タグ

selfに関するyoshidaster02のブックマーク (10)

  • 文化としての音楽と音楽産業の未来についての妄想 (そしてまつきあゆむの『1億年レコード』について) : Hack Forever

    このタイトル (「~の妄想」) で記事を書こうと思いたったのは実はもう2年も前で、前職の頃、当時の同僚とランチに行った時にした雑談がきっかけでした。それ以来、その考えはずっと頭の片隅にあって、時々断片的なメモを書き留めたりしつつ、いつか文章にまとめたいと思い続けてきたんだけど、ここにきて急になんかいろんなパーツがカチッとはまった気がして、今こそその時だと思い、こうしてあらためて書き始めてみたというわけです。 で、ここからの内容ですが、はっきりいってかなり無茶なことを書いてると思います。一部の音楽関係者の方には怒られてしまうような話かもしれないけど、そのへんはまああまり大真面目にならずに、なんの影響力もない一個人の妄想ということで軽く受け流してもらえればと思います。 ということで編。 ここ数年CDの売り上げ低迷が深刻な問題とされる一方、これからはネット配信が音楽の流通形態の主流となっていく

    文化としての音楽と音楽産業の未来についての妄想 (そしてまつきあゆむの『1億年レコード』について) : Hack Forever
  • mixi OpenIDでなんか作った - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー

    とりあえず雰囲気つかむ感じで、このまえの週末に作ってみました。→mopit mixi OpenIDでログインしてテキストが書けるだけの簡単なプログラムです。いちおうマイミク認証もあります。さくらインターネットのスタンダードで動かしたかったので普通(?)にCGIです。 ソースはこちら http://coderepos.org/share/browser/websites/mopit/trunk 今回はとにかくてきとうにパーっと作るつもりで始めたので、フレームワークどころかO/Rマッパーすら使ってません (ややSledge風味ですが)。当はこういう単純なやつでも、Catalystとかでちゃちゃーっとやっつけちゃったほうがスマートなのかもですが。まあ、とりあえずなにかの参考にしてもらうにはこういうのもいいんではないかと思いまして。 あと、肝心のOpenIDの仕様については、正しく理解している自

    mixi OpenIDでなんか作った - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2008/08/26
    とりあえず雰囲気
  • 複数のPDFを一つのファイルに - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー

    またまた小ネタですいません。 いや、週末はYAPCのまとめとか書くつもりだったんですが、なんだかんだいろいろと脱線しまくってたところで、嫁が「ウチは新聞とってないから区報を読もうと思ったらどっかでもらってこないと」と言いだしたので、区報なんて区のサイトに掲載されてたりするんじゃないの?と思って見てみると、練馬区の場合、ちゃんとPDFデータが公開されてるんだけど、1ページ1ファイルになっててそれが毎号8ページ分、っていう形式だったので、これはめんどくさいということで、全部ダウンロードしてくっつけてしまえ、というスクリプトを書いてみました。 もっとネタ的に面白くなるかと思ったんだけど、CPANを漁ってCAM::PDFというモジュールを見つけたら、あとはこんな簡単にできちゃってもうネタにもなりませんね。CPAN万歳! #!/usr/bin/env perl use strict; use CAM

    複数のPDFを一つのファイルに - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー
  • そろそろnipotan niteについて一言いっておくか - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー

    僕がnipotanもしくはハヘロロハムーさんのことを知ったのは、島男ネタのあたりからだったと思う。 この頃はまだ、自分にとってのライブドアという会社のイメージも、当時の一般的な人々と大差なく、まあなんというか、とりあえずかつてのオン・ザ・エッヂとはだいぶかけ離れちゃったのかなあ、とか思っていた。 そうしたイメージを覆してくれたのもまたnipotanのこのエントリーだった。 これを読んで、なんだかんだいってもコアのところは何も変わってない、今でも充分トンがった会社だということがわかって、なんだか嬉しく思ったりした。 そうこうしているうちに、例の事件が起きたわけだが、その時もまたnipotanのこのエントリーを読んで、自分は何もできないながらも心の中でエールを送るとともに、これを書いたnipotan自身にも、ある種の尊敬の念のようなものを抱くようになっていったのだった。 (中略) そうして、晴

    そろそろnipotan niteについて一言いっておくか - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー
  • 複数のCSSをまとめるApacheのハンドラ - Hack Forever

    ふと思いたって適当に書いてみました。 小さく分割されたバラバラなcssファイルを、1つのファイルに連結して出力します。更新日時を見て、分割ファイルのいずれかが更新されてたら、連結ファイルを書き換えます。(ついでにminifyもカマしてみてますがこれはどうかな?) もちろん開発環境向けなわけですが、番環境にはそのまま連結ファイルを上げればいいってことで。 今のとこ、configでディレクトリを指定してその下のcssファイルを全部読むって感じになってるんだけど、これだと結局1種類しかできないので素敵じゃないかもと思うので、どうしようか考え中です。 package Apache::ConcatCSS; use strict; use Apache::Constants qw(:common); use Apache::Log (); use CSS::Squish; use CSS::Mini

    複数のCSSをまとめるApacheのハンドラ - Hack Forever
    yoshidaster02
    yoshidaster02 2008/02/18
    ↑なぬっ!そんなんでできるの!>perlbal
  • [flipclip][plagger] FlipClipのフィードでPlaggerでWSSE認証 - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー

    FlipClipでもWebAPIってことで、まずはクリップ検索用のフィードを公開しました。 http://www.flipclip.net/developer/ (...って、もう公開から1ヶ月経ってる話題なんですがw) せっかくだから、とりあえず簡単になんかやってみようってことで、そうなるとやっぱりPlagger?。 実はずいぶん前に、とりあえずインストールだけはしたものの全然さわってなかったんで、まあちょうどいい機会かなということで試してみました。 とりあえず普通にクリップの一覧とか取ってくるだけなら、Subscription::Configでurlだけ書いとけばOKで、なんも考える必要もなくてアラ簡単!なんだけど、それだけじゃネタにもなりませんね。 FlipClipのクリップ検索フィードでは、誰でも見られる「一般公開」クリップの他、自分だけが見られる「非公開」、「友だちのみに公開」、

    [flipclip][plagger] FlipClipのフィードでPlaggerでWSSE認証 - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー
  • [ffmpeg] ffmpegのconfigureオプション - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー

    昨日、久々にsvn最新をビルドしてみようとしたら、いつの間にか(r7967〜)configureオプションが変わってた。 てなわけで、とりあえずメモ。 外部ライブラリを有効にするオプションで、今までは --enable-hogeだったのが、 --enable-libhogeになったみたい。 といっても全部ってわけじゃなくて、該当するのは↓だけね。 a52 a52bin dts faac faad faadbin mp3lame vorbis

    [ffmpeg] ffmpegのconfigureオプション - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー
  • DBIC::Schema::Loader 使う時のリレーションとか - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー

    いきおいついでにもういっちょ。 DBIC::Schema::Loader 任せってわけにいかないのは言うまでもないので、なんとかしてやらなきゃなりませんね。 んで、最初から「convention over configuration」な設計ができてれば MoFedge::Data::DBIC::Schema のように半自動化することもできると思いますが、すでにそうでもない感じwになってしまってる場合の対応を考えてみました。 まあ、結局のところ「規約じゃなくて設定」になるわけなんですが。 とりあえず、こんな設定ファイルをYAMLで書いて、 artist: relationship: cds: - has_many - cd - artist_id utf8_columns: - name cd: relationship: artist_id: - belongs_to - artist t

    DBIC::Schema::Loader 使う時のリレーションとか - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー
  • DBICのRの件 - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー

    僕も最近ようやくDBICを触り始めました。まだ手探りな感じですが、とりあえずid:nekokakさんのとこはかなり参考にさせてもらいながら、いろいろ試し中です。(まだ新しいWeb+DBは見てませんすいません) そんで、表題の件なんですが。 http://d.hatena.ne.jp/nekokak/20061227/1167210571 結局、ResultSetクラスにメソッド生やしちゃうと、全部のSchema(テーブル)でそのメソッドが共有されちゃうことになって、あんまりうれしくないケースもあったりすると思うんですが。。。そんなことないですか?そうですか。 てなわけで、ワタクシとしては 案2:自分でResultSetのクラスを作成する。 かなあ、という結論にいたりました。 んで、テーブルごとに MyApp::Schema::User に対して MyApp::Schema::User::R

    DBICのRの件 - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー
  • Sledge::Plugin::JSON 進化してます - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー

    id:nekokak さんがモバイルファクトリーのレポジトリで公開されている Sledge::Plugin::JSONに、ライブドアの金子さんがパッチを書いて公開されてました。 実は何を隠そう、僕もちょうど1年ほど前に、同名のプラグインをでっち上げwてみたりしてたんですが、ちゃんとここも見つけてくださって、ちょろっと触れていただいてました。 ちなみに、 d:id:hi-rocks さんが一年くらい前に同名のプラグインを公開されてたんですね。こちらも CPAN にはアップしていないようで。 AUTHOR: nekokak, originally-devised by hi-rocks で改めて CPAN にアップとか、どうですかね? こちらとしましては、そんなところに名前を入れていただくのももったいないような気がしないでもないんですが、いずれにしろ「AUTHOR: nekokak」でアップし

    Sledge::Plugin::JSON 進化してます - Hack Forever改めhi-rocksのはてなダイアリー
  • 1