2017年2月21日のブックマーク (22件)

  • 病気の世話から逃げているうちに祖父が亡くなった。

    祖父が亡くなった。 数年前から入退院を繰り返しており、たまに発作も起きて、病院に迷惑を掛けていると聞いていた。 また入院することになったから、見に行ってやってくれと親から言われていたが、何かと理由を付けて行くのを先延ばしにしていた。 体調が落ち着けば行くつもりだった。何より、入院している祖父の姿を見たくなかった。 何かあったところで、自分には何もできず足手まといだ。荷が重い。そう思っていた。 祖父はそれほど遠くないところに住んでいて、行こうと思えばすぐ行けた。 最後に会ったのは正月明けだった。 ただなんとなく顔を見せて、お菓子をべながら夕方のニュースを見て、すぐ帰った。 「またおいで」と言われたのが最後だった。 数日前まで、あんなに会うのをためらっていた自分を恥じた。もっと会って、いろいろな話をしておくんだった。 「おじいちゃんはあなたを一番かわいがっていたんだよ」 葬式で何人かにそう言

    病気の世話から逃げているうちに祖父が亡くなった。
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    墓参りに行くんや。うちの母が墓参りをサボると祖母が必ず妹の夢にでて文句を言うらしい(妹は母親が墓参りに行くタイミングを知らない)。それを聞いて必ず仏壇へのお供え物としてお土産もって帰省するようになった。
  • 覚醒剤密輸:楽天社員を逮捕 自宅に100袋 警視庁 - 毎日新聞

    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    120gで840万円なんだ。すっげー
  • 企業の4割超が「正社員不足」 過去10年間で最多 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    帝国データバンクが2月21日発表した企業の人手不足に関する調査結果によると、「正社員が不足している」と答えた企業は43.9%に上った。前回調査(2016年7月)から6.0ポイント増え、過去10年間で最も高かった。 【従業員が不足している上位10業種】  正社員が不足しているという企業を業種別にみると、「放送」が最も多く、73.3%。「情報サービス」(65.6%)、「メンテナンス・警備・検査」(62.9%)、「人材派遣・紹介」(60.8%)、「建設」(60.1%)も多かった。 また、正社員不足の企業が最も多い業種と最も少ない業種の割合の差は、前回調査から14.2ポイント減の46.0ポイントへと縮小しており、より人手不足が拡大している様子がうかがえる。 企業からは「工事案件が数多くあり、人手が足りずに受注しかねる状態」(経営コンサルタント)、「人手不足で仕事を取りに行けない。機動力のある大

    企業の4割超が「正社員不足」 過去10年間で最多 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    正社員不足かぁ。みんななりたいものなのにね。経歴がきれいな人以外お断りだからなのではと思っちゃう
  • EUの“へそ”はどこに? 英国離脱で - BBCニュース

    欧州連合(EU)の前身である欧州経済共同体(EEC)が発足してから今年でちょうど60年。当時の地理的中心はフランスのブザンソンだった。

    EUの“へそ”はどこに? 英国離脱で - BBCニュース
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    EUに月曜から夜ふかしがあれば取り上げらる案件
  • Raspberry Pi Zeroがついに国内発売。税込み702円 ~2月24日発売で1人1点限り

    Raspberry Pi Zeroがついに国内発売。税込み702円 ~2月24日発売で1人1点限り
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    よく考えると、これを小学校で扱えるってすごいなぁ。教師のレベル高い。
  • 自動販売機に入る硬貨と入らない硬貨の差: この差って何ですか?【2017/02/21】 | 何ゴト?

    自動販売機にお札や硬貨を入れた時に、使えなくて戻ってくる時があります。 これはなぜでしょうか? お札の場合 お札が使えない理由は? ・人の手の脂や汚れでセンサーが反応しなくなっている。 ・水に濡れたりして、極端にお札のサイズが縮んでしまっている。 ということがある。 硬貨の場合 硬貨が使えない理由は? 自動販売機に入った新しい硬貨は「1.71mm」、入らなかった古い硬貨は「1.61mm」と、0.1mm 厚さに差がありました。 自動販売機に入る硬貨と入らない硬貨を24枚積み重ねてみると、硬貨1枚分の差になりました。 なぜ硬貨は擦り減るのか? 硬貨が擦り減ってしまう理由は? 我々の日常生活の中ではお釣りを払い出す機械とか硬貨を搬送することが増えているので、硬貨がいつのまにか擦り減っている。 ということがある。 特に100円硬貨は使用頻度が高いので削れやすいということです。

    自動販売機に入る硬貨と入らない硬貨の差: この差って何ですか?【2017/02/21】 | 何ゴト?
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    おもしろい
  • 一週間カレー食わせたら嫁が切れた

    いや、もちろん飽きないようにバリエーションはつけたよ、スパイスの配合も変えてるし 定番のチキンマサラの次はチャナマサラ、その後は目先を変えて欧風のシーフードカレー そこから箸休めにカレーうどん、そしてキノコカレーにいって、命の牛筋カレー そこから牛タンカレーにしようと思ったところで切れた 一応言っておくと一晩寝かせたら美味しくなるってのはプラセポ なのでちゃんと毎日一から作ったさ、香りが重要だからね 牛筋など前日からの仕込みも多少はあるけれども 実際、味も悪くないはず、俺は満足してべてるのだから 今週は俺の当番なのだから何を作ろうといいはず 作ってもらったものは感謝して文句言わずにべようという主張をしたのは嫁なのに カレーが一週間続いたってキレてるけど、まだ6日しかべさせてないから まぁ、今日もカレーだけど しかし、不満があって改善点を指摘してくれるなら歩み寄れるけれど 完全に拒絶

    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    むしろよく耐えたのでは
  • GPS波浪計の点検中に爆発 2人死傷 和歌山 | NHKニュース

    21日午後、和歌山市の岸壁で、波の高さなどを観測するブイの点検中に爆発が起き、作業をしていた1人が死亡し、1人が軽いけがをしました。警察などはバッテリーが、何らかの原因で爆発した可能性があると見て調べています。 警察によりますと、2人はブイの製造会社の作業員で、このうち31歳の男性が全身にやけどを負って死亡し、もう1人の28歳の男性が軽いけがをしました。 調べによりますと、爆発が起きたのは直径が5メートル、高さが7メートル以上あるGPS波浪計と呼ばれるブイで、10年前から和歌山県白浜町の沖で使用されていましたが、去年12月に不具合が起きたため回収されて岸壁に保管されていました。 21日は点検作業のため、1人が金属で覆われた内部に入ろうとしたところ、爆発が起きたということです。警察などは中にあるバッテリーが、何らかの原因で爆発した可能性があると見て詳しい状況を調べています。

    GPS波浪計の点検中に爆発 2人死傷 和歌山 | NHKニュース
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    おもったより大きい
  • はてなフレンズ - orangestarの雑記

    はてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見るここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るさっちゃんズ1 作者: 小島アジコ発売日: 2016/11/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

    はてなフレンズ - orangestarの雑記
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    みんなはてなすきだね
  • お見合いで困った話

    10年前に上司のすすめでお見合いをしたことがある。 とはいえ重いものではなく、30代後半の男性と女性が喫茶店でおちあって コーヒーを飲んできただけである。 ここで困ったことが起きた。 チェーンのcafeでお話をしていく中で、 増田さんの好きなべものは何ですか?と聞かれたのだ。 わたしが一番好きなものは、自分のかさぶたを剥がしてべることです。 たまに、「指先」とか「かかと」の皮膚を剥がしてべるんですよ。 とまぁ、バカ正直に答えたらいいのか、 それとも、実はスイーツが大好きでcafeめぐりが趣味です。 といったらいいのか、ちょっと悩んでしまった。 悩んだあげく、隠してもしょうがないと思い、 えーと、実はわたし、自分のかさぶたが一番好きでして、それゆえに自分の体を 常に傷つけています。と言ってしまった。 相手は一瞬驚いたのですが、すぐに真顔になって一言、 人をった話ですねぇ、といたくうな

    お見合いで困った話
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    その理屈でいうと、僕も人を食べたことがあることになる。
  • 意味のない仕事がしたい

    誰も喜ばないし 誰も悲しまない そんな仕事がしたい

    意味のない仕事がしたい
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    在宅青空監視員がいいのでは
  • サラリーマンの幹部養成学校の一日が刑務所と変わらない→実際に行った人たちが続出

    ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa こういうのが無くならない限り日の労働環境は向上しないんだろうなぁって... 一体どういう企業がこういう所に社員教育を依頼するのだろうか pic.twitter.com/a2nTlB3Pv0 2017-02-20 22:13:32

    サラリーマンの幹部養成学校の一日が刑務所と変わらない→実際に行った人たちが続出
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    ここだけ戦前
  • スクウェア・エニックスグループが新規RPGプロジェクト発表&開発スタジオ“スタジオイストリア”を発足、代表取締役は馬場英雄氏に - ファミ通.com

    以下、リリースより。 スクウェア・エニックス・グループ 新規RPGプロジェクト「Project Prelude Rune」を発表 新開発スタジオ「株式会社スタジオイストリア」にて開発 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス(社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下スクウェア・エニックス・ホールディングス)は、新規プロジェクト「Project Prelude Rune」を立ち上げ、その開発のために新しい開発スタジオとして、「株式会社スタジオイストリア」(以下スタジオイストリア)を発足させたことを発表いたしました。 スクウェア・エニックス・グループは、世界中のゲームファンに向け常に新しいゲーム体験をお届けするべく、これまでも新規IPの創出に不断に取り組んでまいりました。このたび、新たに参画したクリエイターを中心として発足した「スタジオイストリア」では、業界から幅広い人材を集

    スクウェア・エニックスグループが新規RPGプロジェクト発表&開発スタジオ“スタジオイストリア”を発足、代表取締役は馬場英雄氏に - ファミ通.com
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    モーグリ混じってる
  • 自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定

    自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで人特定(1/4 ページ) 大切な自転車が盗まれてしまったら、あなたはどうするだろうか? 諦める人もいるだろう。警察に届け出て、見つかるのを待つ人もいるだろう。 彼女はそのどちらでもなかった。ネットを駆使し、1年かけて犯人を追い詰め、逮捕につなげた。まさに執念だった。 「自転車がない!!」 「自転車がない!!」 2015年3月。東京・池袋にある自転車専門店の前で事件は起きた。店の前の柵にワイヤーロックでくくりつけていたはずの、彼氏のロードバイクがない。ロードバイクは他にも何台か停まっていたが、彼のものだけなくなっていた。 その日は2人で店を訪れていた。彼女は徒歩、彼はロードバイクで。直径2センチほどある頑丈なワイヤーロックでロードバイクを施錠し、店に入って15分ほど買い物し、帰ろうとした矢先だった。 なくなった

    自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    確かにこれは、、警察が無能といわれても仕方ない案件だ、、
  • 日本でコストコが成功し、カルフールが失敗した理由

    <カルフールなど多くの外資系小売会社が撤退や苦戦を強いられるなか、コストコが日の消費者の支持を集め、躍進を続ける要因を、その事業構造や収益構造から分析する> 世界の総合小売企業売上ランキング第2位で世界9カ国に事業展開するコストコに対して、同6位で世界34カ国に事業展開するカルフール。(※) 日には1999年に第1号店を出し現在は25店舗を展開するコストコに対して、ほぼ同時期の2000年に第1号店を出し2005年には日から撤退したカルフール。 進出国数では圧倒的にコストコを上回る国際的小売会社であるカルフールがわずか5年の間に日を撤退したのはどのような理由だったのであろうか。 カルフールのみならずテスコなど外資系小売会社の大半が日進出後に撤退や苦戦を強いられてきたなかで、日の消費者の支持を集め、さらに躍進を続けるコストコの成功にはどのような要因が考えられるのであろうか。 稿で

    日本でコストコが成功し、カルフールが失敗した理由
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    入ったら楽しいから
  • 東芝が上場廃止をすると、日本経済には一体どんな影響があるのか(田中 博文) @gendai_biz

    東芝が抜き差しならない状況になっている。第三四半期の正式な業績開示が延期となったことが、その証左だ。 理由としては、グループ会社であるウェスチングハウス社(以下、WEC)によるCB&Iストーン&ウェブスター社(以下、CB&I)の買収に伴う取得価格配分手続の過程において、内部通報によりWEC経営者による不適切なプレッシャーの存在を懸念する指摘があり、会計への影響の有無、複数の関係者のインタビューの確認を始めとする調査、および監査法人のレビュー手続には1ヵ月程度の期間を要するとのことである。 また、監査レビュー前ではあるが、2016年4~12月期が4999億円の連結最終赤字(米国会計基準)になったと発表し、米国中心に原子力事業で7125億円の損失が発生し、昨年末時点で株主から預かった自己資が1912億円のマイナスになる債務超過に陥ったと説明している。 今期3月末についても、半導体事業の株式売

    東芝が上場廃止をすると、日本経済には一体どんな影響があるのか(田中 博文) @gendai_biz
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    10年前は東芝輝いてたんだけどなぁ。地味に東芝好きだったので悲しい。応援してる。
  • 「放射能で光ると思った」外国人講師が差別発言 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    関西学院大(兵庫県西宮市)の外国人講師が、福島県出身の女子学生に対し、「放射能を浴びているから電気を消すと光ると思った」と発言していたことがわかった。 女子学生は精神的ショックで体調を崩しており、休学も検討しているという。大学側は「差別的な発言だった」と認め、今月17日付で講師を減給3か月の懲戒処分とした。 女子学生は2014年4月、福島県内の高校から同大学に入学した。 大学などによると、同年秋、女子学生が英語の授業を受けていた際、40歳代の外国人非常勤講師が教室の電気を消し、日語と英語で「(福島県出身なのに)光らないな」などと発言したという。授業は約30人の学生が受講していた。 女子学生は当初我慢していたが、昨年4月に同大学のハラスメント相談センターに申告。その後、授業を休むようになった。

    「放射能で光ると思った」外国人講師が差別発言 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    この講師の人、何歳なんだろう
  • 任天堂、Nintendo Switchで使用するニンテンドーアカウントのユーザーID登録を受け付け中。ユーザーIDの重複は不可の先着順 - AUTOMATON

    ニンテンドーアカウント公式ページにて、ユーザーID登録を受け付けている。これまでニンテンドー3DSとWii Uでは「ニンテンドーネットワーク」が使用されてきたが、Nintendo Switchのネットワーク関連機能を使用する場合には、基的にニンテンドーアカウントが必要となることが公式サイト上で明らかにされている。 ニンテンドーアカウントは、ニンテンドーネットワークを含めFacebookやTwitterGoogleアカウントなどからログインできる、任天堂デバイスにおける総合的なネットワークアカウントだ。近年、任天堂は各種サービスやタイトルとの連携をニンテンドーアカウントへと格移行しつつあり、『スーパーマリオラン』や『ファイアーエムブレム ヒーローズ』といったスマホアプリもニンテンドーアカウントと紐付けすることが可能となっている。 ニンテンドーアカウントのユーザーIDを登録する手順は、ま

    任天堂、Nintendo Switchで使用するニンテンドーアカウントのユーザーID登録を受け付け中。ユーザーIDの重複は不可の先着順 - AUTOMATON
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    そうなんだ。昔友達とうろくした人はどうなるんだろう
  • 姪の写真

    実姉が、頼んでもないのにしょっちゅう姪の写真をラインに送ってくる。 姪に全然関係ない話を実姉相談してるのに、「そういえばこの前ね」と話題を強引に姪の話に変えてそこから写真を送ってくるという流れもしょっちゅうで、そうゆうときはなんか寂しいし、イラっとしちゃうことも。 夫に相談したら、育休中で話す相手もいなくて暇なんだよ。子供も可愛い盛りで自慢したいし、でも気軽に自慢できるのも妹ちゃんだけなんだから、送ってくるんだよ。褒めてあげなよ。と言われた。 正論だけど....人の悩み相談を無視して子供自慢するのは流石に人としてどうなの? いや姪はめちゃくちゃ可愛いんですけどね。

    姪の写真
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    うちの家族LINEグループもこれだなぁ
  • GSユアサ、日本初の潜水艦搭載リチウムイオン電池を量産開始 | レスポンス(Response.jp)

    GSユアサの子会社であるジーエス・ユアサ テクノロジー(GYT)は、防衛装備庁と契約した「海上自衛隊向け潜水艦搭載リチウムイオン電池」の量産を3月より開始すると発表した。 現在、日の潜水艦には動力源として鉛蓄電池が搭載されているが、2015年度以降に建造を開始される潜水艦からは、鉛蓄電池に代わってリチウムイオン電池が搭載されることになる。 GYTは1990年代から潜水艦に搭載するリチウムイオン電池の開発を始め、2000年代前半に防衛庁技術研究部(当時)と三菱重工業が契約した「潜水艦用新型主蓄電池の研究試作」に参画した。長年にわたる潜水艦用鉛蓄電池の製造により得た豊富な経験と実績をもとに、潜水艦用リチウムイオン電池の開発を完了させ、2015年度に防衛装備庁と契約を締結。今後は2017年3月に向けて量産体制を整え、2018年8月に海上自衛隊へ納入する予定だ。 《纐纈敏也@DAYS》

    GSユアサ、日本初の潜水艦搭載リチウムイオン電池を量産開始 | レスポンス(Response.jp)
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    へーーー。IISにもリチウムバッテリー納入してたし、すごいな
  • ジャンプが早期打ち切り漫画を"輩出"し続けるのは何故か - Mangaism

    この記事は ジャンプに限らないのですが、早期打ち切り漫画が何故無くならないのかに焦点を当てた考察。 今回は、特に「ジャンプ」について検証。 人間は成長する生き物であるはず 人間は失敗をします。 失敗をしたら、何故そうなったのかを検証し、同じ轍を踏まない様努めます。 次にまた失敗したら、また検証し、糧とし…。 このサイクルを以て、人間は成長するものです。 編集部だって同じですよね。 短期打ち切り漫画を出した。 何故失敗したのか検証する。 検証に必要な材料はいくらでもあります。 一番大きいのは、打ち切りの是非を直接決めている読者アンケートでしょう。 アンケートには、面白い・面白くないを問う項目の他に、何故面白くないのかを問う質問が混ぜられている。 そこに寄せられる読者の率直な意見。 時には目を覆いたくなるようなことが書かれているのかもしれない。 批評を通り越して罵詈雑言が連ねてあるだけかもしれ

    ジャンプが早期打ち切り漫画を"輩出"し続けるのは何故か - Mangaism
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    枠の上限があるから仕方ないね
  • Amazon大好き楽天大嫌いな、はてな民

    はてなだと、Amazonは悪いことをしても擁護され、楽天は何をしても叩かれる。 最近は当に目に余る。 楽天のスパムメールうざいとかは分かるよ?俺もうざいから使わないもん。 三木谷が嫌いってのも分かるよ。 でも、だからと言って、難癖つけてまで叩きたいとは思わないよ俺は。 はてなでは楽天ならサンドバッグにしても構わないという空気がある。 楽天に対する、暴言、放言があまりにも多い。

    Amazon大好き楽天大嫌いな、はてな民
    yosh23o
    yosh23o 2017/02/21
    エンジニアってスパムのこと本当に嫌いだよね。