タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (68)

  • つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から

    11月25日、mobidec2009で講演を行ったDGモバイル取締役COOの杉建一氏が、Twitterのビジネスモデルに言及。2010年1月にも、Twitter向けに課金プラットフォームを提供する予定であることを明らかにした。 サービスとしては「有料つぶやきサービス」と「コンテンツ課金」を提供する予定。有料つぶやきサービスは、ユーザーが既存のアカウントを月額課金方式にできるようにするもので、課金方式は100円~1000円の月額課金と100円~1000円の個別課金から選べる。 コンテンツ課金は、Twitterを通じて情報やコンテンツを販売するための仕組みを提供するもの。月額課金に対応し、手数料は30%を予定している。決済についてはキャリア課金やクレジット、コンビニ決済などを使えるようにする予定だ。 杉氏は課金システムを用意することになった背景について「コンテンツプロバイダは、(無料でコンテン

    つぶやきを有料コンテンツに――Twitterに課金システム、来年1月から
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/11/26
    呟く側が払うのかと思った!電報みたいに一文字いくらとかだったら面白いね。チチキトクスベテユルススグカエレ
  • 実物大ガンダム前で結婚式を カップル募集中

    ブライダル事業のテイクアンドギヴ・ニーズは、東京・お台場にそびえる実物大ガンダムの前で結婚式を挙げたいカップルを募集している。有名ウェディングプランナーがプロデュースし、挙式費用は同社が負担する。1組限定で、応募は26日まで。 「ガンダム×T&Gウエディング」という企画で、ガンダムをこよなく愛し、8月31日までに挙式が可能なことが条件。内容については「スペースの制限はあるが、お2人と相談しながら希望を満たせるような形を提案したい」(同社)としている。現地までの交通費や宿泊費はカップル側が負担する。 挙式をプロデュースするのは、ウエディングプランナーの有賀明美さん。これまでに、芸能人やスポーツ選手の挙式のほか、「北斗の拳」生誕25周年記念イベントで行われたケンシロウとユリアの挙式もプロデュースした。 関連記事 実物大ガンダムの肩の高さで記念撮影、ヤフオクに出品中 すでに65万円超え 実物大ガ

    実物大ガンダム前で結婚式を カップル募集中
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/07/17
    ガンダムなんて見たこともない上司が何とかガンダムを絡めた痛いスピーチをする様が目に浮かぶです・・。
  • 「美人記者」急増の危うさ……“体当たり”取材の功罪

    相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール 1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『株価操縦』(ダイヤモンド社)、『ファンクション7』(講談社)、『偽装通貨』(東京書籍)、『みちのく麺い記者・宮沢賢一郎 奥会津三泣き 因習の殺意』(小学館文庫)、『みちのく麺い記者・宮沢賢一郎 佐渡・酒田殺人航路』(双葉社)、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載中。 最近、政・財・官の要人を取り囲む大手メディア記者たちの間に、ある異変が起きているのをご存じだ

    「美人記者」急増の危うさ……“体当たり”取材の功罪
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/07/17
    よしこも美人画伯目指すっす!
  • 辞めたくなくなる職場の作り方

    著者プロフィール:新田龍(にった・りょう) 株式会社ヴィベアータ代表取締役。早稲田大学卒業後、東証一部上場企業で経営企画、事業企画を経験。その後人材サービス大手企業にてコンサルタントおよび人事採用担当等を歴任。 現在は人事戦略コンサルティング会社を経営。 「3年で3割辞める」という表現が定着していますが、これは何も今に始まった現象ではありません。文部科学省の統計によると、バブル真っ最中の1987年3月卒業者においても、彼らの3年以内の離職率は28.4%でほぼ3割なのです。3割辞めてしまう原因については、一般的に言われているような「人材流動化の進展」とか、「将来への不安感」などといったものではなく、もっと根源的な理由がありそうな気がします。 個人的には「働く人が自由に転職できる社会環境」は大歓迎なのですが、一方で「安易に転職してしまう風潮」には大いに問題を感じています。 労使双方にとってデメ

    辞めたくなくなる職場の作り方
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/07/16
    こういうのもあるだろうけど、単に「飽きる」ってのも大きくない? 家でも何の不満もなくても引っ越したくなるけど。
  • ガチャピンさんもTwitter開始

    「ぼくのTwitterも作ってみました (≧∇≦)/」――ブログが人気のガチャピンさんが、今度はTwitterを始めた。アカウントは「GachapinBlog」で、ブログ「ガチャピンときどき日記」の更新を告知するそうだ。 最初のつぶやきは7月1日の午後1時半ごろ。同じころに投稿したブログエントリーのタイトル「これでOK?」とURLが書かれている。7月3日午後1時までのつぶやきはこの1件だけだが、すでに600人以上がフォローしている。 子供向け番組「Beポンキッキ」(フジテレビ系列)で共演しているピンクのクマ3人組「ロリポップス」がTwitterを始めたため、ガチャピンさんも始めたそうだ。 関連記事 ガチャピンさん、ヒマラヤ5520メートルの山に登頂 “予想GUY”と一緒に ガチャピンさんがヒマラヤの5000メートル級の山に登頂したとブログで報告。“予想GUY”ことダンテ・カーヴァーさんも一

    ガチャピンさんもTwitter開始
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/07/04
    あんたその指でどうやって打ってんねん! どうせムックに代筆させてるんやろ。いや、ムックも厳しいかな・・指的に。
  • ひろゆき氏、GIGAZINEの楽天報道について三木谷社長を直撃

    GIGAZINEってニュースサイト、あるじゃないですか」――6月29日、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で行われた講義にゲスト出演した西村博之(ひろゆき)氏は、同じくゲストとして招かれた楽天の三木谷浩史社長に対してこう切り出し、ニュースサイト「GIGAZINE」が指摘した、楽天市場の個人情報の扱いに関する問題について問いかけた(記事の最後に動画あり)。 2人は、同大で政策・メディア研究科特別招聘教授を務める夏野剛氏の「ネットワーク産業論」の講義にゲストとして参加。講義は学生からの質問に三木谷氏が答え、ひろゆき氏や夏野氏が補足するというスタイルで進んだが、学生からの質問が途切れたタイミングで、ひろゆき氏が三木谷氏に“GIGAZINE問題”の真相をただした。 ひろゆき氏によるとこの問題は、「楽天は何年か前、クレジットカード番号やメールアドレスを含む個人情報を第三者には開示しないという

    ひろゆき氏、GIGAZINEの楽天報道について三木谷社長を直撃
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/07/04
    「金持ちをおだてる」というのは重要。ひがんで叩いても何にもならない。全人民が無条件に太っ腹を称えよ!
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/06/26
    2ちゃんねらーが立ちあがったりしないかな。とりあえずサーバースペースくらい誰かあげなよ・・。
  • Windows 7のXPモードはなぜすごいのか

    Windows 7のリリースが急速に迫っている。Microsoftは、Windows 7はあらゆる点でVistaより優れているとうたっている。同OSはVista(以上ではないとしても)と同じくらい安全で、高性能コンピュータでなくても動作し、インタフェースも改善され使いやすくなっている。それに何より企業にとって魅力的な機能がある。「Windows XPモード」だ。 Windows 7のXPモードは、Windows 7内の仮想マシンで仮想のWindows XP Service Pack(SP)3を走らせるというもの。XPモードはデスクトップとスタートメニューをWindows 7と共有し、クロスプラットフォームサポートのためにファイルの関連付けは同じになる。Windows XPにインストールされたアプリケーションは、Windows 7のデスクトップにアプリケーションとして表示されるため、簡単にア

    Windows 7のXPモードはなぜすごいのか
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/06/15
    売りがソコってのがアニメのリメイクみたいで既に可哀相な感じ。いっそ「XP 2」とか「帰ってきたXP」とかにしたらいいのに。