ブックマーク / tkhoumu.hatenablog.com (302)

  • 〝一生賃貸住まい〟と考えている方にも厳しい調査結果 - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2022年4月)に関するニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月27日(金)付、株式会社不動産流通研究所の不動産ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー マンション家賃、都下など3エリアが全面積帯で上昇 アットホーム(株)は27日、同社の不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2022年4月)を発表した。入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」として定義している。調査対象は、首都圏(東京23区、都下、神奈川県、埼玉県、千葉県)、札幌市、仙台市、名古屋市、大阪市、福岡市の10エリア。 賃貸マン

    〝一生賃貸住まい〟と考えている方にも厳しい調査結果 - 不動産×行政書書士Blog
  • 現地の〝道路幅員〟をしっかり測っておく事が重要な理由 - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、不動産の調査の際、現地でしっかり〝道路幅〟を測る事が重要な理由を書かせて頂こうと思います。 不動産(特に住宅用地)を売買する際、そこに建物が建てられるかどうかは非常に重要です。 都市計画区域および準都市計画区域内の土地の前面に〝道〟が接していたとしても、その道が〝建築基準法上〟の道路でなければ、そこに建物を建てることはできません。 建築基準法上の道路にも色々種類がありますが、それに関しては↓↓↓をご参照下さい。 https://www.athome.co.jp/amp/contents/words/term_514/ (アットホーム不動産用語集より引用) 例えば、古い分譲地などで『位置指定道路』と呼ばれる道路では、まれに市役所などに保管されている図面などに4.0メートルの幅員がある様に

    現地の〝道路幅員〟をしっかり測っておく事が重要な理由 - 不動産×行政書書士Blog
  • 徳島県の〝貯蓄額〟5位はすごい⁈地域おこしネタで使えないものか…⁈ - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、47都道府県の「貯蓄額」ランキングについてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月25日(水)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 47都道府県の「貯蓄額」ランキング年収が高ければ貯蓄が多いわけではない傾向も 料品、日用品、電気代…値上げが相次ぐ今、生活費のやりくりを考える方も多いのではないでしょうか。 今後も続きそうな値上げに老後不安と、現代は貯蓄の大切さを痛感します。 ただ、貯蓄といっても住んでいる地域やご家庭の状況によって異なるもの。 日各地で貯蓄や年収の傾向は異なるものです。 今回は47都道府県の平均貯蓄と平均年収を一気に見ていきましょう。 【47都道府県】貯蓄・年収のトップ10

    徳島県の〝貯蓄額〟5位はすごい⁈地域おこしネタで使えないものか…⁈ - 不動産×行政書書士Blog
  • 本音は〝空室対策〟とマッチングが出来れば…⁈ - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、高齢者のお部屋探しについてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月23日(月)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 「20件近く断わられ…」高齢者は貯蓄があっても賃貸入居を門前払いされる現実 子供が独立した後、高齢夫婦で住むには広くなりすぎた戸建てを売却し、ダウンサイジングしたマンションに住み替えようと考えている人もいるだろう。マンションを購入できるほどのまとまった資金がない場合、賃貸住宅への入居が選択肢となるが、賃貸への引っ越しは、年齢を重ねるほどハードルが高くなるのが実情だ。 公益社団法人「全宅連(全国宅地建物取引業協会連合会)」の調査(2020年)によると、65歳以上の高齢者世帯に対し、民

    本音は〝空室対策〟とマッチングが出来れば…⁈ - 不動産×行政書書士Blog
  • 確かにずいぶんIT化が進んだ様に感じます - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、コロナ禍での「社内のIT化」についてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月20日(金)付、株式会社不動産流通研究所の不動産ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー コロナ禍で「社内のIT化」が進展/日管協 (公財)日賃貸住宅管理協会レディース委員会は19日、「コロナ禍における賃貸住宅管理業界実態調査Report」を発表した。 コロナ禍という非常時における現場の実態と課題を把握し、記録に残すとともに、会員企業へフィードバックすることを目的としている。同協会会員企業1,495社の全従業員を対象に、2021年7月20日~8月20日の期間にWebアンケートを実施。312人から回答を得た。 アンケートでは、コロナ禍におい

    確かにずいぶんIT化が進んだ様に感じます - 不動産×行政書書士Blog
  • 盛り土規制法とは… - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は〝盛り土規制法〟が成立したというニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 〜添付の写真は、2022年5月21日(土)の徳島新聞第19面の記事を引用させて頂きました〜 ーーーーーーーーーー 僕は、普段、平坦な土地の取引ばかりしていますので、盛り土に関して、調査が必要な案件を取り扱った事がありませんでした。 静岡県熱海市で大雨に伴い盛り土が崩落し、大規模な土石流災害が発生した事もあり、改めて〝盛り土〟に関する規制が強化される様になったのだと思います。 人命が最も重要ですので、規制強化は当たり前と言えば当たり前だと思います。 この法律は、「宅地造成等規制法」を改正したものとの事ですが、普段、不動産売買の重要事項説明書を作成する際、この様なエリア内の土地の取り扱いが全くあ

    盛り土規制法とは… - 不動産×行政書書士Blog
  • 〝仲介手数料収入〟都市部と地方で格差が広がるばかり…⁈ - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、「主要不動産流通各社の2021年度仲介実績調査」についてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月19日(木)付、株式会社不動産流通研究所の不動産ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 21年度仲介実績、価格上昇反映し全社が手数料増 (株)不動産流通研究所は19日、「主要不動産流通各社の2021年度仲介実績調査」の結果を発表した。各社へアンケートを送付し、21社から回答を得た。 調査した21社中、すべての会社が仲介手数料収入を伸ばした。特に、相鉄不動産販売(株)が前期比47.4%増、京王不動産(株)が同40.6%増と大幅な伸び率を示した。このほか、同30%以上の増加が4社、同20%増以上が6社となり、2ケタ増となっ

    〝仲介手数料収入〟都市部と地方で格差が広がるばかり…⁈ - 不動産×行政書書士Blog
  • 〝値上げ〟に慣れてしまうのは… - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、公共下水道の使用料の値上げについての新聞記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 〜添付の写真は、2022年5月18日(水)の徳島新聞第25面の記事を引用させて頂きました〜 ーーーーーーーーーー 月額528円は上げ過ぎなのでは?と疑問に思ったのと、役所関係者は、値上げ以外の赤字解消策を〝気〟で検討したのだろうか?とか、上水道・下水道事業も民営化したら、どうなんだろうか?など、色々な事が頭をよぎりました。 今は、社会情勢によって、様々な物やサービスの価格が値上げされていますが、それに慣れてしまうのは危険で、安易に値上げしなくても良い物やサービスまで値上げされていないか、各個人が疑問に思う気持ちが大事なのではないでしょうか。 それでは、日はこのくらいにさせて頂きます。

    〝値上げ〟に慣れてしまうのは… - 不動産×行政書書士Blog
  • ブログ700記事到達!もうすぐ丸2年になります! - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、ブログの記事がちょうど700記事に到達していましたので、現在のブログに対する気持ちを書かせて頂こうと思います。 まず、毎日、毎日の積み重ねが自信に繋がっているのは間違いありません。 そして、おかげさまで、600人を超える読者登録を頂いている事については、感謝の気持ちでいっぱいです。 2年前、コロナで全国的に外出の抑制などをし始めた頃にブログを書き始めました。 最初は、不要不急の外出を控えていた為、自宅に居ても何かしないと時間が勿体無いという気持ちから始めたブログでした。 何をどの様に書いていけば良いのか分からず、とにかく字数だけは多く書かないと…という気持ちだった様に思います。 こんなに毎日続くとも思ってはいませんでしたが、続けているうちにアクセス数が増えたり、コメントを頂いたり、

    ブログ700記事到達!もうすぐ丸2年になります! - 不動産×行政書書士Blog
  • 持家を売却して施設に入居するのが現実的か…⁇ - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、50代からの老後の資金計画についてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月16日(月)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 50代からの老後の資金計画。「持ち家か賃貸か」も大きな影響に やがて訪れる老後の暮らし。そんな老後を豊かに暮らすために、50代以降から考えておきたいのが資金計画。まずはどんな準備が必要か? ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんに教えてもらいました。 〜中略〜 ●ついのすみかを決めておく 老後の住まいをどこにするかで、かかる費用も対策も違ってきます。 「持ち家の場合は、毎年かかる固定資産税やリフォーム費用などが必要です。賃貸の場合は、今の家賃を老後も支払えそうか、難しいな

    持家を売却して施設に入居するのが現実的か…⁇ - 不動産×行政書書士Blog
  • 築古マンション売却に追い風!税制優遇の築25年ルールの撤廃! - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、築古の中古マンション売却に関してのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月15日(日)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 築30年のマンション売却は、住宅ローン控除など利用可能になり"追い風"! デメリットや注意点も解説 マンションは築30年になると売却しにくくなります。 ただし、2022年以降は「買主が受けられる税制優遇措置に関する25年ルール」が撤廃されたため、今後は築30年の物件であっても売りやすくなることが見込まれます。 〜中略〜 税制優遇の築25年ルールが撤廃されて売りやすくなった 以前は築25年超のマンションが売却しにくくなるのに明確な理由がありました。それは、マンションのような耐火

    築古マンション売却に追い風!税制優遇の築25年ルールの撤廃! - 不動産×行政書書士Blog
  • 再生可能エネルギー、普及の足かせになりますよねー…⁈ - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、太陽光発電の出力制御についての新聞記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 〜添付の写真は、2022年5月13日(金)の徳島新聞第1面の記事を引用させて頂きました〜 ーーーーーーーーーー 太陽光発電事業者にとって、出力制御は、収益に大きな影響を及ぼすリスクになります。 もちろん、出力制御は、電力の安定的運用を維持するために必要な対策という事も理解はしていますが、やはり、多額の投資をした上で、折角天候が良く、好調に発電した時の売電収益が減るというのは、何とも歯がゆい気持ちになります。 国の目標として、〝再エネの電源構成の拡大〟と掲げられていると思いますが、正直、出力制御は、その目標に反して、発電事業者の意欲低下に繋がり、なかなか目標通りに伸びて行かない原因になると思います

    再生可能エネルギー、普及の足かせになりますよねー…⁈ - 不動産×行政書書士Blog
  • 『0円不動産』とは…⁈ - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、『0円不動産』についてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月11日(水)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー どう見ても雑木林・接道なし・訳あり住民つき…驚異の「0円不動産投資」に泣く人、笑う人 持て余している土地や建物を「タダでいいから」と第三者へ譲渡する「0円不動産」。「タダより高いものはない」といいますが、この0円不動産も然り、譲り受けることで高額な維持管理費や修繕・解体費用を背負うリスクが伴う場合もあります。しかし、これらのリスクをうまく取り除けば、一般の不動産投資と同様、収益を上げることも可能です。ポイントを解説します。 〜中略〜 「0円不動産」の取引現場は、百戦錬磨の猛者ばかり!?

    『0円不動産』とは…⁈ - 不動産×行政書書士Blog
  • これだけ貯蓄が増えるのは〝老後2,000万円問題〟がキッカケ…⁈ - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、1世帯あたり貯蓄額1880万円で過去最多になったというニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月10日(火)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー コロナ禍でお金ため込む 1世帯あたり貯蓄額1880万円、過去最多 総務省が10日発表した2021年の家計調査報告によると、2人以上の世帯の平均貯蓄は前年比5・0%増の1880万円だった。増加は3年連続で、比較可能な02年以降で過去最高となった。コロナ禍で外出が減り、支出をせずにお金をため込む傾向がみえる。 総務省統計局によると、21年は外やパック旅行などの支出が減少した。コロナ禍で消費支出全体が減少する中、こうした娯楽関係の支出が減り、預貯金に回ったとみ

    これだけ貯蓄が増えるのは〝老後2,000万円問題〟がキッカケ…⁈ - 不動産×行政書書士Blog
  • 土地地価動向DI、何故上昇なのか不思議…⁈ - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、全国の土地の地価動向についてのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月9日(月)付、株式会社不動産流通研究所の不動産ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 土地価格動向DI、5期連続プラス/全宅連 (公社)全国宅地建物取引業協会連合会は6日、2022年4月時点の「不動産価格と不動産取引に関する調査報告書(第25回 不動産市況DI調査)」を発表した。 3ヵ月前と比較した現状と、3ヵ月後の見通しの不動産価格・取引の動向を調査し、その結果を指数(DI)化したもの。DIは「横ばい」回答をゼロとして、「大きく上昇」「やや上昇」「やや下落」「大きく下落」のそれぞれの回答比率から、四半期ごとに算出している。調査期間は4月5~24

    土地地価動向DI、何故上昇なのか不思議…⁈ - 不動産×行政書書士Blog
  • 前にも後ろにも…ナビに頼りきりは危険だと痛感 - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、ナビに頼りきりの運転が危険だと痛感した事について書かせて頂こうと思います。 普段通らない道を案内されているのは分かっていましたが、そのままナビ通りに運転していると、いつの間にか写真の様な川に架かる橋を通るルートを進んでしまっていました。 橋は、車一台がまっすぐに進むだけの道幅しかありません… しかも川向かいから、こちらに向けて橋を渡ろうとしている車が見えました。 ただ、こちらも今更バックが出来ない状況でしたので、困ったなぁと思っていました。 それを察してくれたのか、先方が対向出来る位置まで下がってくれましたので、感謝・感謝でした! 昔、僕が営業の仕事をし始めた頃は、ナビなんかは一般的ではなかったので、行った事がない所に行く時には、事前に地図を確認しておいたり、車内に地図を携帯していたり

    前にも後ろにも…ナビに頼りきりは危険だと痛感 - 不動産×行政書書士Blog
  • 知らなかったでは許されない〝住宅ローン〟の利用条件 - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、不動産投資ローンと住宅ローンの違いなどに関するニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月8日(日)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 営業マン「住宅ローン不動産投資ができますよ」…口車にのった投資家の苛酷な末路 不動産投資を行う場合、どのようなローンを利用すべきなのでしょうか。基中の基のことでも、営業トークにのせられて、悲劇的な顛末を迎える投資家も。不動産投資ローンと住宅ローンの基についてみていきましょう。 〜中略〜 「住宅ローン不動産投資ができる」…営業トークに注意 前述したように住宅ローン不動産投資を行うことは違法行為に該当するため、基的にできません。しかし、悪質な投資会社の営業

    知らなかったでは許されない〝住宅ローン〟の利用条件 - 不動産×行政書書士Blog
  • マンションリノベーション、管理規約・使用細則等に要注意 - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、マンションリノベーションに関してのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月7日(土)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 【マンションリノベーションQ&A】物件の選び方、価格の相場、どこに相談をしたらいい?プロに聞きました! \憧れはあるけれど、未知な面がいっぱい…/ マンションリノベの素朴な疑問、 プロに聞きました! 物件の選び方や価格の相場、どこに相談をしたらいいのか、リノベーションは未知なことばかり。そこでみんなが気になることをプロに教えてもらいました! 〜中略〜 どう暮らしたいのか、自分にとっての“価値”を大切に 素敵な暮らしに惹かれるものの、完成にたどり着くまでの物件選びや設計など、プロ

    マンションリノベーション、管理規約・使用細則等に要注意 - 不動産×行政書書士Blog
  • 11年前の愛犬の写真、懐かしいなぁ… - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、過去にSNSで投稿した写真を見返していて、11年前の今日、実家で飼っていた、柴犬のナナちゃんの写真を見つけましたので、共有させて頂きたいと思います。 10年ほど前は、Facebookに毎日の様に投稿していましたので、その頃の写真をたまに見つけると、懐かしいなぁと感じます。 実家の愛犬、ナナちゃんも数年前に亡くなりましたが、当に人懐っこい犬で可愛かったです。 亡くなった僕の父親は、犬や当に好きな人で、僕が子供の頃から家にペットを飼っていない時は無かったです。 犬やの寿命は、長くても15年か20年弱と思いますが、小さい頃から可愛がっていたペットとの別れというのを何回も体験した事もあり、生命の大切さを学んだ様に思います。 我が家でも今年、次男が18歳になり、成人ということになります

    11年前の愛犬の写真、懐かしいなぁ… - 不動産×行政書書士Blog
  • 〝固定型〟or〝変動型〟 - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、固定期間選択型の住宅ローン金利の引き上げに関してのニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年5月3日(火)付、FNNプライムオンラインより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 「住宅ローン金利」一斉引き上げの動き…「固定型」「変動型」どちらを選ぶ? 「10年固定金利」など引き上げ 5月、住宅ローンをめぐってある動きがあった。メガバンク3行で、一部の店頭金利が引き上げられたのだ。 住宅ローンの金利には、返済期間が終わるまで金利が変わらない「全期間固定型」と、最初の10年などの一定期間、金利が固定される「固定期間選択型」、さらに、金利情勢の変化に応じて、半年ごとに金利が変わる「変動型」の3つがある。 今回、3行でほぼそろって上昇したの

    〝固定型〟or〝変動型〟 - 不動産×行政書書士Blog