ブックマーク / www.mayoinu.com (258)

  • Amazonで文房具が10〜20%OFFのセール中! おすすめ多色ボールペンも対象なので買うべし! - いつもマイナーチェンジ!

    Amazonで文房具のセールをやっています。 大特価というわけじゃないですが、消耗品なんかもやってて結構いいんですよ。 特に、ジェットストリームの多色ペン「ピュアモルト4&1」が対象になってるのはポイント高い。 期間は2016年4月11日(月)00時00分~2016年5月10日(火)23時59分(日時間)まで。 【10~20%OFF】文房具・オフィス用品の人気アイテムがレジにて割引 - Amazon 対象となっている一部をご紹介 三菱鉛筆 多機能ペン ピュアモルト 4&1 三菱鉛筆 多機能ペン ピュアモルト 4&1 ブラック MSXE520050724 出版社/メーカー: 三菱鉛筆 メディア: オフィス用品 購入 : 3人 クリック : 30回 この商品を含むブログ (8件) を見る 一番オススメなのはコレ。 僕もずっと愛用していた多色ボールペンです。 割引で 1,300円くらい買える

    Amazonで文房具が10〜20%OFFのセール中! おすすめ多色ボールペンも対象なので買うべし! - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/13
    これはチェックしに行かないと!文具は割引されてると衝動買いしてしまいそうです(笑)
  • ランニングシューズの選び方。アシックスで足型測定してもらおう! - いつもマイナーチェンジ!

    春です。 スポーツのしやすい暖かさになってきました。 寒さで閉じこもっていた僕も、ようやくジョギングを再開いたしました。 ときに、ランナーのみなさま。 シューズって、どうやって選んでますか? マラソン大会に出場しているようなベテランの方でしたら、選び方は自分なりの選び方があるかと思いますが。 そうじゃない場合、ほとんどは屋さんに行って、試し履きした上で、デザインや履き心地で選んでますよね。 それもいいのですが。 もっといい方法があります。 シューズは足形計測で選ぶ のフィッティングと計測 | アシックス Japan 足形計測って知ってますか? 意味は、まぁそのまんまなんですが、足がどんな形をしているのかを計測してくれるサービスです。 店員さんがメジャーで測ってくれるとか、そんなんじゃないですよ? 3次元計測機で立体的に、自分の足がどんな形状をしているのかを細かく測ってくれるのです。 し

    ランニングシューズの選び方。アシックスで足型測定してもらおう! - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/10
    私もスポーツショップのイベントで測ってもらったことがあります。アシックスは履き心地良いですよね(^^)
  • 吉野家でコテンパンにされた話 - いつもマイナーチェンジ!

    先日、とても悲しい出来事があったのでお伝えしたい。 まずはこれを見てほしい。 まずはこれを 吉野家の伝票だ。 察しのいい方なら、すでに何を言いたいか分かったのではないだろうか。 吉野家では、以前からこんなことが囁かれていた。 「吉野家である事をすれば、店員から愛の告白をしてもらえる。」 そんな噂が一部では言われていたのだ。 愛に飢えている僕はこの噂に飛びついた。 そりゃそうだろう。 僕は自慢じゃないが、誰かから告白なんて一度もされたことがない。 人生で一度もだ。 そんな僕でも愛の告白をしてもらえると言うのだ。 あることをすれば。 そのある事とは、吉野家で「牛すき鍋膳の大盛りを注文すること」。 もうわかったであろうか。 これを注文すれば、伝票には「牛すき鍋膳の大盛り」を略して「大すき」と書かれるのだ。 その紙を若い女の子が恥ずかしそうに僕の目の前に2つ折りにして置いていく。 最高ではないか。

    吉野家でコテンパンにされた話 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/07
    あとがきで笑ってしまいましたwwしかしそんな噂があったとは…どこかイケメンのいる店舗ないかな〜。
  • 社会保険料は4〜6月の3ヵ月間の給与で今後一年の金額が決まります。残業はしないほうがいいのか? ちょっと計算してみました。【シミュレーターあり】 - いつもマイナーチェンジ!

    みなさん、社会保険料はどうやって決まっているか知ってますか? サラリーマンであれば給与から天引きされているので、いくらなのか知らずにいる方も多いのではないかと思います。 これを知らないと、もしかしたら損をしているかもしれませんよ。 というのも、社会保険料というのは4月〜6月の給与の金額によって決定されるからです。 もっと言うと、働いた時間(残業)が多ければ多いほど、支払う社会保険料も多くなります。 ですから、よく4月〜6月の3ヵ月間は残業はしないほうが得だ〜、なんていう話もあります。 今日のそのあたりの話を少しだけ突っ込んでしてみようと。 社会保険料ってどうやって計算されいるのか。 4月〜6月は残業しないほうがいいって、どういうことなのか。 今日はそういうサラリーマン向けの内容です。 シミュレーターも作ったので、ご自身の金額を算出できるようにしてあります。具体的な金額が気になる方は見ていっ

    社会保険料は4〜6月の3ヵ月間の給与で今後一年の金額が決まります。残業はしないほうがいいのか? ちょっと計算してみました。【シミュレーターあり】 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/04/03
    すごい情報量…!じっくり読ませていただきます。
  • 縦は犬、横は猫。 - いつもマイナーチェンジ!

    犬が好きか、が好きか。 いつの時代も語られるテーマですね。 なぜこうも変わらず話題になるんでしょうか。 犬とのどっちが好き? この話題が出た時には、僕はずっと「犬」と答えてました。 も好きではあるんですが、どっちかといったら犬。 犬好きが講じて、会社を辞めてペット業界で働いてたくらいですので。 そのくらい犬好きだったんですが、 いまはどうかというと、めっきり派でございます。 いつからかは分かりませんが。 なぜなんでしょ。 社会性の違い ざっくり言うと、犬は縦社会、は横社会です。 犬って100匹いたら、序列が1番から100番まで全て決まっていると聞いたことがあります。 ペットとして飼われている犬は、喧嘩すると人間が止めてしまうのでそれほど明確には順位が決まらないのでしょうけれど。 僕が犬舎で200匹以上の犬の世話をしている頃は、それはもう大変でした。 毎日誰かが喧嘩します。 喧嘩し

    縦は犬、横は猫。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/03/30
    たしかに…横社会を求めてるのかもしれません。自分も犬派から猫派になりましたが、変わった時期がちょうど人間の上下関係に疲れている頃でした。
  • 一人暮らしの独身男性に是非オススメしたい生活アイテム8選! - いつもマイナーチェンジ!

    もうすぐ4月。 4月といえば、就職、転勤などで新しい生活を始める方も多いはず。 そんな方へ。 僕が生活の中でとても便利に使っているアイテムをご紹介します。 生活雑貨なので万人向けではあるのですが、お子さんがいる家庭よりも、独身男性のほうが対象になるかと思います。 ではでは、いってみよう! マキタの充電式クリーナー マキタ 充電式クリーナー コードレス 掃除機 CL100DWposted with カエレバ マキタ(Makita) Amazon楽天市場 一番にオススメしたいのがこれ。 これを使うようになってから、掃除が苦じゃなくなりました。 コードレスなだけでこれだけ違うのかってくらい違います。 有線を使っている頃も、部屋の脇に掃除機を置いておいて、線だけ繋げばすぐに使える状態にしていたんですが、なかなかやらないんですよ。 なんでかっていうと、ちょっとした過程があるから。 ①吸い込み口のパイ

    一人暮らしの独身男性に是非オススメしたい生活アイテム8選! - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/03/28
    重曹買ってきますε=ε=ε=┌(* ̄◇ ̄)┘
  • iPhoneSEというお客への寄り添い。イノベーションはないが、良い判断だと思う。 - いつもマイナーチェンジ!

    iPhoneSEの予約開始が明日3/24となりましたね。 いいも悪いも、とにかく話題になるのがApple製品。 そこについては、僕も感じるところを書いてみます。 4インチiPhone ネット上では一部のユーザーがずっと言い続けていました。 「でかい画面なんていらんから、最新の性能のiPhone4s出せよ」と。 つまりは片手で操作できるポケット型の高性能端末がほしいというニーズは、間違いなく一部にはあったわけです。 でも時代の流れで、画面はどんどん大型化してしまい、4インチクラスは数えるほどしかない状態でした。 そこへ、満を持しての4インチiPhone。 僕は、良い判断だと思います。 ハードとしての安定 最近のスマホは、新機種が発表されても以前ほどのイノベーションはなくなってきています。 安定期に入ったといいましょうか、画期的な機能が搭載されることもなく、無難なマイナーチェンジが施されてリリ

    iPhoneSEというお客への寄り添い。イノベーションはないが、良い判断だと思う。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/03/24
    電子書籍はタブレットで読むからスマホは小さい方が良いと思ってる人間です。5sの大きさがちょうど良かったので嬉しいです。
  • 【MVNO比較】格安SIMへの乗り換え費用計算シミュレーターを作ってみた。大手キャリアから格安SIMへ乗り換えるのに2年契約満了まで待つ必要なんてありません。 - いつもマイナーチェンジ!

    世の中にだいぶ認知されてきた格安SIMですけれども。 僕の周りではよくこんな声を聞きます。 「格安SIMは気になるけど、まだ2年契約が少し残ってるから、切り替えの時に考える。」 いやいや、今考えましょう。 だって、残り期間によっては違約金を支払ってでも乗り換えたほうが安くなるんですよ。 とはいえ、実際に数字を見ないことにはピンときませんよね。 ってことで、それを計算するシミュレーターを作ってみましたよ。 格安SIMが気になってる人は、ぜひ使ってみてください。 参考までにオススメのMVNOも比較表と一緒に記載してありますので、併せてどうぞ。 計算の考え方 2年契約が切れるタイミングで切り替えを考えようとすると理由は、お金がとられるからですよね。 大きく分けると2種類。 ①解約時違約金 2年契約の途中で解約すると支払わなければならない料金です。 おおよそ1万円くらいですね。 ②端末の月々割引

    【MVNO比較】格安SIMへの乗り換え費用計算シミュレーターを作ってみた。大手キャリアから格安SIMへ乗り換えるのに2年契約満了まで待つ必要なんてありません。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/03/22
    シュミレーター作るなんて凄すぎる…!!親の機種変時に参考にさせていただきます。
  • 財布の中を断捨離しよう! 支払いは電子マネーに、ポイントカードはアプリにすれば、あらやだスッキリ気持ちいい。 - いつもマイナーチェンジ!

    みなさん、財布の中にカードって何枚入ってますか? 10枚? 20枚? 30枚? 僕も数年前までは常に20枚くらいを財布に入れて持ち歩いていたのですが、改めて考えると、そのほとんどは使ってないってことに気づきまして。 必要な物だけに整理したら、今は6枚だけになりました。 そこまで減らすと財布の中がかなりスッキリして気持ちいいんですよ。 クレジットカードを減らそう 2年くらい前は、全部で7枚持ってました。 メイン使いのVISAカードが1枚と、サブのJCBカード1枚、その他に店舗のポイントカードとの一体型タイプが4枚、付き合いで入会したカードが1枚。 特にポイントカード付きのは、それを買うと割引になるというので、その場で入会したりして作ったものです。でも、使ったのは最初だけでその後はほとんど使わないんですよね。 だって他にもカードを持ってるんですもの。 こんなにいらないなぁって。 もっと言うと、

    財布の中を断捨離しよう! 支払いは電子マネーに、ポイントカードはアプリにすれば、あらやだスッキリ気持ちいい。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/03/16
    管理アプリは便利そうですね。財布を変えてカードが入ってない時でも安心!
  • 機能的でコンパクト! 「m+(エムピウ)」の二つ折り財布「ミッレフォッリエ 2 」は、身軽に出歩きたいメンズにこそオススメしたい。 - いつもマイナーチェンジ!

    ■2018.4.21 各項目に、2年間使用した感想を追記 ■2016.3.12 初回投稿 少し前に財布が壊れまして。 新しい財布をいろいろ物色していたのですが、とても良い財布に巡りあったのでご紹介します。 「m+(エムピウ)」から発売されている二つ折り財布「ミッレフォッリエ 2 P25」。 機能的でオシャレでコンパクト。 特に「コンパクト」の部分は使ってみてこそ分かる良さ。 この財布は身軽に出歩きたい男性にこそオススメしたいです。 見た目がオシャレ 「m+(エムピウ)」とは、一級建築士である村上雄一郎氏が立ち上げた革製品のブランドです。 そのm+の中で代名詞ともなっているのが二つ折り財布の「millefoglie(ミッレフォッリエ)」。 まず気に入ったのが、このビジュアル。 革の落ち着いた質感と、色合い。 僕はただの真っ黒い財布とか嫌なんです。 かと言って、取り出した瞬間に目立っちゃうよう

    機能的でコンパクト! 「m+(エムピウ)」の二つ折り財布「ミッレフォッリエ 2 」は、身軽に出歩きたいメンズにこそオススメしたい。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/03/14
    小銭がバッと見られるのがいいですね。メンズではありませんが使ってみたいです!
  • Nikon D5500の5ヶ月使用レビュー! 初めて買うデジタル一眼にはやっぱりこれが一番いいと思う。 - いつもマイナーチェンジ!

    僕がNikonのデジタル一眼 D5500を買ってから5ヵ月が経ちました。 いつの間にかそんなに経ってたとは。 ふと、 そう言えばレビュー書いてなかったなぁと思い立ちまして。 使用感などを書いてみますよ。 最初に言っておくと、D5500最高です。 画質が良い シンプルですが、これが一番。 まぁ、これはカメラというよりもレンズ性能も大きいのですけれども。 僕は現在、カメラを3台持っています。 Nikon D5500 Panasonic LUMIX DCM-LX100(高級コンデジ) Panasonic LUMIX DCM-CM1(SIMフリーカメラ) 参考記事: パナソニックの高級コンデジ LUMIX LX100の3ヵ月使用レビュー! べ歩き用カメラとしては最高峰と断言できます! - いつもマイナーチェンジ! SIMフリーカメラ『LUMIX CM1』の3週間使用レビュー! これはRICOH

    Nikon D5500の5ヶ月使用レビュー! 初めて買うデジタル一眼にはやっぱりこれが一番いいと思う。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/03/10
    一眼はやっぱりカメラ!って感じがして良いですね〜(^^)ほしい!でも高い!笑
  • 「幸せになる勇気」を読みました。『教育』についてのアドラー心理学のスタンスが書かれています。 - いつもマイナーチェンジ!

    大ベストセラー「嫌われる勇気」の続編である「幸せになる勇気」を読みました。 前作の「嫌われる勇気」は、僕の中でここ数年に読んだの中で一番衝撃を受けたです。 人が幸せになるためにはどうすれば良いか、僕が今までに持っていた常識を覆す内容でした。 その続編。 読まないわけにはいきません。 「褒めても叱ってもいけない」という考え方 前作同様、今回も「青年と哲人」の会話形式で展開されていきます。 今回のメインテーマは「教育」です。 の冒頭、こんな会話から始まります。 青年:特に、そこに掲げられた「ほめてはいけない、叱ってもいけない」という教育方針。断っておきますがね、わたしは律儀に守りましたよ。ほめることもしなかったし、叱ることもしなかった。試験で満点をとってもほめず、きれいに掃除をしてもほめない。宿題を忘れても叱らないし、授業中に騒いでも叱らない。その結果、なにが起こったと思いますか? 哲人

    「幸せになる勇気」を読みました。『教育』についてのアドラー心理学のスタンスが書かれています。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/03/06
    「教育者は裁判官ではなく、子どもに寄り添うカウンセラーであらねばならない。」というところが心に響きました。私はまだ教育者ではありませんが、この意識は持っていたいと思います。
  • 撮りためたスナップ写真をダラっと公開してみる。 - いつもマイナーチェンジ!

    去年の夏頃からカメラにハマりまして。 以来、結構な枚数の写真を撮っております。 ほとんどが料理写真ではあるのですが、風景などを撮ったものもそれなりに溜まってきましたのでね。 ここいらで一度、公開しようと思いまして。 特にテーマなどありませんが、無作為にピックアップしていきます。 2015.8 AppleStore このブログではApple製品を扱うことも多いので、いろいろ撮りためてありました。 でも実は、2016年2月26日をもって閉店しております。 移転も未定状態。 うむぅ、悲しいぜ.....。 2015.8 六花亭店にて 庭がオシャレな六花亭。 ついつい撮影会をしたくなります。 無闇に撮るので枚数はやたらとあります。 2015.8 北海道大学にて 特になんの捻りもなく、ただ散歩に行った時に撮った写真です。 北大は敷地が広いので、一周するだけでも30〜40分かかります。 いい運動になっ

    撮りためたスナップ写真をダラっと公開してみる。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/02/29
    北海道は素敵なところばかりで、一度でいいから行ってみたいです(^^)特に道庁周辺が綺麗で羨ましいですw
  • 確定申告の注意点。「収入集計の基準は発生日?振込日?」や「Amazonギフト券の計上」など。 - いつもマイナーチェンジ!

    昨日書いた確定申告手続き記事の補足です。 昨日の記事: 副業ブロガーの確定申告。初めてなので税務署まで行って来ました。 - いつもマイナーチェンジ! コメントでのやりとりで少し曖昧な情報がありましたので、国税庁の相談センターに電話で聞いてみました。 電話相談窓口: 税についての相談窓口 - 国税庁 聞いたのは大きく分けると3つ。 20万円を超えた場合は申告が必要な件について、もう少し詳しく Amazonギフト券や楽天ポイントは、どういう計上をするか。 1年の収入を集計する際、どの日を基準にして集計する? 発生日?入金日? 以下にその内容をまとめておきます。 20万円を超えた場合は申告が必要について、もう少し詳しく 副収入が20万円を超えた場合には、確定申告が必要です。 ただ、これはもう少し補足が必要です。 副収入の最たるものに「雑所得」がありますが、これは以下の式があります。 雑所得 = 

    確定申告の注意点。「収入集計の基準は発生日?振込日?」や「Amazonギフト券の計上」など。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/02/26
    計上の仕方は難しくて悩むところなので、とても勉強になりました!
  • 200000

    昨年はブログによる収入が20万円を超えたので、確定申告に行って来ました。 今回が初めてだったものですから終わるまで落ち着かなかったのですが、終わってみればなんてことない内容でした。 僕と同じように今年初めての方もいるかと思いますので、おおよその流れを書いておきます。 逆に言うと、おおよその流れだけ分かってれば手続き自体はとても簡単です。 確定申告が必要な方 僕と同じようにサラリーマンブロガーの場合として書きますが、 副収入が20万円以上の場合は確定申告が必要です。 (詳しい条件は国税庁HPをご確認ください。) 確定申告で必要な書類 税務署に出向いての確定申告を前提に説明します。 勤めている会社の「源泉徴収票」 副収入の合計額が分かる明細書 経費の領収書 預金通帳 銀行印 勤めている会社の「源泉徴収票」 会社勤めをしている方ならば、年末調整をしているはずです。 その結果として会社から「源泉徴

    200000
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/02/25
    収入も経費も自己申告で良いんですか( ̄□ ̄;)細かくチェックできないくらい忙しいんでしょうか…大変だ…。
  • Windows上でMacのように「英数/かな切替」をする方法。両刀ユーザーなら是非設定を! - いつもマイナーチェンジ!

    こんな便利な方法を今まで知らなかったとは。 Macを使っている人なら、日本語入力切替をスペースキーの両サイドでできる便利さは分かると思います。 僕は会社ではWindows7、自宅ではMacというように両刀なのですが。 Mac日本語入力切替に慣れてしまうと、Windows IMEの切替がダルくてしょうがないです。 それがなんと、Windows上でもMacと同じように入力切替ができるんです。 しかもWindowsの標準機能で。 知らなかったよ.....。 入力切替方法のおさらい わざわざやることもないかもしれませんが、一応、それぞれの切替方法をおさらいしておきます。 Windows IMEでの入力切替 切替は「半角/全角」キーを押すことで行います。 押すたびに、「英数」「かな」「英数」「かな」と順番に切り替わっていきます。 Macの入力切替 それに対してMacでは、「英数入力」と「かな入力」

    Windows上でMacのように「英数/かな切替」をする方法。両刀ユーザーなら是非設定を! - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/02/17
    Windowsユーザーですが、しょっちゅう打ち間違えて「うがー!」となるのでこの設定が出来るのは助かります!早速設定しよう〜。
  • 今更だけどMac mini 2012の上段HDDをSSDに換装! 参考サイトを見ながらでもちょっとつまずいたので、それも含めて解説を載せておきます。 - いつもマイナーチェンジ!

    もう何番煎じかって話ですが、自宅のMac mini をこの程SSDに換装しました。 ことの発端は、ちょっと前に有料サービスである「Adobe Creative Cloudフォトグラフィプラン」を利用し始めまして。 Lightroomをインストールしたんですよ。 そしたら、マシンのスペックが悪すぎて、もう使い物にならないくら遅くてですね。 ダメだこりゃって。 どうしようって。 しばらく考えた末、メモリ増設&SSD換装って手段をとることにしたわけです。 参考にさせて頂いたサイト様 kotyanlife.info matome.naver.jp datarescue.yamafd.com ★こちらは埋め込み表示できませんでしたのでタイトルのみで。 Mac mini 分解&改造 / Studio Milehigh 買ったもの マシン高速化にあたり用意したものは3つ。 500GB SSDSolid

    今更だけどMac mini 2012の上段HDDをSSDに換装! 参考サイトを見ながらでもちょっとつまずいたので、それも含めて解説を載せておきます。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/02/14
    こういう作業ができる人に憧れます。自分じゃ1日かかって出来るかどうかだと思うので(笑)
  • 耳鼻科で耳掃除したら気持ちいいって言ったの誰だよ、出てこいよ、「何しに来たの?」みたいな顔されてやっつけ作業されたぞコンチクショウ。 - いつもマイナーチェンジ!

    タイトルが全てなのですが、それをダラダラ書いてみます。 耳鼻科で耳掃除すると気持ちいいらしいです。 一般的には。 そうね。 人にやってもらうと気持ちいいよね。 それをプロにやってもらえるというのだから、もっと気持ちいいと思うよね。 そもそも 僕は過去に物凄い巨大な耳ク〇が出てきたことがありまして。 それはもう、ほんと凄いやつ。 ツブみたいにとぐろ巻いてるやつ。 耳の中って一直線じゃないじゃないですか。 微妙にカープかかってるじゃないですか。 そのカーブどおりの形状で出てきたわけですよ、耳〇ソが。 びびりました。 あまりの長さにびびりました。 たまにちょっと大きな〇クソがとれることもありますが。 そんなの比じゃなかったですから。 取り出す時も、大物だと分かったので、慎重に慎重を重ねて傷つけないように取り出したくらいですから。 写真も撮ったんですけどね。 ガラケーで。 でも気づいたら消してしま

    耳鼻科で耳掃除したら気持ちいいって言ったの誰だよ、出てこいよ、「何しに来たの?」みたいな顔されてやっつけ作業されたぞコンチクショウ。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/02/11
    月一で良いんですか〜。気持ちよくてつい掃除しちゃうんですよね。
  • IIJmioが新規&既存ユーザー向けに感謝キャンペーンを開催。すごく好感が持てます。 - いつもマイナーチェンジ!

    格安SIMサービスを提供している IIJmioが、モバイル回線の100万回戦突破を記念して「ありがとうキャンペーン」を開催しています。 これ、すごく好感が持てます。 なぜかって、既存ユーザーを含む全てのユーザーを対象としたものだからです。 新規契約者だけを対象とした、あからさまな契約者増加を狙ったものじゃないんですよ。 100万回戦突破 感謝キャンペーン IIJモバイルサービス 100万回線突破 感謝キャンペーン|IIJmio 内容的には、おおよそ2週間に一回、5種類の製品の中から欲しいものを選べば、抽選で当たるというもの。 第一弾から第五弾まであるので合計25名の当選枠があり、契約中の人なら誰でも無条件で応募できるのです。 あからさまな顧客取り込みじゃなくて、当に利用者に対しての還元キャンペーンという印象です。 通信契約って、今まではとにかく2年ごとにMNPするようなキャリアジプシーが

    IIJmioが新規&既存ユーザー向けに感謝キャンペーンを開催。すごく好感が持てます。 - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/02/04
    メールが来てたと思ったらこういうことだったんですね。既存ユーザーも意識していと感じられるのは大きいです。
  • 羊羹戦隊ゴレンジャイ!ラムレーズンの羊羹なんていかがですか? - いつもマイナーチェンジ!

    よつば「きゃー!」 ドアラ「ふっはっはっは!」 よつば「きゃー!誰か~!助けて~~!!」 ドアラ「貴様はわしのカキ〇レになるのだ!」 よつば「きゃー!」 「待て~~~~い!!!!」 アカレンジャイ!! ムラサキレンジャイ!! ムラサキレンジャイ!! クロレンジャイ!! ラムレンジャイ!! 五人そろって、羊羹戦隊! ・・・・・・。 さぁ、早く逃げるんだ! ありがとー。 早く逃げるんだあ! ・・・・・・。 ・・・違う! ? ? 自分ら.....違う。 ? ちょっと一回そこ並べ。 なんすか? いいから、そこ並べ! きみ、今なんて? アカレンジャイ! きみは? ムラサキレンジャイ! きみは? ムラサキレンジャイ! きみは? クロレンジャイ! きみは? ラムレンジャイ! 五人そろって 違う!!! 自分らゴレンジャイじゃないよ? なんで紫が3人おんねん。おかしいやろ。 いや....。 なんや? 僕らは

    羊羹戦隊ゴレンジャイ!ラムレーズンの羊羹なんていかがですか? - いつもマイナーチェンジ!
    yoshimamo
    yoshimamo 2016/01/30
    ムラサキが多いwwwでもラムレンジャイはなんか響きが可愛いですね(笑)