2023年2月12日のブックマーク (6件)

  • 戸川家記念館|資料や当時の民具など、文化遺産を展示した資料館【早島町】

    岡山県の早島町にある「戸川家記念館」は、江戸時代に二百数十年を通じて備中早島村を治めた、旗戸川家(3,400石)に代々伝わる歴史資料を後世に伝えるため、古文書や甲冑、鞍、陣屋絵図、指物などが展示されている記念館です。 日、祝のみ無料で開館しています。 戸川家陣屋跡の書物蔵を改修した館内には、旗・戸川家の代々受け継がれてきた歴史資料を展示しています。 現在の早島町周辺は、江戸時代には旗の戸川家が統治していた一帯でした。 記念館は、戸川家の陣屋の書物蔵を改装した建物を改装して再利用している施設なので、建物自体も立派なもので歴史的な価値があります。 宇喜多の家老で常山城主だった戸川達安は、宇喜多家のお家騒動で備前を追われ、家康のもとへ移ります。 関ヶ原では三成の家老島左近の首をとり、29200石の旗となりました。 町指定史跡の陣屋跡周辺には陣屋の頃の堀、石橋等の一部も残されていますので、

    戸川家記念館|資料や当時の民具など、文化遺産を展示した資料館【早島町】
    yosio831
    yosio831 2023/02/12
    戸川家記念館|資料や当時の民具など、文化遺産を展示した資料館【早島町】 https://okayamastyle.com/togawakekinenkan/
  • 湯の里 瀬戸川温泉|ペット用もある!年中無休の日帰り温泉施設【岡山県鏡野町】

    湯の里 瀬戸川温泉の入浴施設を紹介 瀬戸川温泉の泉質は、アルカリ性の単純温泉で、肌に触れる感触がやわらかく、独特の感じがなく、成分が薄い温泉ですが、刺激が少ないため、高齢者や骨折・外傷の治療後、病気の回復期に適しています。 飲むと軽度の胃腸炎に効果があり、無色透明で無味無臭のお湯は、入浴感が良いため、名湯として称されることもあります。 露天風呂 男性用および女性用の露天風呂は、広々としたスペースで石に囲まれた雰囲気ある空間が楽しめます。 岩盤浴 サウナのようにたくさんの汗をかく温泉の一種で、お湯を使わず遠赤外線効果が得られます。40℃~50℃に温めた岩盤の上で寝ることで、天然石が放つ遠赤外線により大量の発汗が促され、血行が改善され余分な水分、毒素、老廃物が排出されます。 ミストラドン岩盤浴 ミストラドン岩盤浴は、豊富な「ラドン」とたっぷりの「ミスト」を加えた岩盤浴です。 ペット温泉 ペット

    湯の里 瀬戸川温泉|ペット用もある!年中無休の日帰り温泉施設【岡山県鏡野町】
    yosio831
    yosio831 2023/02/12
    湯の里 瀬戸川温泉|ペット用もある!年中無休の日帰り温泉施設【岡山県鏡野町】 https://okayamastyle.com/yunosatosetogawaonsen/
  • あわくら旬の里|四季折々の旬の幸を味わえるバイキングが人気【岡山県西粟倉村】

    岡山県北の西粟倉村にある「あわくら旬の里」では、地域で採れる四季折々の川の幸と、山村ならではの新鮮野菜を使用した料理をバイキング形式で味わえるレストランです。 ※臨時休業中とのことです。 屋内売店があり、店舗内で作っている自家製パンやお土産品、陶芸雑貨などを買うこともできます。 バイキングは人気で、時期にべ放題にある鮎の塩焼きも絶品、冬メニューの一人鍋も好評です。 近くには「道の駅 わくらんど」もあり買い物に便利です。

    あわくら旬の里|四季折々の旬の幸を味わえるバイキングが人気【岡山県西粟倉村】
    yosio831
    yosio831 2023/02/12
    あわくら旬の里|四季折々の旬の幸を味わえるバイキングが人気【岡山県西粟倉村】 https://okayamastyle.com/awakurasyunnosato/
  • ルネスホール(旧日本銀行岡山支店)|古代ギリシャ様式の文化芸術施設【岡山市北区】

    岡山市北区表町にある「天満屋 岡山店てんまや おかやまほんてん」は、表町商店街の中心部に位置し、地元の人々や観光客にとって、ショッピングや娯楽の中心地の一つとして100年以上前から親しまれています。天満屋バスステーションに直結しているので... 1922年に建てられた正面の4の円柱が印象的な重厚な洋風建築で、内部も昔のままのところが残っています。 長野宇平治による設計で、正面入口の柱飾りが立派ですね。外壁には御影石が使われ、腰壁にある波状の文様も古代ギリシャ様式を思わせる歴史的価値のある大正建築です。 貴重な歴史的建物の保存再生利用が高く評価され、2012年日建築学会賞(業績)を受賞しており、国の登録有形文化財にも指定されています。 隣にはおかやま信用金庫内山下スクエアがあり、近現代建築のコントラストが映えます。

    ルネスホール(旧日本銀行岡山支店)|古代ギリシャ様式の文化芸術施設【岡山市北区】
    yosio831
    yosio831 2023/02/12
    ルネスホール(旧日本銀行岡山支店)|古代ギリシャ様式の文化芸術施設【岡山市北区】 https://okayamastyle.com/renaisshall/
  • 深谷の滝|紅葉も美しい大自然が作り出した落差13mの滝【岡山県備前市】

    岡山県備前市三石(みついし)に位置する「深谷の滝(みたにのたき)」は、落差13m、幅3mという県南部では屈指の落差を誇る雄滝と、その滝壺から更に流れる小ぶりな雌滝(高さ7m、幅3m)の二つからなる大自然が作り出した滝です。 備前市指定名勝、備前市十景となっています。 滝の近くの岩場には水の神である龍神や不動明王が祀られており、かつて荒修行の場としても知られていたパワースポットにもなっています。 紅葉の名所としても知られており、紅葉シーズンには沢山の人が訪れます。

    深谷の滝|紅葉も美しい大自然が作り出した落差13mの滝【岡山県備前市】
    yosio831
    yosio831 2023/02/12
    深谷の滝|紅葉も美しい大自然が作り出した落差13mの滝【岡山県備前市】 https://okayamastyle.com/mitaninotaki/
  • 牛窓ヨットハーバー|西日本最大級の規模を誇るオシャレな停留所【瀬戸内市】

    岡山県瀬戸内市牛窓に位置する「牛窓ヨットハーバー」は、大小のヨット460艇が収容でき、日のエーゲ海とも称される牛窓の海でヨットレースやヨット教室も行われている県下唯一、西日最大級の規模を誇る公営ヨットハーバーです。 映画「君と100回目の恋」のロケ地にもなりました。 研修施設、宿泊施設、クラブハウス、会議室や、ヨットの形を模したオシャレなガラス張りのカフェ「港の中のキッサテン」が併設されており、ヨットハーバーを眺めながらくつろぐことができます。 過去に「晴れの国おかやま国体」や「全日学生ヨット選手権」等の、全国大会の競技会場としても使用されました。ヨットイベントなども開催されています。

    牛窓ヨットハーバー|西日本最大級の規模を誇るオシャレな停留所【瀬戸内市】
    yosio831
    yosio831 2023/02/12
    牛窓ヨットハーバー|西日本最大級の規模を誇るオシャレな停留所【瀬戸内市】 https://okayamastyle.com/ushimadoyacht/