タグ

lifehacksに関するyooo_goooのブックマーク (4)

  • できる人(という本のメモ)

    完全主義者(自分でやらないと気のすまない人)はだめ。部下を信じるべし。質問はしまくろう。聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥だ。まず軽い成功で、ジャブ。自信がついたら大きな事業を成功させるのだ。つねに、失敗を確認して糧とする。どうしたら成功するかより、どうしたら失敗するかを考える。そして逆を行けば良い。過去形にしてから学ぶ必要は無い。苦手な事をを積極的に行う。オールマイティになるべし。失敗を糧とすることも重要だが、気にしすぎて仕事ができなくなっては意味がない。一日で忘れることができる能力を身につけよう。相手先の社内事情に詳しくなる。「用事は忙しい人に頼め。」忙しい人間ほど、時間のやりくりがうまく、きちんと責任を果たしてくれる。常に仕事を100%こなせば良いということはない。上司が50%しか要求していない重要でない仕事か、120%要求する重要な仕事かを常に判断すべし。縁の下にいてはいけない。縁の

    できる人(という本のメモ)
  • 時間管理の強力な味方、タイムトラッキングサービス4種類 | Lifehacking.jp

    6 Cool Tools to Track Your Time | Freelance Switch 研究者という職業は小説家に似ていますが、フリーランスのライターにも似ているところがあるのかもしれません。時間の管理は全て自分にまかされており、いつでもサボることもできるかわりに、いつまでも仕事をやって自分を追いつめることもできます。 そんな職場でたった一人で仕事をしていると、どのくらいの時間が過ぎたのか、ときおり現実感がなくなります。そこで最近導入してハマりつつあるのが、フリーランスで働く人を意識して開発された Time Tracking のサービスです。 こうしたサービスの目的はフリーランスの人などが仕事の案件ごとに: どの案件にどのくらいの時間をかけたか 時間辺りのコストの見積もり 使った時間、成果に対してレポート、あるいは請求書を作成 などを管理するために作られており、仕事を始めたら

    時間管理の強力な味方、タイムトラッキングサービス4種類 | Lifehacking.jp
  • 第11回 Google Gearsがワークスタイルを変える | gihyo.jp

    去年の今頃にはまだ存在しなかったツールが、ゆっくりと私たちの毎日を変えようとしています。それは新しく開発された GTDアプリケーションのようにはなばなしい物でもなければ、ベストセラーののように耳目を集めるものでもありません。当初は注目されたものの、今は地味にブラウザの中にじわじわと入り込んでいる、縁の下の力持ちのような存在、それがGoogle Gearsです。 Google GearsはFirefoxとIE向けに書かれた拡張機能で、インターネットに接続していなくてもウェブアプリケーションを使用可能にしてくれます。ネットとの間の非同期の通信がなければ動作がままならないのが最近の多くのウェブアプリケーションですが、Google Gearsはネットに接続できない時に、SQLiteデータベースと自前の小さなウェブサーバー・Javascript拡張機能を駆使して、あたかもネットに接続しているかのよ

    第11回 Google Gearsがワークスタイルを変える | gihyo.jp
  • 仕事ができる人の基本OSを7つにまとめてみた - モチベーションは楽しさ創造から

    以前、ある社長さんと昼ご飯をべながらの雑談で、仕事ができる優秀な人ってどんな人だろうという雑談になった。「優秀な人は、社長がモチベーションについて心配しないでも、勝手に自分自身でモチベーションアップしてくれるからラクなんですよ!」と笑いながら、ユニークな「仕事ができる人」について考え方を披露してくれた。その考え方とは・・ 『人の能力もPCと同じように3つのソフトウェアから成り立っている。基OS、ユーティリティソフト、アプリケーションソフトの3つ。この3つの能力のバランスで優秀な人は決まる。しかし、仕事の成果はアプリケーションがどれだけ発揮されるかにかかっているが、アプリケーションは、良いOS、良いユーティリティが動いていてこそ、その能力を発揮する。ここを見誤って、よく、アプリケーション能力の高さに惚れ込んで採用や配置を考えると失敗するケースが多い。 人のアプリケーションとは、特定の職種

  • 1