄り添った日々 (1/4)
    yooks
    yooks 2019/06/10
    彼の特異な能力や特徴にきちんと光が当たって良かった。親御さんも大変だったろう。"当時の息子は「みんなちがってみんないいなら、どうして学校はみんなと同じものを求めるんだ」と言っていました"→たしかに。
  • メルカリの達人 売買の極意は (1/5)

    酒井さん(27歳・女性)はメルカリの達人だ。 累計取引件数は約2000件、売上は300~400万円程度。商品購入額は売上額を上回る。「正規価格150万円のベッドが20万円で買える」などのお値打ち感に動かされ、衣類や家具など家にあるものの7~8割をメルカリで購入したという。 売買のコツを尋ねてみると「一言で表現するとSEO。インプレッションを高め、滞在時間を延ばすこと」「資産は償却されるので機を逃がさずに売る」「ボヘミアングラスは絶対メルカリで買った方がいい」などパワフルな知見が得られた。 ●フリマアプリがファッション誌代わり ── メルカリはどれくらい使っているんでしょうか。 これは声を大にして言いたいんですけど、わたし、メルカリが出たばかりのときからずっと使ってるんです。わたしは2013年卒なんですが、就活でやリクルートスーツやカバンなど就職後に一切使わないものを売りました。その時から

    メルカリの達人 売買の極意は (1/5)
    yooks
    yooks 2017/12/15
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー Power MacintoshのOSになれなかった悲劇のBe (1/3)

    今回の業界に痕跡を残して消えたメーカーは前回のPalmつながりで、Be Inc.を紹介したい。話は、Apple Computer社から始まる。 1990年、Jean-Louis Gassee氏がApple Computerを退社する。もともとGassee氏は1981年からApple Computer Franceの社長の座にあった。ただ1985年にSteve Jobs氏がApple Computerを退社した後、1985年に研究開発担当副社長、1988年に製品・開発・製造担当副社長とどんどん昇進していく。この抜擢はJohn Sculley氏によるものだ。 そもそもSteve Jobs氏退社のきっかけとなった、同社の1985年5月24日の取締役会で、John Sculley氏に対して「Sculley氏の中国出張中に、JobsがSculleyを追放しようと画策している」と密告したのがGasse

    業界に痕跡を残して消えたメーカー Power MacintoshのOSになれなかった悲劇のBe (1/3)
    yooks
    yooks 2017/09/04
    懐かしい。動画の扱いが得意なOSだったイメージがある。
  • ベビーカーめちゃ厄介なんですけど

    About Article 34歳の男が家事育児をしながら思うこと。いわゆるパパの教科書には出てこない失敗や感動をできるだけ正直につづる育休コラム。 おはようございます、家電アスキーの盛田 諒(34)です。水曜の育児コラム「男子育休に入る」の時間です。2月末から4月末まで8週間の育休をとって地獄だけどよかったよ~!! という謎の記事を書いています。職場復帰後の現在は赤ちゃん時間で寝起きしていて眠いです。 赤ちゃんは生後4ヵ月。重量約5.5kgでまだモバイルサイズですが、出かけるときはベビーカーを使うようになりました。初夏だというのに35℃を超える猛暑日が続き、お腹をくっつける抱っこひもだと赤ちゃんが熱をもってしまうため、まだ排熱効果が期待できるベビーカーに乗ってもらうことが増えています。 ベビーカーは良いものです。ベビーとベビーのメンテナンスグッズを乗せれば、羽が生えたように身軽になれます

    ベビーカーめちゃ厄介なんですけど
    yooks
    yooks 2017/07/12
    スリングは、単なる布なのでコンパクトにたためるし両手も空くので重宝している。肩に食い込む重さから解放されるわけではないけど。
  • 検索大手「バイドゥ」の凋落でハッキリわかる、中国ネット環境の変化 (1/2)

    中国のインターネット産業は同国の若者にとって憧れの花形産業だ。そのトップに立つのが「バイドゥ」(Baidu、百度)のB、「Alibaba、アリババ」(阿里巴巴)のA、「テンセント」(Tencent、騰訊)のTの頭文字をとった「BAT」3社……だった。 バイドゥは北京に社がありサービスの柱は検索サイト、アリババは上海の隣、浙江省の杭州に社があり、サービス柱はECサイト、テンセントは香港の隣の広東省深センに社のあるSNSがサービスの柱となっている企業だ。 3つの異なる地域で、3つの業種のネット企業が中国を舞台に覇を争った「ネット三国時代」という状況だった。 そのバランスが大きく崩れつつある。 バイドゥが大きく落ちて、アリババとテンセントの2強状態となっている。あるいは、バイドゥに追いつきつつあるECサイトの「京東」(JD、ジンドン)を加えてBAT+ジンドン、ないしは「華為技術」(Huaw

    検索大手「バイドゥ」の凋落でハッキリわかる、中国ネット環境の変化 (1/2)
  • 波に乗り遅れるな! 流行りの新興SNS「Mastodon」にデビューする技 (1/2)

    最近、FacebookやTwitterで「Mastodon(マストドン)のアカウント取りました」という投稿を目にした人は多いのではないだろうか。MastodonTwitterに似ている新しいSNSだ。またか! と言う気持ちもわかるが、実はこれどこかの企業が提供しているウェブサービスではない。今回はMastodonの紹介と、安全にデビューするワザを紹介しよう。 ひとつの企業に依存しないTwitterライクなSNSが登場 またもや、新しいSNSが登場した。TwitterにFacebookにInstagram。もうこれ以上新しいSNSは不要、という雰囲気もあるなか、ITリテラシーが高い人たちを中心に続々と参加者が増えている、いま一番注目されているサービスだ。 Mastodonは何なのか。一言で言うと、Twitterライクな新興のソーシャルネットワークサービスとなる。大きな違いは、企業だけでなく

    波に乗り遅れるな! 流行りの新興SNS「Mastodon」にデビューする技 (1/2)
    yooks
    yooks 2017/04/21
    "日本で一番ユーザーの多い「mastodon.jp」というインスタンスに"っておい!。それ普通のweb屋さんや。
  • ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記

    ドイツの24歳の若者が作った 日テレビで『週刊パソコン丼』という番組をやらせてもらっていたことがあった。当時やっていた月刊アスキーがページ数的にパツンパツンなので、テレビにまではみ出した感じだった。ちょうどインターネットが使われはじめたタイミングの'96年~'97年、深夜時間帯の情報番組である。その中に、「私とパソコン」という30秒ほどのユーザー訪問コーナーがあった。 古谷徹さん、いしかわじゅんさん、チャック・ウィルソンさん、爆笑問題、谷山浩子さん、杉田かおるさん、ヒロコ・グレースさん、渡辺香津美さんなど、実に、たくさんの方々に出演いただいたのだが(約90人)、先日、そのうち何かを見ていたら、『サクラ大戦』シリーズなどで有名な広井王子さんの回があった。 モバイルギア(NECが発売していたフルキーボード端末)を取り出した広井氏は、「これからのコンピューターの使い方」と断った上で、「デジカ

    ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記
    yooks
    yooks 2017/04/11
    Twitter社がアイデアごと貰えばいいのに。サーバー立ててほんとの意味でクラスタつくる分散BBSって流行るのかなあ
  • Windowsで表示されるエラーコードの見方

    Windowsでエラーがあるたびに表示される「エラーコード」。コードを調べると原因がわかるとされているが、インターネットでキーワード検索をしてみたところで、まともな答えが得られないことのほうが多い。よくてエラーコードの意味を理解しないで、単に対策だけが記載されている程度だ。 そこで、今回はこのエラーコードを解説することにしよう。とりあえず、マイクロソフトが出している正式なドキュメントは以下にある。 ●[MS-ERREF]: Windows Error Codes https://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc231196.aspx 基的には、これを読めばいいわけなのだが、量も結構あって、しかも英語である。そこで、今回は、よく見かけるエラーコードなどを例に、ごく大まかに解説することにする。 Windowsのエラーコードは、32bit値で、通常は16進

    Windowsで表示されるエラーコードの見方
  • パナソニック「波動砲扇風機」発表

    ヤマトの諸君、何だねこれは。 パナソニックのボール型扇風機「創風機Q」に、劇場版『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』Ver.登場だ。予価は大人の7万5000円。送風部分のLED照明が波動砲を思わせるブルーに光る。銀色と赤色のヤマトカラー、パッケージも館内備品調で、333台限定発売だ(宇宙戦艦ヤマト2202でヤマトは全長333m)。暗くしたリビングに置いておけば波動砲を浴びながらヤマトを鑑賞できる。 創風機Q F-BP25TA-S 5月10日発売予定 予価7万5000円 パナソニック http://panasonic.jp/fan/q/bp25ta.html 「創風機Q」はボール型の扇風機。6つの吸気口から空気を充填し、風量を7倍にして発射する大風量機構をそなえる。ろくろのように回転する台座に乗せると360度くるくる首を回す。ヤマトVer.のベースモデルとなった新製品「F-BP25T」は

    パナソニック「波動砲扇風機」発表
    yooks
    yooks 2017/02/06
    時空が歪みそう。宇宙戦艦ヤマトの限定モデル、映画本編にも備品で登場。"アスキーでとりあげたとき「波動砲を発射しそうなデザイン」と表現してしまったこともあり、少し責任を感じる"。