タグ

2015年9月1日のブックマーク (11件)

  • 「Fairy Lights in Femtoseconds」落合陽一さんインタビュー:「アートはもうテクノロジーでしかなくなる」

    落合陽一さん(以下、落合)触覚のある空中映像とインタラクションがとれるようになったことですね。空中に絵を描くこと自体は日のチーム(産総研や慶応大)が以前から研究していましたが、2006年以来なかなか進展がなかった。そこにインタラクションや触覚像を加えて、ディスプレイ以上のシステムを組み上げることでレーザー研究の幅を広げようと思いました。いろいろな見方で研究すると業界は盛り上がります。 ギズ 「レーザーで作ったプラズマに触る」と聞くと危ないような気がしてしまうのですが…。 落合 たしかにこれまでの研究では、ディスプレイ以上のことは考えて作っていなかったんです。だから使っていたのはピコかナノオーダーのレーザーで、(今回使ったレーザーより)1,000倍から100万倍遅い。そうするとプラズマを起こすために必要なエネルギーの積分値は1,000倍から100万倍になりますから、指で触ると一瞬で焼けます

    「Fairy Lights in Femtoseconds」落合陽一さんインタビュー:「アートはもうテクノロジーでしかなくなる」
    yorisilo
    yorisilo 2015/09/01
  • 関数とラムダ計算の話 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

    bugrammer.hateblo.jp この記事へのツッコミみたいなことを書くつもりだったけど、あんまり関係ない話になったので、サイドストーリーみたいにして読んでください。 分野によって「関数」が違うこともある 前回、数学的な関数の定義の話があったけど、あれは写像の定義であって、個々の分野で「関数」と呼ばれているものと、いつでも一致するとは限らない。まあ普通は関数と言ったらほとんどの場合写像を指すので、少し違う物を指すときは、多価関数とか連続関数みたいに、別の名前を付けていることも多い。 で、プログラミングに関する文脈で「関数」と呼ばれるものが写像と一致するかといえば、もちろん一致しない。ある程度似た部分もあるけど、違う性質を持っている。この違いを、数学的にどうやって説明するかが問題になる。計算の性質を説明するための抽象モデルが抽象書換系で、ラムダ計算の意味も、抽象書換系によって定義でき

    関数とラムダ計算の話 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
    yorisilo
    yorisilo 2015/09/01
  • 【激震】佐野研二郎の国際賞受賞作品にパクリが見つかった

    次々と問題のある作品が見つかる株式会社MR_Designの佐野研二郎氏について、また新たなパクリが発見された。今回は国際的な賞を受賞した作品だけにかなりの問題となりそうだ。 佐野研二郎氏がつくった作品「MADE BY HANDS.」はニューヨークADC金賞、 ロンドンD&AD金賞イエローペンシル、ONE SHOW DESIGN金賞、 カンヌライオンズ金賞を受賞した超看板作品。 こちらは多摩美術大学の広告として、フォントが水に溶けていく様子をモノクロに表現したもの。MR_Design名義で発表しており、スタッフの香取有美氏のクレジットも確認できる。 しかし、この作品もやはりパクリであることが判明した。まずは海外サイトにあるそっくりなデザインをみてほしい。 「YOUR LIFE」という黒いフォントが水に溶けるコンセプトが同じ。おそらく佐野研二郎氏はこのデザインをPinterestで見つけて真似

    【激震】佐野研二郎の国際賞受賞作品にパクリが見つかった
    yorisilo
    yorisilo 2015/09/01
  • family court

  • 社内チャットにbotしてみる ~Slack編~

    こんにちは。製品開発部の荒木です。 突然ですが、みなさんは社内のコミニュケーションはどのようなツールで行っていますか? メールだけで充分だ!というストイックな方もいるかも知れませんが、多くの方はなにかしらのチャットサービスを使用しているのではないでしょうか? このようなエンタープライズ向けのチャットサービスは数多く存在しますが、中でも注目を集めているのは "Slack" ではないかと思います。 そこで、今回は SkyOnDemand を使って Slack の bot 作成にチャレンジしてみました。 Slack って? Slack(スラック)は、2013年に公開されたチームコミニュケーションツールです。Slack の特徴は、なんといってもインテグレーションのし易さではないでしょうか? 例えば、Dropbox や GoogleDrive とファイルを共有したり、GitHub や Jenkins

    社内チャットにbotしてみる ~Slack編~
    yorisilo
    yorisilo 2015/09/01
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    yorisilo
    yorisilo 2015/09/01
  • チャットツール「Slack」を導入しました!なかなか便利なSlash Commandsについても。 | 株式会社メイプルシステムズ

    ただいま、絶賛勉強中の江口です。 目指せ情報処理試験でも書きましたが、私は10月19日の情報処理試験に向けて勉強中です。 ちょっと心が折れ気味ですが。。。 午前の問題はなんとか行ける気がする・・・気がする・・・ 私の近況はともかく、メイプルシステムズでは社内のコミュニケーションツールとしてSkypeを使用していたのですが、9月から「Slack」というツールに移行しました。 今回は、移行した理由やSlackの機能を紹介したいと思います。 Slackとは? Slackはコミュニケーションツール、いわゆるチャットができるツールです。 2013年8月に公開され、現在のコミュニケーションツールとしては最新のツールではないでしょうか。 Slackの面白い話の一つとして、「世の中に出すために作ったチャットツールではない」という話があります。 制作者のスチュワート・バターフィールドは、もともとゲーム

    チャットツール「Slack」を導入しました!なかなか便利なSlash Commandsについても。 | 株式会社メイプルシステムズ
    yorisilo
    yorisilo 2015/09/01
  • 真夏のビーチで「いくらだったらおっぱい見せてくれますか?」と聞いてみた|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』

    yorisilo
    yorisilo 2015/09/01
  • Keplero Luxury Wallet - Strong RFID-Blocking by Erasnep LLC — Kickstarter

    3,792 backers pledged $582,634 to help bring this project to life.

    Keplero Luxury Wallet - Strong RFID-Blocking by Erasnep LLC — Kickstarter
    yorisilo
    yorisilo 2015/09/01
  • 家Qiita:Teamのある生活 - htomine と インターネット と 生活

    一年前ぐらいから家でQiita:Teamを使っている。 ここでいう家とは僕と恋人 *1 の二人のことで、相手も自宅はあるがそちらは NAMAKEMON-lab をやっていることもあり、2人で住む用の家を借りている。 まぁWebサービス的なものをシェアハウスや家で使う事例は死ぬほどあると思うし別に目新しさはないのだけど、ブログ書きたかったのでまとめてみる。 ちなみにQiita:Teamはちゃんと?自腹で、2人でミニマムの3名プランを使ってるので月1,500円。 一般的にはサイボウズLiveなどの無料ツールを使う例が多いかなと思う。Qiita:Teamで想定しているユースケースではない。 一緒に使ってるツールとか ドキュメントっぽいもの Qiita:Team スケジュール Googleカレンダー だけど、あんまり使ってないな。 短期的なスケジュールとかはTeamで調整してしまっている。 連絡

    家Qiita:Teamのある生活 - htomine と インターネット と 生活
    yorisilo
    yorisilo 2015/09/01
  • nitro_idiot’s diary

    ※ちょっとネタバレがあります。 大学の同級生五人で久しぶりに飲み会をした。八月にそのうちの一人の結婚式で顔を合わせたばかりだが、披露宴では主役とゆっくり話す余裕もなかったので日を改めて飲み直そうということになったのだ。 まずは近況。それから結婚祝いということもあって、主役に対する質問をいくつか。そのうちに質問も尽きて、会の中で唯一恋人のいる様子もない友人にふと「彼女いないのか」を皆で訊いた。いない。なぜ作らないのか。出会いがない。職場には女性いないの。いるけどそういう感じじゃない。 出会いがない、というのは十分すぎる理由だと思う。現実はドラマのようには行かない。 典型的な日恋愛ドラマの大筋は似ている。まず男と女が出会います。このとき大抵の場合は最悪な出会いであるように描かれます。けれど次第に二人の間が縮まります。一悶着あって結局付き合うことになります。めでたしめでたし。 このようなドラ

    nitro_idiot’s diary
    yorisilo
    yorisilo 2015/09/01