タグ

2015年3月6日のブックマーク (9件)

  • 悟空が死んだ暗い未来の戦い描く実写版「ドラゴンボールZ」ファンムービーのスケール感がヤバイ

    アニメ「ドラゴンボールZ」の“未来のトランクスの世界”を描いた実写版ファンムービーがYouTubeで注目を浴びています。 何だよこの迫力は!!!! 1993年に放送されたテレビスペシャル「ドラゴンボールZ 絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス」を下敷きにしたと思われる同作品は、悟空の死後、恐ろしい戦闘能力を持った人造人間17号と18号が現れ、Z戦士が次々に殺されるという暗い未来が物語の舞台。唯一生き残ったZ戦士である悟飯とトランクスが傍若無人な人造人間に戦いを挑みます。 悟空が死んでしまい、Z戦士たちも次々と敗れ、荒廃していく世界 殺戮を楽しむ無慈悲な17号 震え上がる人々 そして美しすぎる殺人鬼、18号 そんな彼らと戦う戦士が、まだ生き残っていた……! 実写版ドラゴンボールといえば、ハリウッド版が一種の黒歴史としてファンに知られるところですが、今回の動画は原作の雰囲気を忠実に

    悟空が死んだ暗い未来の戦い描く実写版「ドラゴンボールZ」ファンムービーのスケール感がヤバイ
    yoshi-na
    yoshi-na 2015/03/06
    リスペクトだよ!!
  • アメリカン・スナイパー ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    あらすじ イラク戦争に出征した、アメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズの隊員クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)。スナイパーである彼は、「誰一人残さない」というネイビーシールズのモットーに従うようにして仲間たちを徹底的に援護する。人並み外れた狙撃の精度からレジェンドと称されるが、その一方で反乱軍に賞金を懸けられてしまう。故郷に残した家族を思いながら、スコープをのぞき、引き金を引き、敵の命を奪っていくクリス。4回にわたってイラクに送られた彼は、心に深い傷を負ってしまう。 参考リンク:映画アメリカン・スナイパー』オフィシャルサイト 2015年5作目。 月曜日のレイトショーを観賞。 観客は僕も含めて20人くらいでした。 観終えたあと、なんだかすごくモヤモヤしたものが、ずっと心の中に残っていて、すっきりしないまま家路につきました。 ……なんだかすごい緊張感にさらされた末に、ようやく解放されたと

    アメリカン・スナイパー ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    yoshi-na
    yoshi-na 2015/03/06
  • 幕が上がる ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    地方都市の県立富士ケ丘高等学校2年生の高橋さおり(百田夏菜子)は、部長を務める演劇部最後の1年を迎えようとしていた。それぞれに個性豊かな部員たちと共に年に1度の大会、地区大会突破を目標に稽古に励む中、元学生演劇の女王だという吉岡先生(黒木華)が赴任してくる。吉岡の指導の下、全国大会出場を目指し彼女たちの演劇に打ちこむ日々が始まる。 参考リンク:映画『幕が上がる』公式サイト 2015年6作目。 火曜日のレイトショーを観賞。 観客は僕も含めて6人、そのうち、女性はひとり(カップルの片割れ)。 この映画映画館で予告を観ていたときには「映画館では観ないであろう映画リスト」に入れていました。 ああ、「ももクロ」の映画を撮りたい人がいて、ちょうどいい具合に女の子5人くらいが主人公の高校演劇の小説があって、「ファン目当ての商売」として作ったんだろうな、と思っていたから。 でも、先日読んだ原作小説が面白

    幕が上がる ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    yoshi-na
    yoshi-na 2015/03/06
  • V系バンドマンたちが“オーケン”をアツく語る! 「大槻ケンヂ リスペクト座談会」 - ウレぴあ総研

    筋肉少女帯、特撮、ソロ、文筆業と多岐にわたる活動で各方面に影響を与え続けている大槻ケンヂ氏。もちろんV系シーンにも多大な影響をあたえており、今回は氏をリスペクトするV系バンドマンが集結!あこがれの人を前に彼らは何を語るのか? (写真左から)団長(NoGoD)、Hitomi(Moran)、大槻ケンヂ、ぶう(えんそく)、seek(Mix Speaker's,Inc.)  撮影:小林裕和

    V系バンドマンたちが“オーケン”をアツく語る! 「大槻ケンヂ リスペクト座談会」 - ウレぴあ総研
    yoshi-na
    yoshi-na 2015/03/06
  • 食べる凶器「あずきバー」がスカイリムMODにまさかの参戦 こんなのアイスじゃないわ、ただの鈍器よ!

    その硬さから「べる凶器」とも評される井村屋の「あずきバー」。そんなあずきバーを、なぜかゲーム「スカイリム(The Elder Scrolls V: Skyrim)」のMODで再現してしまった人が現れました。 あず……き……バー……? あずきバーだああああああああ! ……鈍器だこれ!!! ドラゴンをも軽々と撲殺するその破壊力は、まさに「べる凶器」の名にふさわしいもの。あずきバーってそういうやつだっけ……と一瞬思ったけどだいたい合ってた。 ドラゴン逃げてえええ! 撲殺完了 作成したのは、以前「コミケっぽい机と椅子」をスカイリムで再現して話題になった(関連記事)、MOD職人のひげよしさん(@HIGEYOSI360)。さすがにあずきバーを「武器」として一般配布するのは井村屋さんからNGが出てしまいましたが、その後「あずきバー」にそっくりだけど似て非なる武器「あずらバー」として正式にMODを公開

    食べる凶器「あずきバー」がスカイリムMODにまさかの参戦 こんなのアイスじゃないわ、ただの鈍器よ!
    yoshi-na
    yoshi-na 2015/03/06
  • 週刊少年ジャンプで麻雀漫画が連載されたらありそうな展開 : ジャンプ速報

    1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/20(金) 22:50:35.38 ID:TS0emLav0.net トップ目の敵が半荘オーラス1巡目で 「いいことを教えてやろう、俺は今ドラの南を3枚抱えている」 とか言ってくる 6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/20(金) 22:55:52.57 ID:8rE+BUHar.net なんでもありインフレ麻雀 4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/20(金) 22:53:39.68 ID:wd4ltgvI0.net 龍とか掘ってある字牌 8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/02/20(金) 22:59:47.14 ID:d5XelISU0.net 七対二混一色(グランドクロス) 9 名前:以下、

    週刊少年ジャンプで麻雀漫画が連載されたらありそうな展開 : ジャンプ速報
    yoshi-na
    yoshi-na 2015/03/06
    蔵で見つけた雀卓に宿る最強と謳われた雀士の霊が小学生に取り憑きやがてプロ雀士として成長していく物語
  • 東浩紀さんと津田大介さんの「福島の人には、もっと“怒り”を発信してほしい」について

    リンク 朝日新聞デジタル 東浩紀さん「道が通っても原発事故は終わっていない」:朝日新聞デジタル 常磐自動車道が3月1日に全線開通します。被災地や首都圏の人たちにとって、どんな意義があるのでしょうか。被災地や大事故の現場などを旅する「ダークツーリズム」の観点から「福島第一原発観光地化計画」を提唱... きくらげ大将軍@元ちくわぶ大将軍 @Kirokuro 東浩紀さん「道が通っても原発事故は終わっていない」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/hdbg "風化を防げるのは当事者だけ。当事者が「忘れたい」と言えば、どうしようもなくなる。福島の人には、もっと「怒り」を発信してほしい。"大きなお世話だバーカ 2015-03-04 10:14:40

    東浩紀さんと津田大介さんの「福島の人には、もっと“怒り”を発信してほしい」について
    yoshi-na
    yoshi-na 2015/03/06
    ベクトルが違ったら噛み合わない
  • GACKTのゲーム実況がおもしろい件 - シン・くりごはんが嫌い

    なんとなく『ゲットバス』という釣りゲームがやりたくなって「このご時世やってる人なんているのかなぁ*1」と思っていろいろ検索してたら、GACKTがゲーム実況している「GACKTなゲーム!? ガメ先手ル!」という動画にたどりついた。 「すわ!なんだこれは!こんなことやってたのか!!」と早速見てみたらこれが意外とおもしろく、結局ゲームをせずに最後まで見続けてしまった。 まったく存じ上げなかったのだが、調べたところネスレがスポンサーとなりGACKTの実況動画を一年間、それも一日一回アップし続けるというとんでもない企画で、これをプレゼンして通したことがすごいが、それはともかく、関連のところに『ロックマン2』『魔界村』『グラディウス』といった名作ゲームの動画がたくさん並んでいてついつい見てしまった。 そこで今回はこの「ガメ先手ル!」についておもしろかった点をぼくなりに書いていこうと思う。ちなみにぼく自

    GACKTのゲーム実況がおもしろい件 - シン・くりごはんが嫌い
    yoshi-na
    yoshi-na 2015/03/06
    アレはおもしろいですわ
  • 元車掌が語る指定席問題

    http://togetter.com/li/791048 お金払わなくたって空いていれば指定席に座ってもいいでしょ?っていう人。 こんな酷い人がいるのか!って驚いてる方が多いけどね、結構いるんですよ。毎日一人は遭遇してました。だいたい40代以上の男性ですね。 で、この手の人が起こすトラブルが多いんですよ当に。そんなわけでうちの会社では指定席でお金払わない人が起こすトラブルだけを集めた事例集ファイルがありまして、新人車掌は一通り目を通すようになってます。あらかじめ事例を把握しとかないと現場で相手に屈しちゃいますからね。 客同士でトラブルになるパターンが一番多く、そして厄介なトラブルです。信じられないかもしれませんが殴り合いになることもあるんですよ。そこまでいくと警察が絡んで来て処理が面倒なのでこちらも相手をお客様扱いなんてしません。トラブル処理専門の社員が超毅然に対応します。この社員はマ

    元車掌が語る指定席問題
    yoshi-na
    yoshi-na 2015/03/06