サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
作成:2013/03/21 更新:2017/10/13 Webサービス > 集中力を上げたり、モチベーションアップしたり 気分を上げて作業を進めたい 今回は「音」に関するWebサービスとまとめを厳選してまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 1.JazzAndRain.com 雨の音を流しながら癒しのJazzを楽しめるWEBサービス Listen to jazz and rain sounds - JazzAndRain.com 2.Tunebow イージーリスニング音楽を流してくれるおしゃれなWebラジオ Tunebow / rethink the radio 3.Eeplaylist アーティスト名を入力してプレイリストを自動的に作成 Eeplaylist(イープレイリスト) 4.PartyCloud 2千万曲を使ってブラウザ上で本格DJリ
「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く(1/2 ページ) この3月、RSSに関連する大きなサービスが相次いで終わりを迎えた。3月5日にTwitterのRSSフィードが終了。3月14日にはGoogleが、RSSリーダー「Google Reader」を終了すると発表した。 これらの動きを受けてネットでは、RSSについての議論が盛んになっている。「RSSは時代遅れ」「RSSリーダーは終わる」といった論調もある。 だが、ニフティのブログサービス「ココログ」や、はてなのソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」など、RSSに関連するサービスを多く手がけてきたフリーエンジニアの伊藤直也さんは、「RSSも、RSSリーダーも終わらない」と話す。 RSSは、サイトの更新情報を届けるためのものではない そもそもRSSとは何だろうか。サイトの更新情報を届けるための
Googleがオフィシャルブログにて2013年7月1日をもってRSSリーダーサービス「Googleリーダー」をサービス終了すると発表しました。そこで代わりとなるRSSリーダーおよびGoogleリーダーからのフィードのエクスポート方法を紹介します。 1.新しいRSSリーダーを探す 幸いなことに世の中にはGoogleリーダー以外にもRSSリーダーが多数あり大きく分けて2種類に分類できます。 オプション1:クラウド型RSSリーダー もしRSSリーダーを家、仕事場など複数のデバイスで読んでいる場合にはGoogleリーダーと同じ、クラウド型のRSSリーダーをおすすめします。 「NetVibes」はとても人気のある、クラウド型リーダーです。Googleリーダーに似たインターフェースをもっており、iGoogleのようなページを表示もできます。 「NewsBlur」もなかなかよいサービスです。Google
僕がGumroadを知ったのは2月13日の昼下がり、深津貴之(@fladdict)さんのTweetがきっかけだった。知った瞬間に、「おもしろい!」と感じたし、それからウェブを通じて改めて15分ほど自分なりにGumroadについて調べた後、隣のデスクで仕事をしていた部下の星海社アシスタントエディターの山中(@seikaisha_ymnk)に声をかけて、「これ、おもしろいから何かやろうよ!」と力強く誘った。 それが星海社が日本の出版社の先陣を切って『青春離婚』(紅玉いづき(@benitamaiduki)・Illustration/HERO(@dka_hero))の電子書籍をGumroad経由で販売する、ちょうど12時間前の出来事だった。 Gumroadというウェブサービスの詳細については深津さんのブログを参照していただければ概略がすぐにわかる(http://fladdict.net/blog/
やはりというか、Gumroadは日本からの利用がかなりの数に上っているようで、Gumroadの中の人も日本のユーザーを意識している様子だ。 Gumroadの公式Twitterアカウント「@gumroad」は2月15日午後、「真実」という日本語とともに画像を投稿。Gumroadのロゴマークとハートマーク、漢字の「日本」が組み合わされており、「Gumroadは日本を愛している」という意味のようだ。 このツイートの前には「これは何?間もなく登場」というつぶやきとともにGumroadの日本語版とみられるスクリーンショットを投稿。14日には日本語訳の支援者を募集するツイートを投稿しており、順調に翻訳が進んでいるようだ。 誰でも簡単にコンテンツを販売できるのが特徴の同サービス。公式Twitterでは、日本での火付け役となった 深津貴之さん(@fladdict)のブログ記事を紹介するツイートをRTしてい
1500人同時プレイ可能なボンバーマンが超面白いぞ! ロシアの開発者チームが、ひとつのマップ上で最大1500人まで同時に対戦できるボンバーマン系オンラインゲーム『Bombermine』を公開しました。ゲームは HTML5 / JavaScript で書かれているため、アプリやプラグインなどを使わずブラウザから直接プレイ可能です。 2015年追記 『Bombermine』じゃなくて『Game of Bombs』にゲーム名画変更されてる。 実際にやってみた!超多人数プレイボンバーマンなんだろう。。これ。。クオリティ高い・・・ めっちゃ自由だし、やりたいときにすぐできるし。。 処理落ちとかもしてないし、、チャットだってできちゃう。。 すげええぞ。。これ。。w FPS感覚でKDを競い合うのもいいね。 アイテムを拾いまくって逃げまくってもいいし。。 世界中からボンバーマンをやりにきている。。。。 1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く