タグ

これはひどいに関するyorunecoのブックマーク (11)

  • 小山田圭吾における人間の研究 - 孤立無援のブログ

    ミュージシャンのコーネリアスこと、小山田圭吾ですけど。 雑誌のインタービューによりますと、彼は、和光大学付属の小・中・高校時代に、いじめる側の生徒だったようです。 「ロッキンオン・ジャパン」(1994年1月号。編集長は山崎洋一郎)の小山田圭吾2万字インタビューによると。 「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」 ■でも、いじめた方だって言ったじゃん。 「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドいことをしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)。だって、けっこうほんとキツいことしてたよ」 ■やっちゃいけないことを。 「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを喰わしたりさ。ウンコ喰わした上にバックドロップしたりさ」 この続きはcodocで購入

    小山田圭吾における人間の研究 - 孤立無援のブログ
  • 何者かが盲導犬を刺す 被害男性「これは自分の“傷”」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    盲導犬は、視覚に障害を持つ人の目となり、共に歩むパートナーだ。日で育成された最初の盲導犬『チャンピイ』が誕生したのは、1957年の夏のこと。以来、活躍の場を広げ、全国の実働数は今や1000頭を超えたとされている。 しかし、国産盲導犬第1号が歩み始めてから57年経った今も、世間一般の理解は十分とは言えない状況だ。歩行中の嫌がらせ行為や育成団体へのストーカー的な苦情電話が後を絶たない。一部の使用者や育成団体関係者の口からは、「近年、逆に誤解や色眼鏡で視覚障害者と盲導犬を見る人が増えている」という言葉も出るほどだ。 この夏、それを裏付けるような事件があった。人が「見えない」、犬が「抵抗しない」ことにつけ込んだ何者かにアイメイト(盲導犬)が刺され、けがを負わされたのだ。 まず、事件の概要から追ってみよう。被害に遭ったのは、埼玉県の全盲の男性(61)とアイメイトの『オスカー』だ。国産盲導犬第1号『

    何者かが盲導犬を刺す 被害男性「これは自分の“傷”」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    yoruneco
    yoruneco 2014/08/26
    刃向かわない者への暴力に器物破損…。一方でアイメイトを『酷使されるから寿命が短い』という迷信を信じてユーザを非難する人もいるくらい、日本は視覚障害について知られていない。日本の人権は浅くて軽い。
  • 都議会:「品のないヤジよくない」一転認めた鈴木章浩都議 - 毎日新聞

    yoruneco
    yoruneco 2014/06/23
    御本人が厚顔無恥の嘘つきなのか、厚顔無恥な嘘つきの罪を被って降板なのか。いずれにせよ自民は弱者に嫌がらせをしてOKな土壌という事の現れ。どこが『自由』で『民主』なんだか。
  • <暴行容疑>留学生に卵投げつけ、少年3人逮捕 佐賀・鳥栖 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    佐賀県鳥栖市の路上で留学生に生卵を投げつけたとして、県警鳥栖署は26日、鳥栖市と福岡県久留米市の18〜19歳の少年3人を暴行容疑で逮捕した。被害者の留学生が通う鳥栖市の日語学校によると、昨年12月以降、留学生19人が卵を投げられたり、エアガンを発砲されたりするなどしたといい、鳥栖署は悪質な嫌がらせとみて関連を捜査している。 逮捕容疑は20日午後9時35分ごろ、鳥栖市鳥栖町の路上で、自転車で通行中の20代のネパール人留学生の顔などに、乗用車の中から数回にわたり生卵を投げつけたとしている。留学生が逃げようとすると、車を先回りさせて車を降り、生卵をぶつけたという。 久留米市の職業不詳の少年(19)は「知りません」と容疑を否認、鳥栖市の18歳の2人は容疑を認めているという。 鳥栖署は、同様に留学生が被害を受けた事件数件を把握。20日前後には鳥栖市内で通行中の日人女性がマヨネーズをかけら

  • 主人の先輩の奥さんに困っています。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    私は30代後半のパート主婦で小学生の子どもが二人います。 主人は40歳、先輩のAさんは40代後半、奥さんは私の1つ年上です。 同時期に結婚したこともあり、結婚当初は親しいお付き合いをしていました。 しかし奥さんからの1日数十件の メールや時間帯を気にしない電話(早朝深夜)、頻繁なアポなしの訪問に耐えきれず 少しずつ疎遠にしました。 それから数年が過ぎ、昨年Aさん夫婦に初めてのお子さんが生まれました。 するとお子さんの誕生をきっかけに再び同じことをされはじめました。 最近はパート先にもお子さん連れで頻繁に現れます。 特にパート先に来られるのは非常に迷惑です。 主人や周囲の人たちは「初めての育児で不安なのだろう」と奥さんを擁護します。 この状況で奥さんに迷惑だと告げれば私が悪者になりそうです.. しかし私ももう限界です。何か良い解決法はないでしょうか。 アドバイスをお願いします。

    主人の先輩の奥さんに困っています。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    yoruneco
    yoruneco 2014/05/28
    いろんな意味で怖い。
  • これって私のせいなの? |ゆうさんのついっぷるトレンド画像

  • 庄や過労死裁判、「残業100時間は一般的」と主張の会社、長時間残業しないと給料減

    従業員3000人超、東証一部上場企業で起きた過労死事件の裁判で今年9月、当該企業の役員個人に賠償責任を認めた判決が確定した。過労死を生み出す制度をつくり、蔓延する長時間残業を放置してきたことが理由だ。遺族側代理人を務めた松丸正弁護士は、「社内制度が腐っていることを立証できた。腐らせた責任は役員個人にある」と述べる。遺族側はどのような立証で役員の個人責任を認めさせたのか。裁判資料と松丸弁護士に伺った話を整理した。 ●大企業役員の個人責任が認められた初のケース この裁判は、居酒屋チェーン「日海庄や」を運営する大庄の新入社員だった吹上元康さん(当時24歳)が、入社5カ月目の2007年8月、就寝中に急性心不全を起こして過労死した事件の損害賠償請求訴訟。大庄は、同社のウェブサイトによれば、全国に直営店649店舗(11年8月末)を展開する従業員数3176名(同)の東証一部上場企業だ。 遺族は、会社だ

    庄や過労死裁判、「残業100時間は一般的」と主張の会社、長時間残業しないと給料減
  • 虐待疑われる子供連れて交番へ 警官が母親の前で個人情報を聴き取り (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    児童虐待が疑われる子供を一時的に保護し、警察に通報した女性(28)とその子の母親を、大阪府警東淀川署が交番内で同席させたうえ、その場で女性の住所や連絡先などを聴き取っていたことが分かった。女性は産経新聞の取材に「相手の母親に個人情報を知られ、非常に心配。なぜ別々に調べてくれなかったのか」と警察の対応に強い不信感を抱いている。同署は「署員の判断で同席させたが、配慮を欠いていた」として女性に謝罪した。 女性が子供を保護したのは、4月18日午後4時半ごろ。大阪市東淀川区内の公園で自分の子供を遊ばせていた際、見知らぬ女児(3)が「おなかすいた」「のど渇いた」と大声で泣いているのに気づいた。 季節外れの汚れたセーターを着て、腕やすねにはあざもあり、汗のにおいも鼻をついた。保護者は見当たらず、女性は虐待や育児放棄を疑い、児童虐待ホットラインに通報。応対した市こども相談センター(児童相談所)の担当者

    yoruneco
    yoruneco 2013/06/14
    最後の小学生、なんなの…怖すぎる。警察の方、女性の身辺警護を(ムリ) イタイニュースとか、笑ってるやつの気が知れないくらい恐い。 虐待があっても母親になついていることはあるって、警察では教えないの?
  • 【酷すぎ】ストーカー殺人事件、警察が2回も犯人に住所を読み上げていたことが判明 : オレ的ゲーム速報@刃

    ■過去記事 【酷すぎ】ストーカー殺人事件、被害女性が「住所言わないで」と要望していた事が判明 【酷すぎ】警察、ストーカー男を逮捕時に被害女性の名前と住所を読み上げる→犯人、住所を特定して殺害 被害女性の転居先読み上げは2回 神奈川ストーカー殺人 神奈川県逗子市でデザイナー三好梨絵さん(33)が刺殺された事件で、県警が昨年6月に脅迫容疑で元交際相手の無職小堤英統容疑者(40)を逮捕した際だけでなく、直後の取り調べでも転居先の市名などが記された逮捕状を読み上げていたことが10日、逗子署への取材で分かった。 以下、全文はこちら <事件の流れ> 被害女性がストーカー男を通報、警察に「住所言わないで」と要望 ↓ 警察、ストーカー男を逮捕時、逮捕状に書かれていた女性の結婚後の名前や住所を読み上げる ↓ 警察、ストーカー男を取り調べ中に女性の転居後の名前や住所を読み上げる 逮捕された男が執行猶予中に自宅

    【酷すぎ】ストーカー殺人事件、警察が2回も犯人に住所を読み上げていたことが判明 : オレ的ゲーム速報@刃
    yoruneco
    yoruneco 2012/11/11
    救いがない。しかも、読み上げ後のケアがなかったとか、ありえない。警察はストーカーの恐ろしさを理解していないのか?
  • WWW.ニュース 【口蹄疫】日本政府、国連食糧農業機関(FAO)の専門家チーム派遣を断っていたことが判明★3

    1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/05/23(日) 22:14:54  While farm minister Hirotaka Akamatsu told a press conference Friday morning that he would like to begin vaccination on the same day, senior vice farm minister Masahiko Yamada said in Miyazaki that it would be difficult to start it Friday as no agreement has been reached with the local authorities.  Meanwhile, the Japanese government has

  • 兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言

    ある日、真ん中の兄*1と話していました。 俺「俺って結構理系っぽい思考パターンしてると思うんやけど」 兄「それはない。」 俺「何で?論理的な思考は結構得意な方やと思うで?」 兄「お前は自分が正しいと思うかどうかで物事を考えてるやろ。 それは典型的な文系型思考パターンや。」 この言葉で文系と理系の違いの質に気づかされ、目の前が晴れた気がしました。 すなわち、文系と理系の違いは 文系・・・考えるときの基準が、自分の内心(自分が正しいと思うかどうか) 理系・・・考えるときの基準が、自分以外の客観的な事実 なのです。 一般に自然科学は理系といわれますが、この分野では実験で得られたデータや観察によって得られた客観的な事象を基に考察します。 一方社会科学や人文科学といったいわゆる文系の分野では、基的に客観的なデータに基づいて考察することはせず*2、結論を出すに当たっては、客観的な事実と正しい論理を

    兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言
    yoruneco
    yoruneco 2009/07/01
    学問としての文系とは何かまったく理解しないまま書いている>コメントを見れば一目瞭然
  • 1