タグ

2011年6月25日のブックマーク (10件)

  • SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 - ひがやすを技術ブログ

    10年間泥のように働いて花が咲きましたのぶくまのコメントにこういうのがありました。 経営層がプログラムの品質を度が越えたほどに軽視する理由の 一つが説明されてます。目から鱗です。意外とみんな知らないようなので、「SI業界の経営層の考えが古い理由」をきちんと説明したいと思います。 汎用機あるいはオフコンの時代は、COBOLRPGなど(他にもありますが私が経験したものをあげています)の言語が使われていました。 昔の言語は、誰が書いても同じようなコードになると思われていました。もっというと、コピペしてちょっと書き換えるという開発スタイルが多かったのです。もちろん現場によって開発スタイルは違うと思いますが、コピペが横行してたんじゃないかなぁ。 コピペでの開発なら、そりゃ誰が書いても同じようなコードになるよね。 再利用性、保守性より「最初にとりあえず動かすこと」が重要視された。コピペでちょろっと変

    SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 - ひがやすを技術ブログ
    yoshidaa
    yoshidaa 2011/06/25
    IT業界の人気がないのは、こうした元請けの老害が下請けにもたらした悲劇が広く知られるようになったためでしょう。 昔はこんなことはなかったと思います。仕様書どおりに実装するのは、あまり難しいことではなかった
  • 優秀なプログラマが5人いれば、1000人の二流プラグラマ以上の結果を出せる? | スラド デベロッパー

    Netscape創業者であり、現在は投資家というMark Andreessen氏が、「5人の素晴らしいプログラマは1000人の二流プログラマを完全にしのぐ」という発言をしたそうだ(@IT編集部の西村氏のブログ、このことが言及されているBill Taylor氏のブログ)。 内容は西村氏のブログにまとめられているのだが、最近シリコンバレーでは優秀なエンジニアの「価格」がうなぎのぼりだそうで、過大評価されているのではないか、という話である。優秀なプログラマは下手なプログラマの数十、数百倍の生産性を持つと言われているからこその結果なのだが、実際のところはどうなのだろうか?

    yoshidaa
    yoshidaa 2011/06/25
    指摘が非常に的を射ていますね。 作るものが明確に決定していれば、5人対1000人で5人に勝ち目はないでしょう。 「爆発的に儲かるものを作れ」「驚異的なものを作れ」「見たことのないものを作れ」、こういう指示なら1000
  • 【ファミコン名曲】ファミコン元気玉【アレンジメドレー】

    この不景気の中、ファミコン世代を元気づけるために作ってみました。選曲は個人的な趣味ですwmp3をうpしました。http://p.sk-mt.com/2009/03/mp3-7995.htmlスーファミ元気玉 sm7606689その他の動画 mylist/2839229ブログ http://p.sk-mt.com/Twitter http://twitter.com/pskmt生放送はじめました! co10514J-POP版元気玉「8bitジュークボックス」2011.12.21 発売しました!http://www.amazon.co.jp/dp/B0067PMM08

    【ファミコン名曲】ファミコン元気玉【アレンジメドレー】
    yoshidaa
    yoshidaa 2011/06/25
    【ニコニコ動画】【ファミコン名曲】ファミコン元気玉【アレンジメドレー】
  • 「我々40代は何をすべきか」 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    今日、株主総会で会社の役員を正式に辞めた。 移行にカウントダウンだ。 キリも良いので、+あとちょっと酔っ払っているので書く。 これは会社を作る前から考えていたことでもあるけど ここ1-2年で痛感していることでもある。 「我々40代は何をすべきか」 まず、世代的なお話から。 現状を見よう。 正直に言って、今の20代のエンジニアの人達のレベルは高い。 勿論、そうでない人もいるけど、 特にトップノッチの人達の水準は高い。 それに比較して40代以上は残念ながら、相対的に低い。 これは一重に教育の水準が上がったということもあると思う。 コンピューターサイエンスや情報工学のコースも 充実してきていると思うし、何より勉強することが普通である、 というが20代の世代的な常識になっていると思う。 要はスタート地点が我々の時よりも前になっている、 ということだと思う。素晴らしいことだ。 さて、我々40代はどう

    「我々40代は何をすべきか」 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    yoshidaa
    yoshidaa 2011/06/25
    40代の人間としては50代以上の方へのお願いは・・・ ・人の上に立つのであれば、デスラー総統を目指して頂きたい。 プライド高く、かつ上品。加えて、敵のモニターに登場して 「ヤマトの諸君」とか言い放つセンス。 是
  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

    イイ:モバイル
    yoshidaa
    yoshidaa 2011/06/25
  • 【48DAC】SystemCモデルを容易に生成、有効に活用-CoFluentがNASCUGで講演

    yoshidaa
    yoshidaa 2011/06/25
    同社の日本責任者である山下氏によると、「Cofluent Studio」最新バージョンの新機能および改善点は大きく4つ。まず、SystemC TLM2.0に対応するラッパーの自動生成機能が新たに追加された。このラッパーにはSystemVerilogのTestBench
  • 【コラム】コンピュータアーキテクチャの話 (231) High-K/Metal Gateの活用によるリーク電流の低減 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    yoshidaa
    yoshidaa 2011/06/25
  • ほぼ日×ニコニコ サカモト教授の8bitジュークボックス

    頭に乗せたファミコンにカセットを挿し込むと そのゲーム音楽を演奏する「サカモト教授」がライブを敢行! 今回は、あの「世界のサカモト」ではなく、 知る人ぞ知る「ピコピコの方のサカモト」が登場。 しかも、演奏するのは“ゲーム音楽”ではなく“日のロックバンド”の曲。 サカモト教授のもう1つのルーツである、 LUNA SEA、XやB'zといった主に90年代の日のロックバンドを ファミコンの「ピコピコ」音でカバーしちゃいます! 30代の方には堪らないライブにきっとなる…はず!? 皆さんの仕事が一段落するであろう、夜の9時30分からライブを配信します。 「どんな曲でも私が弾けばファミコン音楽になる」 と言うサカモト教授へのリクエストもお待ちしております! ■サカモト教授 公式ページ ■サカモト教授 twitter ■ほぼ日刊イトイ新聞 公式ページ

    ほぼ日×ニコニコ サカモト教授の8bitジュークボックス
    yoshidaa
    yoshidaa 2011/06/25
    頭に乗せたファミコンにカセットを挿し込むと そのゲーム音楽を演奏する「サカモト教授」がライブを敢行!
  • 「国を開け!」、とタヒチでビール飲みながら思った。 - Chikirinの日記

    3ヶ月前に、衝撃的ともいえる20代&30代の人口推移をグラフ化した「年功下落の時代へ!」というエントリを書きました。 そのひとつ前にも同様に人口構成の変化と日社会のありようについて書きました。 <過去エントリ> ・「年功下落の世界へ!」→ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110325 ・「日の将来」→ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110323 この、「日の将来を規定する最も重要な要因は、人口構成の変化だよん」(大事な注→人口減少は問題ないとしても、人口“構成の変化”は大きな問題)という話は、ここ数年いろんな人が指摘しはじめており、もともとこの分野に関心があるちきりんとしては嬉しい限りです。 ただ、前エントリで紹介したベストセラー『デフレの正体』は、現状分析はそのとおりという感じなんだけど、最後に処方箋として示され

    yoshidaa
    yoshidaa 2011/06/25
    でも国会議員ひとりに月に130万円(歳費)と100万円(文書通信交通滞在費)も税金から支払われている中の0.032%、たった740円だせば歴史人口学の専門家がそれをまとめてくれたものを読めるわけですよ!(あたしは献本さ
  • 北海道から大阪まで…浄水場からセシウム、自治体お手上げ - 政治・社会 - ZAKZAK

    東京電力福島第1原発事故では、高濃度の放射性物質による汚染水処理が待ったなしの状況に追い込まれているが、各自治体もピンチだ。浄水場や下水処理場から出る発生土や汚泥から高いレベルの放射性物質が検出され、その処理に頭を悩ませている。  群馬県は23日、同県榛東村の県央第1水道事務所で、浄水処理の過程で生じた発生土から1キログラム当たり8万7000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。土砂は20日に採取。保管場所での空間放射線量は毎時9マイクロシーベルトで、労働安全衛生法の基準を超えるとして作業員の立ち入りを禁止した。水道水からは検出されておらず、安全という。県内の残る3つの浄水場の土砂からも380〜6500ベクレルのセシウムを検出。県は飛散しないようシートで覆う。  発生土や汚泥からのセシウム検出は群馬県や福島県だけでなく、北海道から西は大阪府まで計17都道府県に及んでいる。政府から

    yoshidaa
    yoshidaa 2011/06/25
    発生土や汚泥からのセシウム検出は群馬県や福島県だけでなく、北海道から西は大阪府まで計17都道府県に及んでいる。政府から処分基準が示されたものの、業者は二の足を踏み、埋め立て地を確保できない状態が続いて