2016年7月1日のブックマーク (5件)

  • 人工知能が書いた特許を特許庁が受理しました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    人工知能が書いた特許願を日の特許庁が受理しました。ちゃんと出願番号もらえました。これは世界初だと思う。たぶん。 そのうち、人工知能が自動的に特許を書いて、自動的にIPDLにアクセスして重複特許かどうかチェックして、自動的に一日65536回くらいオンライン出願して、特許が人工知能で作ったものばかりになる日が来るのかもしれない。特許庁の職員と回線がその速度で対応できないと思うけど。 ちなみに上記の写真の整理番号はAI-PATENT(人工知能特許)という意味で、最後の4桁の数字はunixtimeを9999で除算した剰余だ。内容は請求項の自動文書生成についての特許だ。 いろいろ書きたいけれど、最近、なんか色々、文書をかいたりまとめたり、綿密なコードを書くのがしんどい。これが老いというものか。 先月、会津大学に行って講演する機会があった。講演まで時間が余ってて、五十嵐くんという自然言語処理をやって

    人工知能が書いた特許を特許庁が受理しました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    yoshikidz
    yoshikidz 2016/07/01
    怖いw管理できない特許が乱立するともうカオス
  • 退職しました - Shohei Yoshida's Diary

    日付で 8年と 3ヶ月勤務した組込み系の会社を退職しました. 退職理由 しんどかった 今のままではこの先やっていけないと思った 一番大きな理由はしんどくて自分のための自由な時間が確保しづらかったこと. 経営的な問題から少人数で多くの仕事をやらざるを得ない状況になってしまって, ほとんどの人は 2つ以上の仕事を掛け持ちだったんですがそれが辛かった. ひどい時は午前中と昼は Aの仕事して, そこから夕方まで Bの仕事して, そこから終電まで Cの仕事してとかそんな感じで数カ月間働いていました. そうなると体力的な面もそうなんですけど, 勉強もできなくなってしまい(土日など時間があるといえばあるけど限界まで働くと休日でもやる気が出ない), 精神面でもどんどん疲弊するようになってしまいました. 仕事自体は楽しかったし, やりがいもありましたけど, そちらよりも辛いという方が大きくなってしまいまし

    退職しました - Shohei Yoshida's Diary
    yoshikidz
    yoshikidz 2016/07/01
    素直な子だなー道を見誤らなければ伸びると思う
  • 私がMVCフレームワークをもはや使わない理由

    数ヶ月前、私はなぜここにたどり着き、何が可能かを理解する旅に出ました。この旅は、私にアプリケーションアーキテクチャ、MVCという強烈な宗教に対する疑いをもたらしました。そして、リアクティブ、関数型プログラミングの真の実力に触れたのです。また、シンプルさに集中する旅でもあり、私たちの産業はうまくやっているという考えを捨てる旅でもありました。どんなことを見つけたか興味がある方もいるでしょう。 私たちの見ている画面の背後にあるパターンはMVC –Model-View-Controllerです。まだウェブがなくソフトウエアアーキテクチャも分厚いクライアントが単一のデータベースに原始的なネットワークでアクセスするのがせいぜい、という時代にMVCは生まれました。そして数十年後、MVCはまだ現役であり、衰え知らずでオムニチャネルアプリケーションの開発に使われています。 Angular2のリリースの前にM

    私がMVCフレームワークをもはや使わない理由
    yoshikidz
    yoshikidz 2016/07/01
    フレームワークではなくアーキテクチャを大事にしろって話かな。MVCを使わないっっていう表現が否定的すぎてカオスw
  • not found

    yoshikidz
    yoshikidz 2016/07/01
    コメントが一番おもろい
  • プログラマーの三大美徳 | メルカリエンジニアリング

    みなさんはプログラマーの三大美徳ってご存知ですか? プログラミング言語Perlの作者である Larry Wall が↓で述べたのが最初とされています。 http://www.perl.com/pub/1998/08/show/onion.html 三大美徳として 怠惰(laziness) 短気(impatience) 傲慢(hubris) があげられています。 今回はそのうち怠惰(laziness)についてお話します。 怠惰(laziness) 怠惰といえば怠け者。怠け者といえば怠け者メガネ。怠け者メガネを使えば誰でも簡単に美徳を手にいれることができます。 この怠け者メガネを使うと視線は前方に向けたまま下方を見ることができます。 来は寝転がってテレビを見るために開発されたようです。 この怠け者メガネを使ったプログラム開発について説明します。 レベル0 怠け者メガネを装着せずに作業します。

    プログラマーの三大美徳 | メルカリエンジニアリング
    yoshikidz
    yoshikidz 2016/07/01
    わろたw