2008年4月19日のブックマーク (4件)

  • 日本における数学 - Spare time

    ウエーブレットというよりもウェーブレットの方が一般的に使われるのでは?と思ったり、「楽譜を再現する」という説明も少し間違っているのでは?思ったりするなど、気になる点がないわけではなかったが、それでも、恐らくは数学についてほとんど知らないであろう方々がここまで調べて下さったということを踏まえれば十分すぎる内容だ。それに、変に内容の正確さにこだわって読んでいる人が理解できなくなるよりは、このように分かりやすく書いた方がいいだろう。 前いた学校の数学の先生が「日は理学部の研究分野を狭く捉えすぎていて、逆に工学部は広くなりすぎている」というようなことを言っていた。このような発想の下では、産業界との連携は進みにくい。工学の分野を取り込んでしまうくらいの包容力の広さを持っていくことが必要なのだろう。その点からすると、どうしても数学科の人間は「純粋数学の方が高尚だ」と感じてしまいがちだが、その考え自体

  • 直リンクに何が起きているのか

    「直リンク」(直リン)という言葉の意味はここ数年で大きく変わりつつありますが、 その変化を知らないがゆえの誤解、トラブルがしばしば見受けられます。 その誤解を大まかに解くのが稿の趣旨です。 目次 第一章 - 初めに 第二章 - 結論 第三章 - 変遷の記録 2000年~2003年頃 2003年~2004年頃 2005年頃~ 第四章 - 個人的見解 補遺 第一章 - 初めに 「直リンク」という言葉は、ここ数年で以前とは異なる意味で使われることが多くなりました。 しかし、そのことを全く認識してない「直リンクという言葉は云々」と言った解説が少なくありません。 例えば、2008年4月現在、Wikipediaの「直リンク」の項目にはこうあります。 直リンク(じかリンク、ちょくリンク)とは、インターネットのWWWで公開されている画像などのメディアファイルのURLを参照し、インラインで表示する形態で別

  • 2/2 博士の就職難」解決へ 共産党シンポ/若手研究者ら討論

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2008/04/19
    ディレクター動画
  • 宴の支度 (3) 小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jp

    あすなろ BLOG カンファレンスに寄せられた質問の3番目に「ライフハックを続けるコツ」というものがあります。 当日も詳しい話をするチャンスはあると思いますが、これと関連して、ぜひ書いておきたいと思ったエピソードがあります。私がライフハックに出会う以前に、その準備をしてくれた一枚のポスターのことです。 もう5年も前のことです。論文は一つもかけていない、博士号ももっていない、事務作業ばかりが降り積もる仕事で途方にくれていた頃、当時働いていた大学の事務室に入ったときに、そのポスターがありました。 あまりのインパクトに思わず事務室の人に聞かずにはいられませんでした。 「これ、なんですか?」 「出入りの会社の社長さんがおいていったのよ、すごいでしょう」 「…コピーさせてください」 それは、真っ白な紙に太い明朝体で書かれた「プロとアマの違い」13箇条というものでした。 プロ アマ 人間的成長を求め続

    宴の支度 (3) 小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jp
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2008/04/19
    「5年も前」の所に共感