タグ

2010年5月4日のブックマーク (3件)

  • Debian に lighttpd + PHP 環境を構築する | fujishinko 雑記帳

    最近、lighttpdの評判が良いようなのでlighttpdで mantis(PHP + MySQL)を動かしてみました。 まずは、基のミドルをインストールします。 # apt-get install lighttpd # apt-get install mysql-server # apt-get install php5-cgi # apt-get install php5-mysql # apt-get install php5-gd # apt-get install mcrypt lighttpdの設定ファイルを編集 #vi /etc/lighttpd/lighttpd.conf #"mod_fastcgi",を追加 server.modules = ( "mod_access", "mod_alias", "mod_accesslog", "mod_fastcgi", # "

    Debian に lighttpd + PHP 環境を構築する | fujishinko 雑記帳
  • Asaph - シンプルなマイクロブログを構築できるPHPスクリプト

    Asaph 数年前、日でも昨年あたりからTwitterやTumblrなどに代表されるマイクロブログというものが流行っています。 ブログにはlivedoor BlogやFC2ブログのようなシステム構築をひっくるめて提供しているサービスもあれば、Movable TypeやWordPressのようにユーザー自身がシステムを組んでいくスタイルがありますが、一方マイクロブログの方はまだ発展途上という利用もあるでしょうが、現在では圧倒的に前者の方が多いのが現状です。 公開紹介するのは、シンプルで汎用性の高いマイクロブログを構築できる、小さなPHPによるスクリプトです。 ユーザー自身でサーバーに設置して設定を施す必要がありますが、その分カスタマイズ性は非常に高いツールです。 まず、このAsaphとは一体なにか?、これでどんなことができるのか?ということですが、デフォルトでは以下のサンプルサイトのような

    Asaph - シンプルなマイクロブログを構築できるPHPスクリプト
  • Big Sky :: C++で軽量Webサーバ書いた。

    書いたといっても結構前からあったのですが、いらん所を削ぎ落として軽量Webサーバとして仕立て上げました。 軽量とは言えど、CGIを使って結構色々動きます。 例えば、ソースアーカイブを解凍したらCGIがあって、apacheから見える場所にコピーして...とか面倒くさかったりしますよね。 おれは今すぐWebサーバを起動したいんだ!そして今いるディレクトリのファイルをWebサーバからサーブしたいんだー! って事ないですか?blogソフトウェアをダウンロードして今すぐ試したいけど、apacheインストールされてなかった...とか悲しすぎます。 今回紹介する"tinytinyhttpd"(tthttpd)はそんな、小さい様で大きな問題を解決出来るかもしれないソフトウェアです。 mattn's tinytinyhttpd at master - GitHub tiny tiny httpd http:

    Big Sky :: C++で軽量Webサーバ書いた。