タグ

2024年6月25日のブックマーク (11件)

  • 音楽生成AIのSunoとUdioを全米レコード協会が著作権侵害で提訴

    全米レコード協会(RIAA)は6月24日(現地時間)、著作権で保護された録音物を無許可で使用してAIモデルをトレーニングしたとして、音楽生成AIサービスのSunoとUdioを相手取り、著作権侵害訴訟を提起したと発表した。 Sunoを米マサチューセッツ州連邦地裁に、Udioをニューヨーク州南部地区連邦地裁にそれぞれ提訴した。原告は、Sony Music Entertainment、UMG Recordings、Warner Recordsなどの音楽会社。SunoとUdioによって著作権を侵害されたとする録音物の権利を保有している。 RIAAは、SunoとUdioが原告の著作権で保護された録音物を複製することで、著作権を侵害したと主張している。両社がサービスをトレーニングするために、著作権のある録音物を数十年にわたって無断でコピーし、取り込んだとし、著作権侵害行為の差し止めと損害賠償を求めてい

    音楽生成AIのSunoとUdioを全米レコード協会が著作権侵害で提訴
    yoshi-na
    yoshi-na 2024/06/25
    どう決着するのか楽しみ?ではある
  • 昔、プロジェクトリーダーさんが、とある数百件のデータに差異があるか確認するのに、ウィンドウを左右に並べて目で確認していた話→「WinMergeを知らなかったのだろうか?」「ケースバイケースかな」

    あや@ほわほわ @aya_howa 昔、プロジェクトリーダーさんが、とある数百件のデータに差異があるか確認するのに、ウィンドウを左右に並べて目で確認していたのです。その後PMに「センスがない!」と叱られていましたが、根気があってマメな人なんだろうなぁ…と面倒臭がり&自分の目を全然信用していない私は思ったものでした。

    昔、プロジェクトリーダーさんが、とある数百件のデータに差異があるか確認するのに、ウィンドウを左右に並べて目で確認していた話→「WinMergeを知らなかったのだろうか?」「ケースバイケースかな」
    yoshi-na
    yoshi-na 2024/06/25
    どれくらい昔でどんなプロジェクトでどんなデータ?
  • デジタル庁が発表した「デジタル認証アプリ」でできること ざっくり整理 - Qiita

    2024年6月21日にデジタル庁からデジタル認証アプリの発表がありました。 このデジタル認証アプリで何ができるのか、ざっくり整理してみました。 この記事で対象としている方 デジタル認証アプリの概要についてざっくり理解したい方 デジタル認証アプリについて今北産業してほしい方 この記事では技術的な話はなるべく避け、全体像を整理していきます。 技術的な話を理解したい方は、参考リンクより他の方が書かれた記事を参照してみてください。 「デジタル認証アプリ」はどんなものか? 「デジタル認証アプリ」は、マイナンバーカードを使った認証や署名を、安全に・簡単にするための、デジタル庁が提供するアプリです。 (デジタル認証アプリサービスサイトより引用) デジタル認証アプリは、デジタル庁が提供するデジタル認証アプリサービスAPIと組み合わせて1つのサービス(デジタル認証アプリサービス)を構成しています。デジタル認

    デジタル庁が発表した「デジタル認証アプリ」でできること ざっくり整理 - Qiita
    yoshi-na
    yoshi-na 2024/06/25
  • これはいくらなんでも歴史修正し過ぎぃ 氷河期世代は、社会に出る1990年代の..

    これはいくらなんでも歴史修正し過ぎぃ 氷河期世代は、社会に出る1990年代の段階で十分、 女が結婚しない人生、子供を産まない人生も認められていた時代だよ 山口智子さんや小泉今日子さんが肯定的に見られていた時代だったよ。 多様性の欠片もなかったどころか、今よりも寧ろずっと多様性良いねの時代だった。 なのに突然少子化が叫ばれ出してバックフラッシュが起きたのは21世紀に入ってから。 だから敢えて結婚出産した人達は全員、自ら望んでその人生を選んだ事を無視してはいけないと思うよ。 氷河期世代の女性に子供を産まなかった人が多いのは、多様性どうこうじゃなくて純粋に経済問題だと思う この人は医者になれる上級国民だから理解出来ていないのか? 宋美玄🐰子宮体がん検診は実は不要です @mihyonsong 子供を欲しくなければ産まなくても人生全然いいと思う。 でも氷河期世代は、20代終わりに、30すぎて結婚

    これはいくらなんでも歴史修正し過ぎぃ 氷河期世代は、社会に出る1990年代の..
    yoshi-na
    yoshi-na 2024/06/25
    排出率0.0000001%のUSSRなケースをまるでみんな持ってたみたいに話するじゃん、あの時代は天井もなかったんやぞ
  • これ日本特有の現象だと思う 欧米では人間性が伴わない人間は上司から仕事..

    これ日特有の現象だと思う 欧米では人間性が伴わない人間は上司から仕事で評価されないし、顧客からも評価されないし、人権侵害をしていると不買ボイコットされたりストライキされたりして商売がなりたたなくなるから 人間性に欠けてると社会的成功は困難 日社会がハラスメントだらけになるのもこのせいなんだろうね 人権侵害を見ないふりして他人を犠牲にして儲けて栄えてきた反省をしっかり教育してるからだろうね 日は加害的歴史教育しないから、満州や植民地政策のように、他人を犠牲にすれば大きな損失と共に大きな利益を得ることができる人として許すべきでない醜悪さを理解できてない気がする 人間性がクソでも金が儲かれば勝ちみたいな、幼稚な世界観を持ってしまう その意識が弱いんだろう

    これ日本特有の現象だと思う 欧米では人間性が伴わない人間は上司から仕事..
    yoshi-na
    yoshi-na 2024/06/25
    すごい欧米と日本を全部知ってる人だ!
  • (※追記あり)中一の息子が70万円の課金をしていたことが発覚したが、一番困っているのは「本人が事の重大さを分かっていない」こと...どう対応すべき?→さまざまなアドバイスが集まる

    えみり @mmm9846 中一息子のスマホ課金が発覚しました。 70万超えてます。 1番困っているのは、70万返ってこないことではなくて、人が事の重大さを分かっていないこと。 自分の息子だけど、サイコパスではないかと怖くなってきた。 この対応方法に正解があるなら、教えて欲しいです。 えみり @mmm9846 (補足) 息子のスマホ事情 小2~4までキッズケータイ 小4夏からAndroid 小6冬から現在、iPhone 半年に1回ペースでルールを見直ししている。ルールは親が押付けたものではなく、人と相談し、話し合いながら決めている。 えみり @mmm9846 (我が家のスマホルール) ◾︎1日1つお手伝いをする。(親から声掛けはしない。) ◾︎週の平均時間を3時間以内を目標とする。(これまで5時間くらいだった。週末増える。) ◾︎課金は絶対しない。自分で働いて稼げるようになってからしかし

    (※追記あり)中一の息子が70万円の課金をしていたことが発覚したが、一番困っているのは「本人が事の重大さを分かっていない」こと...どう対応すべき?→さまざまなアドバイスが集まる
    yoshi-na
    yoshi-na 2024/06/25
    本人がやってないと言っているので、これは犯罪の可能性があるのと思います。お子さんも一緒に警察へ相談に行きましょう。
  • レンチンした牛乳の上にコーヒーを注いだらなんか起きた!!→不思議な現象の理由をめぐって議論が巻き起こるも...「どう見てもイクラにしか見えない」

    リンク Wikipedia ライデンフロスト効果 ライデンフロスト効果(ライデンフロストこうか、Leidenfrost effect)とは、液体をその沸点よりも高温に熱した固体の上に垂らしたときに、液体の下部から蒸発した蒸気の層が固体と液体との間に介在して両者間の熱伝導を阻害するために、液体が瞬時に蒸発してしまうのを妨げる効果のことである。 この現象はライデンフロスト現象と呼ばれ、例えば熱したフライパンに水滴を落とした時に観察することができる。 固体の温度が液体の沸点以上であれば両者の種類は特に限定されないが、以下の説明を簡単にするためにフライパンと水を 40 users 11

    レンチンした牛乳の上にコーヒーを注いだらなんか起きた!!→不思議な現象の理由をめぐって議論が巻き起こるも...「どう見てもイクラにしか見えない」
    yoshi-na
    yoshi-na 2024/06/25
    「マランゴニ浮遊」分かった(分かってない)
  • むかしアメリカ人の英語教師に「日本の祝日に「こどもの日」があるってマジ?」と尋ねられたので、「うん、ある」と答えると大爆笑された話

    横道誠 @macoto_y むかしアメリカ人の英語教師に「日の祝日に「こどもの日」があるってマジ?」と尋ねられたので、「うん、ある」と答えると、「いったい子どもたちが何を成し遂げたっていうんだよ⁉️」と大爆笑されたので、なるほど祝日の発想にも文化の違いって現れるんだな、と興味深かった。以前ロシアのカレンダー

    むかしアメリカ人の英語教師に「日本の祝日に「こどもの日」があるってマジ?」と尋ねられたので、「うん、ある」と答えると大爆笑された話
    yoshi-na
    yoshi-na 2024/06/25
    国や文化など関係なく子どもの祝い事を笑うのは人間性を疑う。殊更にアメリカ人は家族をひいては子どもを大切にするイメージがある、そのアメリカ人教師は碌な人ではなかったのでは?
  • セルフレジであたふたしてる年配者を見るにあの手の人々は「文字を読まない」ので文字情報は彼らには無力

    おたろう @otarou01 セルフレジであたふたしてる年配者を見るに、あの手の人々の特徴として「文字を読まない」というのがあると思う。 ディスプレイの中にも外にも文字で色々と使い方が記されてるけど、基それらを読まずに直感でボタン押してるだけの様子。 説明書読まない系、結論として文字情報は彼らには無力。 おたろう @otarou01 よくセルフレジで困ってる年配の人を手助けするけど、動きから文字を読んでないのが分かる。 自分は説明書は最初にきちんと読むタイプだが、説明書を読まない人達は文字から何かしらの情報を得て事に当たるという習慣が無いから、困ったらまず目の前の文字を読むという事をしない。 おたろう @otarou01 そういう意味では高齢者が使うインターフェースの開発には日語が読めない外国人をシュミレーションで使うのが適してると思う。 Twitterでも文章が読めない人は沢山居るけ

    セルフレジであたふたしてる年配者を見るにあの手の人々は「文字を読まない」ので文字情報は彼らには無力
    yoshi-na
    yoshi-na 2024/06/25
    お会計できないけど操作だけ試せるレジが必要だと思う
  • 自由恋愛に代わる次世代再生産システムって何があるだろう

    あるデータによると、自由恋愛が出来る(その延長線としての結婚・出産も)男女は全体の約3割らしい。 たった3割なのかよ! 3割ということは、残りの7割は自分の力で恋人を作ることが出来ず、喪女とモテない男になってしまうということだ。 逆に言えば、自由恋愛の仕組みが社会に組み込まれている状態では、モテない男女がむしろ多数派なのだ。 自由恋愛は、両者の合意の上で成り立つカップリング、しいては結婚・出産に繋がる思想である。 そして個人の自由意思を最大限に尊重するという前提の上で成り立っているので、ポリコレとも親和性が高い。 昔の「家」同士の取り決めで結婚が決まっていたことへのカウンターとして生み出された自由恋愛なのだから、それは当然だろう。 しかし自由恋愛システムは、構造的に大量のモテない人間を生み出す。 分かっている人は分かっているかもしれないが、非婚化・少子化の最大の原因はこの自由恋愛システムな

    自由恋愛に代わる次世代再生産システムって何があるだろう
    yoshi-na
    yoshi-na 2024/06/25
    システムでいいなら関係性なんか無視して産みたい人と産ませたい人でまわして国が育てればいい、産むのは非効率だリスクもあるから最終的には人口子宮になるかな
  • いるはずのない親戚がXで見つかった話|岡田 悠

    26年生きて初めて知ったのですが、オモコロの岡田悠さんが僕の親戚でした — 移住計画 (@izyukeikaku) January 2, 2024 「オモコロの岡田悠」とは僕のことだ。呟いているのは「移住計画」さんという3万人のフォロワーを抱えるアカウントで、センスのいいインテリアの写真が多数上がっている。26年生きて、と書いてあるから、26歳の方なのだろう。 だが僕には、26歳の親戚はいない。 ついでにセンスのいいインテリアに詳しい親戚もいない。 この方の勘違いだろうか。あるいは「初めて知った」と書いてあるから、隠れた遠い血縁関係があるのかもしれない。 Xで見つけた親戚?に連絡を取る気になって、その移住計画さんにDMを送ってみた。 曖昧な尋ね方をしたのは、匿名アカウントの移住計画さんに対して、個人を特定できるような質問をぶつけづらかったからだ。 そしたらすぐに返事をいただけた。 グレーで

    いるはずのない親戚がXで見つかった話|岡田 悠
    yoshi-na
    yoshi-na 2024/06/25
    おもろいかった