国際に関するyoseのブックマーク (35)

  • Amazon.co.jp:国マニア―世界の珍国、奇妙な地域へ!: 本

    Amazon.co.jp:国マニア―世界の珍国、奇妙な地域へ!: 本
    yose
    yose 2010/07/08
    これは欲しい
  • CNN.co.jp:交差点に巨大な穴、グアテマラ

    (CNN) 中米グアテマラの首都グアテマラ市で、道路に巨大な穴ができて交差点全体とビル数棟が飲み込まれ、住民がショックを受けている。 直径約20メートル、深さ約30メートルの巨大な穴は、先の週末に道路が陥没してできた。建築物や電線などが飲み込まれたが、死者は報告されていない。 地元紙は政府災害対策当局者の話として、さらに周辺の家屋多数が飲み込まれる恐れがあるとみて、土壌の強度を調べていると伝えた。これまでの調査で穴の底に異常があることが分かったといい、上下水道が原因となって陥没を引き起こした可能性も指摘されている。 同市の人権オンブズマンによると、付近の住民は2005年から、地鳴りや亀裂、地盤沈下を訴えていたという。 地元住民は新聞の取材に応え、トラックの交通量の多さが原因だと思うと話した。多数の死者を出した熱帯暴風雨「アガサ」の影響で、道路のインフラが傷んでいたとの情報もある。 グアテマ

    yose
    yose 2010/06/02
    初めてではない様子。原因は何だろう。
  • 南西航空の再生 ― 樋口耕太郎

    JAL再生プロジェクトにおいて最も重要な課題は何よりもグループ再生であることは無論のことですが、JAL再生の全体計画からは一見瑣末にも見える、南西航空(現JTA:日トランスオーシャン航空)の行く末が、(i)沖縄と日の国政、(ii)日の航空産業全体の行く末、に重大な影響を及ぼす可能性があり、その論点を以下にまとめました。当社および関係各位に関して私は全くの部外者にあたり、いわば人様の会社について外部情報のみをもとに勝手な意見を述べる点、大変僭越であることは明らかで、その点始めにお断り申し上げなければなりません。 第一に、沖縄と日の国政への重大な影響について: 日の主要な地方自治体の中でも、沖縄県ほど中央政府への依存度が大きいところは存在しません。昨年度沖縄県行政改革懇話会の専門委員として、沖縄の県政・財政の全般を詳細に検討させて頂く機会がありましたが、現状を理解するにつれ、この重大

    南西航空の再生 ― 樋口耕太郎
    yose
    yose 2010/04/23
    とかく悲観論に陥りがちな地方経済絡みの話題には珍しくとっても前向きなオピニオン、読んでて気持ちが良かったです。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    yose
    yose 2007/10/25
    スシ職人もプロサッカー選手も語学力で選別されるべきと決まれば従うべき、ではあるが。分けられてるとこは鼻につく。
  • グアテマラシティに大穴、原因不明

    1 :なべ式φ ★ :2007/02/24(土) 11:01:13 ID:???0 グアテマラ市内にぽっかりと空いた巨大な穴。直径20メートル、深さは150メートルに達する。民家20軒近くがのみ込まれ、3人が行方不明となった。地面が陥没した原因は分かっていない。 http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20070224jiji5050014/ http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/jijiPan/m5050014.jpg 名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:02:21 ID:775f3ERW0 小型のブラックホールが通った跡だな。 12 :名無しさん@七周年:2007/02/24(土) 11:03:17 ID:fO4EDP6q0 地底人の侵略はじまったな 15 :名無しさん@七周年

    yose
    yose 2007/02/24
    おそろしいいいぃ
  • TAAAブログ: 記者の目:世界一の格差社会で暮らして=白戸圭一(ヨハネスブルク支局)

    世界一の格差社会で暮らして=白戸圭一(ヨハネスブルク支局)-記者の目:MSN毎日インタラクティブ 記者の目:世界一の格差社会で暮らして=白戸圭一(ヨハネスブルク支局) 「黒人が自由になるまで誰も自由になれない」。白人が社会全般を支配する南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離)政策に反対し、84年にノーベル平和賞を受けた南アのツツ元大主教は、反アパルトヘイト闘争の時代にそう訴えていた。 昨年、人と話す機会があった。アパルトヘイトは94年に終わったが、南アでは今、既存の人種間格差に加えて黒人内の階層分化が進行し、空前の格差社会が出現している。元大主教はそのことに胸を痛め、改めて「皆が幸せになるまで誰も幸せになれない」との信念を語った。 「幸せな富裕層。不幸な貧困層」。これが格差社会についての通俗的な理解ではないか。だが、究極の格差社会である南アで暮らしてみると、「誰も幸せにはなれない」という元

    yose
    yose 2007/01/05
    格差社会もここまで来ると次元が違う。
  • american world.jpg

    yose
    yose 2006/08/01
    日本が描いてあるだけマシだという気がする。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060620ddm002040009000c.html

    yose
    yose 2006/06/20
    いかにもオランダの法整備が進んでいるように読めるが、日本でも残業時間の上限は定められているし企業が合理的だと思えば均等処遇を妨げるものは何もない。それでもみっちり働いたり働かせたりするのはこの国の業。
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
    yose
    yose 2006/05/23
    なんつーか、「嘘を嘘と見抜けない人には云々」の世界だよなー。/メディアって、何様?
  • オランダの新解雇ルール: 大竹文雄のブログ

    日経新聞(4月17日)にオランダの新しい解雇ルールの記事が掲載されていた。 オランダ、若者解雇ルール変更・失業の痛み各世代均等に 若者の失業問題が深刻なオランダが若者の雇用機会を広げるユニークな制度改革に踏み切った。企業が人員削減で若者を先に解雇対象とする規定を廃止し、各世代から均等に解雇者を指名する新ルールを導入。失業の痛みが若年世代に集中するのを防ぎ、世代間の不公平感を和らげる狙い。 このルールの下なら、中高年既存労働者も解雇か賃下げの選択に直面することになり、賃金引き下げの可能性が高まるかもしれない。日で、こういうルールが提案されればどういうことになるのだろうか。

    オランダの新解雇ルール: 大竹文雄のブログ
    yose
    yose 2006/05/08
    ワークシェアの考え方といい、オランダの雇用政策にはいろいろ驚かされる。フランスみたいにトラブっていないように見えるのは国民性の差か、あるいは伝わってこないだけなのか。
  • Amazon.co.jp: 日本―その姿と心 (和英対照) ―NIPPON The Land and Its People: 日鉄ヒューマンデベロプメント (著), 新日鉄= (Unknown), 新日本製鉄 (監修): 本

    yose
    yose 2006/02/01
    「日本」について余すところなく(は大げさか)和英両文にて解説しているという本。外国人に接する方、ちょっと変わった視点での英語学習に取り組みたい方に激オススメ。時間があるなら全文暗記したいくらい。
  • 日本の言語文化に関する外国人の疑問 あなたは外国人からの以下の疑問にいくつ答えられますか?

    yose
    yose 2006/02/01
    うっわーこたえらんねーっ。でも、そんなあなたに日鉄ヒューマンデベロプメント著「日本―その姿と心」という本がオススメです。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000050-jij-ent

    yose
    yose 2006/01/24
    まあ、やりたいことは「マトリックスoff」なんかとだいだいおんなじかと。
  • NET EYE プロの視点 - 日本外交の失われた10年

    後世の歴史家は、20世紀末から21世紀始めにかけての10年を「日外交の失われた10年」と呼ぶかもしれない。台頭する中国や日経済の比較優位の喪失など状況の激変に日政府はまったく気づかず、適切な外交政策を打ち出さなかったからだ。 中国の台頭を無視し続けたチャイナスクール 中国の経済的台頭は90年代半ばから明白だった。粗鋼などの生産力で日を上回り、品質管理で日に追いついたのがそのころだ。劣っていた生産の質さえ日に追いつけば、人口が10倍の中国が一気に規模の面でも飛躍し、日を凌駕(りょうが)していくのは当然だ。日の一部メディアは90年代半ばからこれを繰り返し指摘していた。2000年以降は「中国台頭」は多くの雑誌なども競って書く定番の記事になった。だが、日政府は目をつぶったままだった。 第1回東アジアサミット、会議開始前の記念撮影に臨む小泉純一郎首相(中)(右は温家宝・中国首相

    yose
    yose 2006/01/18
    対中「失われた10年」は政治家でなく、外務省が意図的に作り出したものだと。んー、結果としてはともかく、プロセスとしてはどうかな。
  • 世界各国をジニ係数順に並べてみた - H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    世界各国をジニ係数順に並べてみた - H-Yamaguchi.net
    yose
    yose 2006/01/18
    きちんと勉強してからでないとものは言えない、にしても。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    yose
    yose 2006/01/13
    たとえ遠くとも、こうした人々を大切にせねばなるまい。
  • ■絵物語 エルトゥールル号の遭難

    和歌山県の南端に大島がある。その島の東には灯台がある。石造りでは日でいちばん古い。明治3年(1870年)にできた樫野崎灯台。今も断崖の上に建っている。 びゅわーんびゅわーん、猛烈な風が灯台を打つ。どどどーんどどどーん、波が激しく断崖を打つ。台風が大島を襲った。明治23年9月16日の夜であった。 午後九時ごろ、 どどかーんと、風と波をつんざいて、真っ暗な海のほうから音がした。灯台守(逓信技手)は、はっきっりとその爆発音を聞いた。 「何か大変なことが起こらなければいいが」 灯台守は胸騒ぎがした。しかし、風と、岩に打ちつける波の音以外は、もう、何も聞こえなかった。 このとき、台風で進退の自由を失った木造軍艦が、灯台のほうに押し流されてきた。全長76メートルもある船。しかし、まるで板切れのように、風と波のカでどんどん近づいてくる。

    yose
    yose 2006/01/13
    実話。不勉強にも知らなかった。泣けます。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051110-00000068-jij-int

    yose
    yose 2005/11/10
    生き延びるためには職場を離脱した方が良いという状況なのか。革命勃発寸前だなこりゃ。
  • 娘通信♪外国人地方参政権問題その4・・オランダの荒廃。

    11月2日、オランダで イスラム系社会を批判する映画を作った、 映画監督テオ・ファン・ゴッホ氏が、 モロッコ人に殺害された。 ゴッホ氏は、あの19世紀の画家ゴッホの遠縁。 *イスラム社会批判のゴッホ遠縁の映画監督、殺害される *ゴッホ遠縁の映画監督殺害で新たに容疑者逮捕 私の愛読メルマガ、 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」の11月18日号に、 読者からの投稿でオランダ社会の現状が載っていた。 非常に興味深かったので転載します。 なお、宮崎氏のメルマガは 「転載フリー」となっているので、 該当箇所は長いけどほぼ全文掲載します。 ◇       ◇ (読者の声1) オランダのTheo van Gough (かのゴッホの兄弟の孫で、芸術家) の暗殺事件は、かなり根の深い問題で、 欧米ではこの暗殺事件がかなり注目されています。 英語、フランス新聞の記事をあつめるうちに、 「FrontPage」と

    娘通信♪外国人地方参政権問題その4・・オランダの荒廃。
    yose
    yose 2005/11/09
    ある国の中に、敵性を持つ別国家的な地域が出来てしまった。そのなれの果て。日本はこうならないのか。
  • 「カミカゼの標的」米空母、移動に失敗

    yose
    yose 2005/11/09
    なんか外出禁止令出すのがイカンというような記事だね>asahi。暴動起こす人やその背景には切り込まんのか。