ブックマーク / www.nikkei.com (3)

  • 大学院、2012年度から修士論文不要に 試験などで審査 - 日本経済新聞

    文部科学省は26日、大学院で修士論文を作成しなくても修士号を取得できるよう省令を改正する方針を決めた。博士号取得を目指す大学院生が主な対象で、論文の代わりに専攻だけでなく関連分野も含めた幅広い知識を問う筆記試験などを課す。大学院の早い段階から専門分野に閉じこもるのを防ぎ、広い視野を持つ人材を育てる狙い。2012年度から適用する。現在の大学院教育は、2年間の修士課程と3年間の博士課程に分かれるの

    大学院、2012年度から修士論文不要に 試験などで審査 - 日本経済新聞
    yoshiband
    yoshiband 2011/10/27
    博士課程の入試って結局のところ研究業績聞かれるから、修論の有無が問題になる人はいずれにしろ博士課程に進むことはオススメできないよねぇ。たぶんあれかな、修士・博士の一貫課程を念頭においてのことなのかな。
  • 「夫の病気にも圧勝する」 DeNA南場社長、退任への思い 「会社は公器」を貫いた決断  :日本経済新聞

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    「夫の病気にも圧勝する」 DeNA南場社長、退任への思い 「会社は公器」を貫いた決断  :日本経済新聞
    yoshiband
    yoshiband 2011/05/28
    いい記事だなと思った。特に最後のページにある「トップを張るということは…」の部分が。「社長も普通の人。でも迷いやおびえを見せずに一番最初に突っ込んで大丈夫だよという背中を見せる」か、かっけえな…
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    yoshiband
    yoshiband 2010/11/20
    2ページ目の最初にある小野寺社長の言葉。その後に続く「モバイルのために固定がいっそう重要に」という指摘。FMCは前から言われていることだけど。通信業界の移り変わりを見る上でとても重要なポイントだと思う。
  • 1