英語に関するyoshibandのブックマーク (10)

  • 英語上達完全マップ

    500を超える英作文で瞬間英作文回路を作り上げるドリルです。 1冊で、文型別トレーニング、シャッフルトレーニングができます! 音声ダウンロードサービス付きです! ベレ出版からの瞬間英作文トレーニングブックの第3弾。パターン・プラクティスの手法を採用。元の文を微妙に変化させていくトレーニングなので、日文→英文の丸ごと変換だと、日語に引っ張られたり、機械的暗記になってしまう方でも、効果を上げることができます。 文型別練習の第1ステージと、文型シャッフルの第2ステージの両方にまたがる内容ですが、丸ごと変化と比べ、負荷が軽く、スピーディーなトレーニングができます。1000文を超える瞬間英作文で、是非効果を上げて下さい!

    yoshiband
    yoshiband 2011/11/30
    このサイトは英語の勉強の仕方が本当に良くまとまってる。自分のレベルを考えながら「英語トレーニング法」のところ読めば次何すべきか見当つくんじゃないかなぁ。
  • 英語がどんどん話せるようになる!TOEICマニアが教える英語学習法|エイカツ

    子供専門のオンライン英会話、リップルキッズパークの受講を検討しているものの、当に初心者でも大丈夫なのか疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。 当記事では、リップルキッズパークの特徴を口コミとともに解説していきます。 子供に受けさせ・・・ 続きを読む

    英語がどんどん話せるようになる!TOEICマニアが教える英語学習法|エイカツ
    yoshiband
    yoshiband 2011/11/29
    おお!瞬間英作文のアプリ版があるのかー。個人的には瞬間英作文でのトレーニングはおすすめ。特にこれまでそこそこ勉強してきたはずだけどしゃべれない…って人に。
  • 科学英語を考える - 理学部ニュース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    著者:トム・ガリー(教養学部附属教養教育開発機構 准教授) 翻訳家・辞書編集者。1957年米国カリフォルニア州生まれ。シカゴ大学で言語学数学の両修士課程を卒業。1983年から日に在住。2002~2005年、東京大学大学院理学系研究科化学専攻で「化学英語演習」(Academic English for Chemistry)を担当。現在、教養学部でALESSプログラムのマネージング・ディレクター。

    yoshiband
    yoshiband 2011/11/14
    おお、こんな貴重なページがあるのか…研究論文など科学的な文を英語で書く時になかなか明文化されていない大事なエッセンスがたくさん書かれてる。口頭発表時の台本や話し言葉・丁寧な表現についても。
  • 【英語】瞬間英作文、その後にやるべき事~基本語法習得法

    9/6、加筆訂正しました。<文法書と辞書の組み合わせの部分> 瞬間英作文で基文法をマスターした人が、次に基語法をマスターするための方法論。 英作文のネタに困っている人や、英借文したいんだけど何かいい方法ないかなーという人には役にたつかと。

    【英語】瞬間英作文、その後にやるべき事~基本語法習得法
    yoshiband
    yoshiband 2011/09/08
    ああたぶんこの感覚大事。haveが例に上がってるけど、get, give, take, go, makeあたりの軽動詞と呼ばれる単語(正確な分類は知らない)を自由に使って話せると、最低限のコミュニケーションは成立すると思う。
  • 『武田薬品工業さんが、なぜ新卒全員に、なぜTOEIC700点を義務づけたか』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 武田薬品工業さんが、新卒全員にTOEIC700点を義務付けたというニュースがあります。 - - - - - - - - - - - - - - - - 製薬国内最大手の武田薬品工業が、2013年4月入社の新卒採用から、英語力を測る学力テスト「TOEIC」(990点満点)で730点以上の取得を義務づけることが22日、明らかになった。 通訳業務や海外赴任を前提とする採用を除いて、国内大手企業が新卒採用でTOEICの基準点を設けるのは極めて珍しく、他の大手企業の採用活動にも影響を与えそうだ。 (略) - - - - - - - - - - - - - - - - (2011年1

    『武田薬品工業さんが、なぜ新卒全員に、なぜTOEIC700点を義務づけたか』
    yoshiband
    yoshiband 2011/01/30
    なるほど「TOEICは日本の大企業にとって最悪のテストといえる。TOEIC以外の全てのテストを除けば」確かにこのレベルで効率的に実力を測るには適しているんだろうな。…はい、自分もこのテストで測れる範囲です。
  • 魔法のように会話を楽にする『get』:日経ビジネスオンライン

    英文を簡単に組み立てるには動詞にGETを用いることがポイントです。たったの2つの意味を覚えるだけ使いこなせるようになります。今日はgetの使い方に精通してください。 Getは英語の万能薬 アジア圏での庶民の味方、タイガーバームが筋肉痛や切り傷、腹痛、風邪などに広く効く万能薬であるように、英語の「get」はいろいろな局面で使える万能語です。 「getは万能だ」と言うと、「それは無茶だ。動詞はいっぱいある。getひとつで済むわけがない」と反論が出るでしょう。もちろんその通りですが、getを使うと、後の英語がスムーズに出てくるようになるところがミソです。 「I(私)で話し始めると、洗練された英語になる」で申し上げたように、人(IやYou)を主語にすると、後に続く英文が楽に口から出てきます。同様に、楽な言い回しをしたいなら動詞は「get」を使うべきです。 「英米人は日人より音を言わない」で書い

    魔法のように会話を楽にする『get』:日経ビジネスオンライン
    yoshiband
    yoshiband 2011/01/23
    getは幅広い意味を持ってて会話するときには使いやすいというお話。英語での物事の考え方を身に付けないとスラスラしゃべれるようにはならないよなぁと前々から感じてはいる。努力するしかないな…
  • 英米人は日本人より本音を言わない 『good』だけ使えれば、ネイティブと上手につきあえる:日経ビジネスオンライン

    英米人は誉め言葉の中に微妙に音をにじませて伝えます。この方法を体得することは彼らと対等にやり合うのに不可欠です。しかし、最初はなかなかできません。第1ステップとして、英米人流の誉め方を学びましょう。これはgoodさえ使えれば、誰でもすぐにできるようになります。 英米人は建前の世界 日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す、と言われています。この指摘は外国人がしたものです。日人がこう思うはずはありません。こちらは外国人が話すちんぷんかんぷんな英語を聞かされるわけですから、「ああ、外人って単刀直入だなあ」と思うことはないからです。 この「日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す」という指摘は正しいでしょうか。われわれは検証することもなく、この指摘を真に受けていないでしょうか。ぼくの経験では真実はこの逆です。日人は音をよく言います。 例えば、顔馴染みの寿司屋に入って、「久しぶ

    英米人は日本人より本音を言わない 『good』だけ使えれば、ネイティブと上手につきあえる:日経ビジネスオンライン
    yoshiband
    yoshiband 2011/01/14
    非常に参考になった。very good, good, not very good, bad, not badの違いについて。こういうニュアンスで話してるということを少しでも意識しておくと理解しやすいのかも。
  • ずるっこ!

    This domain may be for sale!

    yoshiband
    yoshiband 2011/01/11
    おお!これすごい。自分の知ってる英単語をチェックしていけば自動的に知らない単語にだけルビが振られるようになる。CNNで試してみた。少し表示が崩れたりするけどこれは可能性を感じさせるな。
  • 【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法

    TOEIC対策のラストスパート 企業エントリーに向けて、TOEICに勝負をかける、という方もいらっしゃるかと思います。 今一度、スケジュールを確認しましょう。エントリーシート記入に間に合うか、間に合わないかをよく見た上で判断するべきです。 コラムは外資系及び日系トップ企業(商社、総合電機など)を目指される、TOEIC650以上の方を想定して書きましたので、基的な文法や語彙力は習得していることを前提としています。 まだそのレベルには・・という方は、コラムでご紹介する演習中心の対策ではなく、単語や文法のインプットに徹したほうが上積みが見込めるかと思います。 【英語力に関する主なコミュニティ】 英語面接で使えるフレーズが知りたい! TOEICスコア提出が必須の企業を知りたい ESに書いてもいいTOEICは何点以上? 【商社】テストセンターの英語で、BCGやGSよりボーダーが高いところってあ

    【英語】5日でTOEICスコアを50点上げる方法
    yoshiband
    yoshiband 2010/11/24
    iTunesで音声ファイルをオーディオブックに変換できることを知らなかったし、オーディオブックで2倍速再生できることも知らなかった…これはリスニング強化に使えそうだ。
  • 楽天・三木谷会長の英語にツッコむ日本人の本末転倒 “Are you pig?”と聞いてしまった先輩CAを救った外国人客の“本物”の会話:日経ビジネスオンライン

    私は英語を話す時、アメリカ人の前では緊張しないが、隣に聞き耳を立てる日人がいるとやたらと緊張する。 「帰国子女のわりには、発音が悪い」 「帰国子女のわりには、文法がおかしい」 そんなことを言われそうな気がするのだ。 英語が完璧でないと“嘲笑”の的にする日人 実際に言われたことはない。面と向かってはない。だが、きっと陰で言われている。だって、私の英語は南部なまりだし、子ども英語だし、何と言っても、そうやってあーだこーだと批判する日人を、これまで幾度となく見てきたからである。 楽天の三木谷浩史会長兼社長が、「英語の社内公用語化」を発表した時にも、三木谷氏自身の英語力を疑問視する意見がネットで上がっていた。 「ジャパニーズイングリッシュ」 「発音悪い」 「原稿を暗記したのでは?」 きっと完璧なアクセントと発音と文法で話せる日人たちが、恐らく完璧な英語をお話しになる方々が、あーだこーだと言

    楽天・三木谷会長の英語にツッコむ日本人の本末転倒 “Are you pig?”と聞いてしまった先輩CAを救った外国人客の“本物”の会話:日経ビジネスオンライン
    yoshiband
    yoshiband 2010/11/04
    非常に的確な指摘だと思う。まず第一歩は寛容になることが大切。もっと失敗を許容する社会にならないとこれからますます生きにくくなるよなぁ。あとそのプアイングリッシュですら満足に出来てないってのも問題かと。
  • 1