タグ

2007年5月22日のブックマーク (4件)

  • JavaScriptの開発等にかなり使えるJavaScriptシェル「Jash」:phpspot開発日誌

    Jash: JavaScript Shell Jash is a DHTML-based window that gives you command-line JavaScript access to the current browser window. JavaScriptの開発等にかなり使えるJavaScriptシェル「Jash」。 Jashサイトのダウンロードページでブックマークレットがダウンロードでき、このブックマークレットを設定し、実行することでサイト内に小窓が開きます。 小窓には JavaScript シェルが統合されていて、小窓にJavaScriptコードを入力して、JavaScript の対話的な実行が可能です。 (入力欄は、TABキーによる補完も可能です) Jashを使って、例えば、次のようなことが可能になります。 サイト上で定義されているJavaScript変数の中身

  • 2007年5月15日 《注意》X.Org 7.2.0設定ファイルの再編集、Beryl登場、Nvidia Driverのオプションを指定してX.Orgをビルド | gihyo.jp

    FreeBSD Daily Topics 2007年5月15日《注意》X.Org 7.2.0設定ファイルの再編集、Beryl登場、Nvidia Driverのオプションを指定してX.Orgをビルド ports X.Org 7.2.0 《注意》X.Org 7.2.0をマージしたports treeへ移行し、アプリケーションをすべてアップグレードした場合、基的に/usr/X11R6/は/usr/local/へ変更となりますので、X.Orgの設定ファイルもすべて再編集する必要があります。パスに含まれている/usr/X11R6/はすべて/usr/local/や適切なパスに変更する必要があります。 とくにModulePathの/usr/X11R6/lib/modulesは/usr/local/lib/xorg/modulesへの変更となりますので注意してください。/usr/local/へのシンボリ

    2007年5月15日 《注意》X.Org 7.2.0設定ファイルの再編集、Beryl登場、Nvidia Driverのオプションを指定してX.Orgをビルド | gihyo.jp
  • “naoya_t”.camelize

    DiDi*1がローカル検索サーバになります。 DiDi Dictionary Viewer *1:ver.0.75以降 こういうのを必要としている方々にはここで書いたほうが届きやすそうなのでお知らせ: PDIC が Cocoa で引ける DiDi Dictionary Viewer*1 に、PDIC形式の辞書を英辞郎ビューアで引ける形に一括変換する「英辞郎まとめて変換」機能が付きました。Perlでやるより高速(当社比で3〜4倍)かつTerminalも不要なので、英辞郎ビューアLOVEの方にもオススメです。 MouseoverDictionary での利用に便利なPDIC一行テキストへの変換も可能です。 DiDi Dictionary Viewer自体でもそこそこ快適に*2辞書検索ができます。(PDIC形式の辞書なら英辞郎以外でも検索できます) 詳しくは DiDi配布サイト にて。 *1:M

    “naoya_t”.camelize
  • naoyaのはてなダイアリー - Linuxのページキャッシュ

    世間では PHP が、Perl が、と盛り上がっているようですが空気を読まずまたカーネルの話です。今回はページキャッシュについて。 /dev/shm に参照系DBを持っていくと I/O 負荷が激減した件(当たり前だけど) - drk7jp で、ディスク上にあったファイルを /dev/shm (tmpfs) に移したら I/O 待ちがなくなって負荷がさがった、ということなんですがおそらくこれは tmpfs に置く必要はないかなと思います。Linux (に限らず他の OS もそうですが) にはディスクの内容を一度読んだらそれはカーネルがキャッシュして、二度目以降はメモリから読む機構 = ページキャッシュがあります。tmpfs にデータを載せることができた、ということは物理メモリの容量に収まるだけのデータサイズかと思うので、放っておけば該当のファイルの内容すべてがメモリ上にキャッシュされて io

    naoyaのはてなダイアリー - Linuxのページキャッシュ