タグ

2015年3月21日のブックマーク (5件)

  • スクープ!鴻海がシャープに出資提案へ

    台湾・鴻海精密工業(ホンハイ)のテリー・ゴウ(郭台銘)董事長は経営再建中のシャープに対し、出資をともなう経営支援を提案する意向を、週刊東洋経済の取材の中で明らかにした。早ければ3月中にもシャープと主力取引行(三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行)に、意向を伝える見通し。 ホンハイはEMS(電子機器受託製造サービス)の世界最大手として知られる。スマートフォン最大手のアップルや、中国・小米科技(シャオミー)などを大口顧客として抱えており、スマートフォン、タブレット、通信機器、ゲーム機など多種多様なコンピュータ関連製品に強みを持つ。2013年12月期の売上高は日円換算で13.2兆円におよび、ソニー(8兆円)を優に上回る。 前回は、なぜ破談となったのか シャープが前回経営危機に陥っていた2012年にも、ホンハイは支援を表明している。12年3月にはシャープと資業務提携契約を結び、シャープ体に9.9%

    スクープ!鴻海がシャープに出資提案へ
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/21
    2年前ほど苦しいわけじゃないし、前回の経緯もあるから蹴られるだけやろね
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/21
    こんなの準備しとかんと即答できるわけない 「なぜ人権を唯一制約できるのは他の人権のみであり、「公益」や「社会秩序」は制約根拠とならないのか」
  • 炎上したルミネCMの対応に感じる危惧 - ネットの海の渚にて

    ルミネのCMが話題になっている。 いわゆるフェミニストの方々の逆鱗に触れ「炎上」したようだ。 今回はそのCM内容についての是非を問うつもりはない。 「炎上」したルミネがこのような謝罪文を自社ページに掲載した。 ルミネトピックス | LUMINE このシンプル極まりない謝罪文の中に この度は、弊社の動画においてご不快に思われる表現が ありましたことを深くお詫び申し上げます。 と書かれている。 文面通りに受け止めれば、作ったCMが意図せず不快に思われる内容になっていたから、公開をやめます、ごめんなさい。 ということなんだろうと思う。 CMを取り下げた判断基準とは? さて、今回のテーマにしたいのはこの「不快にさせた」という点だ。 何かを発表して不特定多数の目に留まる状態にしたら、まず間違いなく「不快」に感じる人というのが出てくる。 例えば赤ちゃんがニッコリと微笑んでいるポスターがあったとする。

    炎上したルミネCMの対応に感じる危惧 - ネットの海の渚にて
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/21
    男女が入れ替わっていたらボヤさえ起きなかったと思います
  • 日経ビジネスの井上理記者が任天堂愛に溢れすぎているので思ったこと

    任天堂のスマホ参入についての記事がいろいろ出てるけれど、岩田社長はゲーム系メディアのインタビューは 基的に受けてくれないので突っ込んだ話が出てこない。 日経ビジネスの井上理記者はゲーム業界に詳しい方で、岩田社長の覚えもめでたくよくインタビュー記事を書いておられる。 しかしその記事は溢れる任天堂愛にほっこりするばかりで、厳しい部分にはノータッチでなんとももどかしい。 (後半の記事で詳細が話されるかもですが、厳しい質問は出てこないはず) http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150319/278932/ そこで、某西田宗千佳氏などのインタビューお断り系のズバズバ切り込むメディアが訊きそうなことについて考えてみた。 あえて嫌味っぽく痛いところを突いてみたつもり。 岩田社長がいかにも答えそうなことを想像してみるのも一興。 経営判断に要する

    日経ビジネスの井上理記者が任天堂愛に溢れすぎているので思ったこと
  • アップル、次期「Apple TV」を6月に発表!?〜SDK・App Storeへ対応

    アップルが、次期Apple TVを今年のWWDCで発表すると報じられています。 BuzzFeedがアップルの計画に詳しいソースか入手したとする�情報によると、第4世代となるこのApple TVは: Apple A8チップ(またはその別バージョン)を搭載 ソフトウェア開発キット(SDK)を提供 App Store Siriのサポート 現行の8GBより大きい容量 HomeKitへの対応 新しいリモコン という内容になるとのこと。 画像はMartin Hajek氏によるコンセプトCGApple TVの現行モデル(第3世代)の発売は2012年3月で、既に3年が経過しています。 次期Appleの噂はこれまでにも何度かありましたが、 先日Apple TVの価格が改訂されたことで、より現実味を帯びてきた感があります。 【関連記事】アップル、「Apple TV」を9,800円から8,200円へ値下げ

    アップル、次期「Apple TV」を6月に発表!?〜SDK・App Storeへ対応
    yorunosuke
    yorunosuke 2015/03/21
    ChromecastやAmazon Fire TVもそうだけど、この手の奴ってあんまり流行らなかったね