タグ

ocamlに関するyorisiloのブックマーク (18)

  • A new Reason for OCaml - Blog:News - the OCaml Labs wiki

  • OCaml初心者が戸惑いそうな謎記号一覧 - きくらげ観察日記

    ブログ移転しました。新しいサイトはこちら: genkami.github.io

    OCaml初心者が戸惑いそうな謎記号一覧 - きくらげ観察日記
    yorisilo
    yorisilo 2016/12/31
    k
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yorisilo
    yorisilo 2016/12/29
    ラベル付き引数
  • OPAMを使い始めた - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。OCamlをしばらく書いていなかったのですが、久々に書こうと思い、環境を再セットアップしました。 もうOCaml 4.00.1が出ていたり、そもそもセットアップはOPAMでするのが楽ちんだったりするらしいので、試してみました。 OPAMのインストール 基的には家のチュートリアルにある通りにやればいいだけなんで、簡単。 OPAM - Basic Usage % wget http://www.ocamlpro.com/pub/opam_installer.sh % sh ./opam_installer.sh /usr/local/bin ずーっと最新版のOCamlのビルド&インストールを /home/$USER/.opam に対して行ってるログが流れてきますが、最後に設定ファイルへの書き込みを聞いてきます。 =-=-=-= Configu

    OPAMを使い始めた - YAMAGUCHI::weblog
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ファンクターについての覚え書き (2) 実装編 - Qiita

    前回はこちら。例によってこれも最優先の読者は自分ですのでくどいです。自分向けならチラシの裏にでも書いてろ? まあ...確かに。どうも最近、 Qiita に投稿することが自分にとってメリットがあるのかそうでもないのかわからなくなってきたし。前回の続きだから投稿するけどさぁ、次はぁ、どうしよっかなぁー、あ、これこそチラ裏か。 前回のあらすじ 題に入る前に、前回の内容を振り返ってみます。前回の覚え書きは、 シグネチャとは何か:シグネチャとストラクチャの関係 抽象シグネチャ:シグネチャの一部の型を未定義にしておく with type t = ... の使い道 の三でした。 OOP で言うところの抽象クラスと具象クラスの関係みたいなもんですね。ただし継承関係はなく、まんまコピー...って、他のパラダイムで例えて理解するのはあまりよくないか。で、さらに短縮して一行にまとめるとこうでしょうか。 抽象

    ファンクターについての覚え書き (2) 実装編 - Qiita
  • OCaml: 型注釈って面倒ですね。 - type t (* void *)

    卒論で死にそうです。色々。 PPLのポスター発表に間に合うのでしょうか、その前に卒論発表会に間に合うのか…。 それはさておき、型注釈を色々見ていたら、MLも闇だなぁと思ってたのでちょっとメモしてみます。 追記の追記の追記: @camloebaさんにツッコミをいただきました。型注釈という言葉は不適切ということでした。 毎度ありがとうございます[´・_・`] @no_maddo 型注釈とは言わない。型制限と言う— 星のキャミバ様 (@camloeba) 2014, 2月 17 @no_maddo Parenthesized expressions can contain a type constraint, as in ( expr : typexpr ). それを type annotation と呼ぶところから間違いが始まります— 星のキャミバ様 (@camloeba) 2014, 2月

    OCaml: 型注釈って面倒ですね。 - type t (* void *)
  • OCaml+Vim+OS X

    by Scott Owens Modern language, ancient editors There are two editors with good support for OCaml: Emacs and Vim. Some other editors have support for OCaml syntax highlighting and automatic indenting – of sometimes dubious accuracy – and you can get by with that. In fact, everyone used to have to get by with mediocre editor support, and it wasn't that terrible; its only in the past few years that

  • Modules · OCaml Documentation

    Introduction In this tutorial, we look at how to use and define modules. Modules are collections of definitions grouped together. This is the basic means to organise OCaml software. Separate concerns can and should be isolated into separate modules. Note: The files that illustrate this tutorial are available as a Git repo. Basic Usage File-Based Modules In OCaml, every piece of code is wrapped int

    Modules · OCaml Documentation
  • 「プログラミングの基礎」を使った授業紹介

    「プログラミングの基礎」を使った授業紹介 浅井 健一 このページでは、お茶の水女子大学、理学部、情報科学科の2年生を 対象とした授業「関数型言語」のビデオほかを公開しています。 この授業は反転授業 (flipped class) を行っており、 受講生は授業前に以下の予習を求められます。 毎回の授業用に用意されたビデオを見て、 予習クイズに答えること。 教科書の該当部分を読んで、 教科書問題に答えること。 授業時間中は特に内容の説明はせず、 受講生は別途、示される練習問題とレポート問題を各自、解きます。 その際に生じた疑問点等について授業で個別に対応しています。

  • 多相バリアントを使いこなそう(1) - osiire’s blog

    以前OCamlは学習コストが低いといいましたが、私のOCaml学習の中で唯一多相バリアントだけはその意味を理解するのに時間がかかりました。ただ、分かってみると単純な話で、誰かが噛み砕いて説明してくれれば回り道しなくてもよかったのではないかと悔やまれます。また、多相バリアントについて集中的に解説しているWebページもあまりないので、ここで解説してみようと思います。 多相バリアントの基 「多相」バリアントというくらいですから、多相バリアントは多相的なバリアントなのです。普通のバリアントは多相になりません。例えば普通のバリアント型、 # type card = Joker | Num of int;; type card = Joker | Num of int # type in_data = Str of string | Num of int;; type in_data = Str o

    多相バリアントを使いこなそう(1) - osiire’s blog
  • Asai Laboratory, Ochanomizu University

    継続計算に対する仮想機械の導出 定理証明系Coqを使った各種継続計算の性質の証明 対称 λ 計算 shift/resetを含む部分評価器の実装 MinCamlコンパイラ,Caml Lightにおけるshift/resetの実装 証明木(ほか)の可視化 お茶大情報科学科の時間割自動作成 『四則演算インタプリタを作ろう!』 四則演算インタープリタをつくりましょう 末尾呼び出し(tail call)と継続渡し形式(Continuation Passing Style) lexer(字句解析器)と parser(構文解析器)の作成 (サンプルコード) 局所変数の導入 関数(closure)の追加 大域脱出(exit)の追加 再帰関数の追加 FelleisenのCオペレータ リストの追加 Promptの導入 control/prompt から shift/reset への拡張 対称 λ 計算 Coq

  • 速攻MinCamlコンパイラ概説

  • MikiBeta

    MikiBeta February 27, 2018 Important notice: Please refer to the new MikiBeta page. Below is the old version that corresponds to the LOPSTER 2010 paper. What is MikiBeta? Proof trees are useful. We use proof trees for type checking as well as proofs in deductive systems. However, it is often tedious to write proof trees by hand. Proof trees tend to require a large space; we have to rewrite metavar

  • Pervasives - OCaml.jp

    このページは最後に更新されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。 Chapter 19 基的なライブラリ module Pervasives: sig .. end 初期状態で open されているモジュールです。 このモジュールはビルトイン型 (数字、真偽値、文字列、例外、reference 、リスト、配列、入出力チャンネルなどなど) をに対する基的な処理を提供します。 このモジュールはコンパイルのはじめに自動的に開かれます。なのでこのモジュールの内容物には Pervasives で始めず、そのままの名前で参照できます。 Exceptions val raise : exn -> 'a 与えられた例外を発生します。 val invalid_arg : string -> 'a 例外 Invalid_argument を与えられた文字列で生成して

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Types and Programming Languages

  • こめんと(2009-11-03)

    ■ [Caml] Printf.printf の話 OCaml のフォーマット文字列の話題が熱い(?)ようなんで、参入。 Camlspotter さんの「Oh, you `re no (fun _ → more)」*1 の 「OCaml 標準ライブラリ探訪 #3.0」 から。 この手のマニュアルじゃないライブラリの解説ってなかなか見ない気がするので、連載の続きに期待しています。 ただ、連載のお品書きを見ると、フォーマット文字列の中身の方には踏み込まないようなので、 せっかくなのでそちらについて、いくつか便利なものの使い方の紹介でもしようかと。 というわけで、Caml に興味のない人にはまた全く意味のわからない濃い話でスミマセン。 OCaml の printf/scanf のフォーマット文字列は、いわゆる C のフォーマット文字列から色々と拡張されています。 そのうちのいくつかは日常的に便利

    yorisilo
    yorisilo 2014/12/19
    %a
  • 1