タグ

2008年10月28日のブックマーク (9件)

  • ASCII.jp:Web制作会社が作った!超使えるJavaScriptライブラリ

    「Webサイトを作るときに当によく使う機能を、自分で作らずにさくっと実装したい」――。そんなワガママな願望をかなえてくれる JavaScriptライブラリが登場した。ミツエーリンクスが今月オープンソースとして公開した「MJL(MITSUE-LINKS JavaScript Library)」は、Webサイト制作に必須の“最小限の機能”に絞ったJavaScriptライブラリだ。 昨今相次いで公開されている、リッチなUIを実現するJavaScript/Ajaxライブラリとは異なり、MJLの機能はとてもシンプルだ。もともとWeb制作会社であるミツエーリンクスが「自社標準ライブラリ」として作成したものだけあって、汎用性・実用性を重視したライブラリになっている。 具体的な機能は以下の6つ。確かにどれもよく使いそうなものばかりだ。 画像のロールオーバー Flashオブジェクト埋め込みの機能拡張 新規

    ASCII.jp:Web制作会社が作った!超使えるJavaScriptライブラリ
  • フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記

    フィンランド恐るべしだなあ。トラックバックをいただいた記事の中に、こういう記述がありました。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! それがこれ。 図解 フィンランド・メソッド入門 作者: 北川達夫,フィンランドメソッド普及会出版社/メーカー: 経済界発売日: 2005/10/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 575回この商品を含むブログ (61件) を見る 他人の発言をさえぎらない 話すときは、だらだらとしゃべらない 話すときに、怒ったり泣いたりしない わからないことがあったら、すぐに質問する 話を聞くときは、話している人の目を見る 話を聞くときは、他のことをしない 最後まで、き

    フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記
  • tool/HotSaNIC - Linux Tips

    _ 導入 Debianにも、Gentooにも、パッケージがない。なので、Tar ballを持ってきて展開する必要がある。が、実際はスクリプトにより大体の設定を行ってくれる。「大体」というのは、全ての設定をスクリプトで行える訳ではないのと、私の環境では、スクリプト実行の際にエラーがでてしまった為。また、暫く前からアップデートされていないようで、Kernel-2.6の機能を使うには(最近のlm-sensorsから得られる情報などを使うためには)、CVSから一番新しいソースを持ってくる必要がある。 ↑ Install † まず、Tar ballのソースを持ってくる。最新リリースは、0.5.0-pre5なのだが、開発版のSnap Shotの方が新しいので問題がなければこちらの方がいいかもしれない。 とりあえず、tar ballを適当なディレクトリへ展開する。 % tar zxf hotsanic

  • はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - サーバ監視(HotSaNIC + RRDTool)

    動作確認 [ FC4 / FC5 / FC6 / Fedora7 / Fedora8 / Fedora9 / Fedora10 / Fedora11 / Fedora12 / Fedora13 / Fedora14 / Fedora15 / Fedora16 / CentOS4 / CentOS5 ] ■ HotSaNICとは・・・ HotSaNICとはサーバのハードウェア情報やソフトウェア情報を一定間隔で蓄積しグラフ出力します。 出力されたグラフをサムネイル化したHTMLを生成しウェブブラウザで閲覧する事が可能になります。 HotSaNICで取得できるデータは「UPSモニタ・NetWork Traffic・Systemモニタ(CPU・MEMORY・SWAP・IRQ・LOAD等)・HardDiskモニタ・TCP connections・NTP・MailSpool・DNS・・・」など、デフォ

  • HotSaNIC のインストール

    RRDTool、Net-SNMP と Apache を必要としますが、すでに利用可能な状態にあるものとして、HotSaNIC のインストール手順を中心に説明しています。HotSaNIC を利用するためには、Apache と SNMP の知識が必要なので、あらかじめしくみを理解されることをおすすめします。ここでは説明はほとんど省略しています。   HotSaNIC は、SNMP と RRDTool を利用してネットワーク上の機器やサーバー等のモニターをするツールです。 HotSaNIC では、モニターする事項ごとにモジュールが用意されています。またモジュールは自分で作成することもできます。HotSaNICは、Perlスクリプトで 書かれています。ソースにはグラフ生成に必要なライブラリーをすべて含んでいますが、唯一サムネール ( 縮小画像 ) だけは、ImageMagick

  • apachectl

    Mac OS XはBSDですので、当然、Webサーバーとしても使えるわけです。Mac OS XにはApacheというWebサーバーソフトが入っていて、それを「パーソナルWeb共有」機能に利用しています。Apacheの体は「httpd」という名前なのですが、httpdをコマンドとして打っても起動できません。Webサーバーの起動や終了には、専用のコマンド「apachectl」を使います(ひょっとしたら、httpdでも何かやればできるのかもしれませんが、私は知りません)。 まず、Apacheの起動は、「apachectl start」とします。 しかし、設定ファイルのアクセス権の問題があり、普通に「apachectl start」としても実行できません。 PowerBookG4:~ hiro$ apachectl start Processing config directory: /priv

  • bne.jp

  • いますぐ実践! Linuxシステム管理

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ

  • mod_log_config - Apache HTTP サーバ

    Please note This document refers to the 2.2 version of Apache httpd, which is no longer maintained. The active release is documented here. If you have not already upgraded, please follow this link for more information. You may follow this link to go to the current version of this document.