タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (14)

  • パス画像をFontに変換!「icoMoon」を使ってみた。 | バシャログ。

    1月が終わってしまいましたね~!春が待ち遠しい、seki です。 今回は、今まで画像として書き出して使っていたピクトグラムなどのパス画像を、フォント形式で吐き出してくれるサービス「icoMoon」のご紹介です。一度自分で作ってみたくてウズウズしてました。詳細は以下より。 作り方について 参考サイト→http://webamb.com/web_service/773.html はい!こちらの記事にとても分りやすく紹介されています! とりあえずその通りにやってみましょうか。 1. Fireworksでまずは元となるアイコンを作る パスツールを使ってサクサク。よくメニュー周りなどで使えそうなものを作ってみました。 無心で作りすぎたせいであまり統一性がありませんが、参考までに。 塗りは黒ベタで。もし描くのが難しいという方は、フリー配布されているアイコンから持ってきても良いかと。 もちろんイラレで作

    パス画像をFontに変換!「icoMoon」を使ってみた。 | バシャログ。
  • 【Fireworks】文字を 3D っぽく加工する | バシャログ。

    はい、シーブレインの toyama でございます! 今日は Firetuts.com さんのチュートリアルをやってみたいと思います。 テキストオブジェクトを立体っぽくみせる技です。 1. 文字を打ってナナメに 文字を45度回転させた後、新しい高さの 50% を引いた数をオブジェクトの高さとして入力してあげると、いい感じに奥行き感が出ます。 2. 文字に白い縁取りを 別になくてもいいですが、ここはチュートリアル通りに。縁取り線をつける場合は、[塗りをストロークに重ねる]にチェックをいれるのが好みです。塗り部分と線部分の間に変な隙間ができなくなります。 アウトライン化してグループ化しておきましょう。 3. 立体感を出すフチを作る 日のキモその 1 。オブジェクトを選択した状態で、[フィルタ]→[シャドウとグロー]→[ソリッドシャドウ]を選択。こんな効果があったのか… 角度と距離、色をを適宜設

    【Fireworks】文字を 3D っぽく加工する | バシャログ。
  • 【CSS】ページ送りナビゲーションには display:inline-block が超便利 | バシャログ。

    こんばんは、ishidaです。 CSS2.1 で定義されている displayプロパティの値、inline-blockの使いどころを探してみたところ、ページ送りにかなり使えそうです。 まずは以下のサンプルをご覧下さい。Yahoo 検索結果のページ送りデザインをまねています。 ページ送りのサンプル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ> XHTML のサンプルは以下です。とてもシンプルです。 <ul class="pager"> <li><strong>1</strong></li> <li><a href="#">2</a></li> <li><a href="#">3</a></li> <li><a href="#">4</a></li> <li><a href="#">5</a></li> <li><a href="#">6</a></li> <li><a href="#">

    【CSS】ページ送りナビゲーションには display:inline-block が超便利 | バシャログ。
  • [jQuery]フォームの入力欄にデフォルトで文字列を入れておいてフォーカスしたら消す | バシャログ。

    テキストフィールドの入力欄に「キーワードを入力してください」とかデフォルトで入れておいて、フォーカスした時に消す、というインターフェースを簡単に実装する jQuery のプラグインをご紹介します。 jquery.fieldtab.js 導入はとても簡単です。 まずは上記のサイトから「jquery.fieldtag.js」をダウンロード。 次に HTML の head 内に以下のコードを。#hoge のところは適用したいテキストフィールドの id を入れます。 <script type="text/javascript" src="jquery.fieldtag.js"></script> <script type="text/javascript"> /* <![CDATA[ */ $(function(){ $("#hoge").fieldtag(); }); /* ]]> */ </s

    [jQuery]フォームの入力欄にデフォルトで文字列を入れておいてフォーカスしたら消す | バシャログ。
  • 汎用的に使える最近流行りの3カラムブログ用テンプレートを公開します | バシャログ。

    こんばんは。最近はドラクエ9でレベル上げばかりをしているishidaです。 以前、[使える CSS テクニック] CSSで色々なカラムレイアウト(段組)を実現するの記事を書きましたが、反響が大きかったようでしたので今回は続編です。 ブログ(MovableTypeやWordPress)のデフォルトテンプレートって、divを多く使用しているためcssだけを差し替えるにも結構手間がかかります。 そこで今回は汎用的に使えるブログ詳細ページのテンプレート(XHTML+CSS)を作ってみました。 皆様のコーディング時間短縮になれば幸いです。 ブログ3カラムレイアウト まずはサンプルをご覧ください。 3カラムブログ用テンプレートのサンプルページ XHTML構造は以下のようにしてます。 ヘッダーとフッターはブラウザ幅いっぱいに広がるようにしています。 またXGAモニタに最適化するため表示エリアは980px

    汎用的に使える最近流行りの3カラムブログ用テンプレートを公開します | バシャログ。
  • Fireworks と Photoshop 、gif の書き出しっぷりを比べてみた | バシャログ。

    お盆時期を終えて、電車の中がいつも通りの混雑具合になってきました。 まだ夏休み取ってない toyama です。 サイトに使う画像パーツを書き出すときは、スピードと扱いやすさで Fireworks を主に使用しているのですが、どうしてもきれいに書き出せないパーツがありました。jpg で書き出すとサイズの割りに容量が多くなるし、gif ファイルで書き出してもなんだか荒れた感じ。 グラデーションを使ったパーツなんかによくあります。 そこでふと、同じファイルを Photoshop で書き出すとどうなるだろう?と思いついてやってみました。 結論から言うと Photoshop の方がキレイです。 比べてみる 作ったオレンジのグラデーションを使ったボタンっぽいものを Fireworks と Photoshop で 書き出します。 結果は以下です。 Fireworks で書き出したものは横に入って欲しくな

    Fireworks と Photoshop 、gif の書き出しっぷりを比べてみた | バシャログ。
    yosshi-k
    yosshi-k 2009/08/21
    ファイルサイズはどうなんだろう。
  • 【CSS】CSSで簡単にぶら下げインデントをする方法 | バシャログ。

    自宅用に新しいパソコンを買った sakai です。 スペック重視とお店で伝えたら「ちょっと値が張りますよ~」と店員に言われたのでドキドキしていたのですが、CPU が Core i7、メモリが 6GB、ハードディスクが 1TB、ディスプレイや OS も付属して 13 万円くらいでした。前回パソコンを買ったときの感覚では 30 万円くらいなのかと思ってました。安くなりましたね… 今回は小ネタで失礼します。 Web ページ中の注意書きなどでよく使用される手法で、「※」マークを使って文字をぶら下げる方法をご紹介します。 このように表示されます。 XHTML ソースは以下です。 <p>※ここに注意書き。<br /> 改行しても見栄えがいいです。</p> CSS のソースは以下です。 p { margin-left: 1em; /* ブロック全体を 1em 右に */ text-indent: -1e

    【CSS】CSSで簡単にぶら下げインデントをする方法 | バシャログ。
  • [使える CSS テクニック] CSSで色々なカラムレイアウト(段組)を実現する | バシャログ。

    第 2 回目は「色々なカラムレイアウト(段組)を実現する」です。 WEBサイトには色々なカラムレイアウトが使われています。 その中でも今回は最近よく使われている、レイアウトパターンをいくつかご紹介します。 2カラム固定レイアウト 2カラム固定レイアウトは、企業サイトなどでよく使われるレイアウトパターンです。 サンプルページ 2カラム固定レイアウトの解説 XHTMLの構造は以下のように設定します。 CSSは以下のように設定します(重要な箇所だけ抜粋)。またご紹介するレイアウトすべてで第1回記事のデフォルトリセットも使用しています。 /* ========================================================= ■wrapper ========================================================= */ d

    [使える CSS テクニック] CSSで色々なカラムレイアウト(段組)を実現する | バシャログ。
  • 【Fireworks】GIFで支給されたロゴを簡単に白抜きに加工する方法 | バシャログ。

    例えば Web サイトのリニューアル案件では「ロゴのデータはありません。現サイトで使っている gif 画像を使ってください」というケースがよくあります。 「ロゴを白抜きにしたデザインパターンを作りたいんだけど…」という場合には、ロゴをトレース→パス化して使い勝手の良い素材を用意するのがベストな方法ではありますが、トレースする時間が取れない時は以下の方法がお手軽でオススメです。 使用した画像加工ソフトは Fireworks です。 ↑支給された(というか Web サイトからコピーした)ロゴの例。透明化もされていないし、切り抜くのも面倒。 STEP 1 ロゴ画像をグレースケールで保存します。 STEP 2 グレースケール化したロゴ画像を背景の上に配置。 STEP 3 ロゴ画像を選択して「フィルタ」→「カラー調整」→「カラーの塗り」を設定。 カラーは何色でも良いですが、ブレンドモードは「反転」に

    【Fireworks】GIFで支給されたロゴを簡単に白抜きに加工する方法 | バシャログ。
  • 【CSS】孫メニューまでオッケーなCSSのプルダウンメニュー | バシャログ。

    以前にご紹介した「CSSで実現するプルダウンメニュー」のコメントで、孫メニューまでプルダウンする方法のリクエストをいただきましたので、ご紹介します。 確認ブラウザは IE7、IE8、Firefox3、Chrome2、Opera9、Safari3 です。 CSS のみでは IE6 対応が不可能ですが、前回同様 IE の独自機能(DHTML)を併用することで IE6 でも孫メニューまでのプルダウンメニューを実現しています。 まずは、以下のサンプルをご覧ください。 シーブレイン コーポレート WEBサイト制作 バシャログ。 バシャログ.biz マニュアル制作 Document_blog ペンペケペン ローカライズ 今日のIT英語 検索エンジン Yahoo! Japan Google 画像検索 動画検索 マップ ニュース グループ Goo excite Biglobe 週刊少年漫画 少年ジャンプ

    【CSS】孫メニューまでオッケーなCSSのプルダウンメニュー | バシャログ。
  • はじめまして&Firefoxの便利なアドオンたち | バシャログ。

    バシャログを御覧のみなさん、はじめましてこんにちは、nakamuraです。今年の2月にシーブレインに入社して早3ヶ月、今回晴れて僕もバシャログデビューする事と相成りました。どうぞよろしくお願い致します。似顔絵アイコンは仏頂面ですが、実際はもうちょっと愛想いいです。 さてさて1回目の投稿という事で極めて無難な内容で攻めてみようと思うのですが、今回は僕が使っているFirefoxのアドオンたちを紹介します。 とってもありがちな題材ですが、なんだかんだ一箇所にまとまってると便利ですよね?何かひとつでも新しい発見でもあればこれ幸い。それではどうぞ御覧ください。 開発系 Firebug https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1843 Web Developer https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/60

    はじめまして&Firefoxの便利なアドオンたち | バシャログ。
  • [使えるCSSテクニックVol.2] CSS を使った見栄えの良いテーブル パート2 | バシャログ。

    [HTML] <table id="table-01"> <tr> <th>MS 名</th> <th>パイロット</th> <th class="speech">台詞</th> </tr> <tr> <td>ザク II</td> <td>ジーン</td> <td>シャア少佐だって、戦場で勝って出世したんだ!</td> </tr> <tr class="even"> <td>グフ</td> <td>ラル</td> <td>ザクとは違うのだよ、ザクとは!</td> </tr> <tr> <td>アッガイ</td> <td>アカハナ</td> <td>大佐、イワノフのアッガイがやられました</td> </tr> <tr class="even"> <td>ゲルググ</td> <td>シャア</td> <td>ララァ、私を導いてくれ</td> </tr> </table> [CSS] 要所のみ掲

    [使えるCSSテクニックVol.2] CSS を使った見栄えの良いテーブル パート2 | バシャログ。
  • 【Fireworks】5分で懐かしい液晶画面風の画像を作る方法 | バシャログ。

    今や懐かしい液晶画面風の画像を素早く作成する TIPS です。 使用するソフトは Fireworks8 です。 STEP1 まず適当な大きさの矩形に、塗り(#919E91)とフィルタ(シャドウ 内側)を設定します。 パネルに適度なノイズ感を出すため、塗りに薄くテクスチャ(水平線2)を設定します。 STEP2 同じ大きさの矩形を重ね、塗りを無くしてストローク(太さ 4px)を設定することで枠にします。 ストロークにもフィルタが有効ですので、ここではベベル(内側)をかけています。 STEP3 適当に文字を書きます。文字色は真っ黒だと不自然なので #333333 です。 テキストのアンチエイリアスをオフにするのがポイントです。 STEP4 そのままだと味気ないので、いかにもなパーツを配置したり一部の文字を白抜きにしたりします。 白抜きにする文字の色は背景色と同様に #919E91 です。 STE

    【Fireworks】5分で懐かしい液晶画面風の画像を作る方法 | バシャログ。
  • すこしズルしてリアルなアイコンを作る方法 | バシャログ。

    も杓子も Web 2.0 的な表現がもてはやされた頃、 ツヤツヤでリアルなアイコンの作成を迫られて嫌な汗をかきました。 質のよいイラストを描くことが要求される上、小さく細かい作業がてんこ盛り。 時間もスキルも足りない! [1] まずフリー写真を探します。 アイコン作るのに何故写真が必要なの?とお思いかもしれませんが何故ならすこしズルいからです。 今回はこのの写真を、アイコンっぽくしてみます。 [2] 必要なサイズにぎゅっと縮小し、背景を切り落とします。 [フィルタ]→[カラー調節]→[トーンカーブ]で、強めに調節します。 さらに[フィルタ]→[カラー調節]→[明るさ・コントラスト]でかなり思い切ってコントラストを上げます。 写真が縮小された上、強く補正をかけたことで、イラストに近いテイストになってきました。 [3] ここまでくればあとは簡単。 輪郭線を書き足したり、グラデーションを上か

    すこしズルしてリアルなアイコンを作る方法 | バシャログ。
  • 1