タグ

プログラムに関するyosiloveのブックマーク (7)

  • コマンドプロンプトの使い方 - プログラミングスレまとめ in VIP

    コマンドプロンプトって? † Windowsっぽいプログラムを書くためには来ウィンドウを作成するところからコードを書かないといけません。 ところがそれは面倒いです。 そこで登場するのがコマンドプロンプトです。 コマンドプロンプトは、プログラム自体が独自のウィンドウを作成する代わりに、 文字を入力・出力する機構を提供してくれます。 C/C++だのJavaだのrubyだのというプログラミング言語で、 初心者向けに解説されているようなプログラムは、 コマンドプロンプトでしか動きません。 ↑ 起動しよう † 画面左下[スタート]→[全てのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト] で起動できます。 なお、今後何度も起動することになると思われるので、スタートメニューの中の「コマンド プロンプト」の上で右クリック→[送る]→[デスクトップ(ショートカットの作成)]などをしておくと便利です。

  • ウノウラボ Unoh Labs: LD_PRELOADを使って任意の関数呼び出しにフックしてみる

    尾藤正人(a.k.a BTO)です 先日の社内勉強会のLTでLD_PRELOADについて簡単にやってみました。 LD_PRELOADって? 環境変数$LD_PRELOADを使うと他のライブラリの読み込みの前に任意のライブラリを先に読み込ませることができます。 実行プログラムの形式にELF形式を採用しているOSで使うことができます。 Linuxであれば問題なく使用できるはずです。 何ができるのか プログラムを変更することなく、任意の関数を上書きしたり、任意の関数にフックすることができます。 libhookwriteを作ってみた 簡単なサンプルプログラムとしてlibhookwriteというのを作ってみました。 libhookwriteはその名の通りwrite(2)にフックをかけることができます。 といってもできることは限られていてファイルのタイムスタンプの更新か、任意のプログラムをsh

    yosilove
    yosilove 2010/12/28
    実行ファイル中の関数の上書き(フック)
  • 第12回 関数にポインタでアクセスする

    現在のコンピュータは,「フォン・ノイマン*1型のコンピュータ」といわれています。フォン・ノイマン型コンピュータの特徴は,ごく当たり前のことに思えますが,プログラムを内部のメモリーにデータとして記憶させることです。これは,プログラムもデータの一部に過ぎないことを意味しています。コンピュータのハードウエア側からみれば,プログラムとデータに質的な違いはなく,どちらも2進数の連続した値にほかならないのです。 フォン・ノイマンがこのプログラム内蔵方式を提唱したのは,太平洋戦争が終結した年,1945年のことです。それから60年近く経つのに,コンピュータの基的な仕組みそのものはたいして変わっていません。 それ以前には,フォン・ノイマン型ではないコンピュータがありました。世界最初のコンピュータといわれるENIAC*2では,プログラムは配線で実現されていました。テキスト・ファイルとして書き込んだソースコ

    第12回 関数にポインタでアクセスする
    yosilove
    yosilove 2010/11/02
     関数にポインタを使ってアクセスしたり、関数を配列に格納したり
  • Physics Simulation Wiki

    yosilove
    yosilove 2010/09/20
    APIドキュメントが死ぬほど意味不明だが、Blenderなどに使われている。
  • プログラミン | 文部科学省

    プログラミンは、2010年8月に開発・公開されたものであり、Adobe FlashPlayer上で動作するものです。 しかし、Adobe Flash Playerは、2020年12月31日をもって提供及びサポートの終了を予定しているため、プログラミンを2020年12月31日をもって閉鎖いたします。長い間ご愛顧いただきましてありがとうございました。 なお、小学校プログラミング教育に活用できるプログラミング言語や教材については、「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」において実践事例とともに掲載しているのでそちらをご参照ください。(2020年7月31日 更新)

    プログラミン | 文部科学省
    yosilove
    yosilove 2010/09/18
    簡単なシューティングゲームをオンラインで作ってみることができる。子供向けらしいがプログラマにもおすすめ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    近所の造船所の進水作業を見に行く 近所の造船所の、進水作業の一般公開を見に行く。 式典はないので、「進水式」ではなくて「進水作業」。 福岡に引越して直後に、近所を散歩した時、海まで歩いていけるだけでなく、造船所まであるのか!て感動した。まさにその造船所で進水作業が見られるということで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • SafariのSIMBLプラグインのソース - griffin-stewieのブログ

    ソースが公開されているSafari向けSIMBLプラグインをズラっと羅列してみたいと思います。 全てのソースを読んだわけではないのですが、部分的にSafariGesturesを作るときに参考にしたりもしました。 SafariWheelTab ホイールジェスチャ機能を提供するプラグインです。 SafariGesturesを作るときのベースに使わせていただきました。 コメントが充実していて素人の僕には非常にありがたかったです。 すごくシンプルなのでどうなってるのかがわかりやすいです。 ForgetMeNot WindowとTabのUndo機能を提供するプラグインです。 posingとmethod swizzlingを使ってhackしています。 SafariGesturesのVer0.0.4以前ではSafari(WebKit)のメソッドを呼ぶのに そのメソッドをいちいちカテゴリで追加していました

    SafariのSIMBLプラグインのソース - griffin-stewieのブログ
  • 1