タグ

screenに関するyosshiのブックマーク (7)

  • .screenrc - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    term xterm-color startup_message off vbell off defkanji utf-8 defencoding utf-8 defscrollback 1000 #caption always "%{= yb} %-w%{=b dr} %n %t %{-}%+w %= %{=b yk} [%l] %{=b yb}%y/%m/%d(%D) %{=b ym}%c" caption always "%{=r dd} %-w%{=b dd} %n %t %{-}%+w %=" termcapinfo xterm-256color hs@:is=\E[r\E[m\E[2J\E[H\E[?7h\E[?1;4;6liTermでscreenを使ってる。termはxterm-colorにしないとvim終了後に画面の再描画がうまくいかない。 最後の行を追加しないと、iTer

    .screenrc - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • screenとscreenrcを弄った - ( ゚皿゚)

    りっくんに書けといわれたので書いた。 自宅鯖はDELL SC440でディストリはubuntu hardy。tiarra、TIG、keitairc等が動作しておりオペレーションの主目的はアニメ動画ファイルの栽培や変換など。 モバイル回線等から頻繁に接続する用途上screenを導入したわけだが、カスタマイズが大体固まったので晒しておくことにする。 screenrc 設定とかでぐぐって出てくるサイトやエントリを片端から参考にした。基的なscreenの使い方とかは説明しないので適当にぐぐれ。 まずは.screenrcと.screen-setting。 ~/.screenrc source $HOME/.screen-setting bind . source $HOME/.screen-setting bind ^. source $HOME/.screen-setting chdir $HOM

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • screen に関する tips - Colorless Sight Weblog

    ここしばらく GNU Screen を使っている. その恩恵に十分浴しているとは言えない使い方しかしてないと思うけど. 今のところ, 以下の 2 つは欠かせねーなぁ と思う. 最終行にウィンドウ一覧を表示する 今はこんな感じ. hardstatus alwayslastline "screen | %-Lw%{= dd}%n%f* %t%{-}%+Lw %=| %Y/%m/%d %c" 上のような設定が晒されている事こそあれ, どの部分がどういう意味なのかを説明しているのはあまり見たことがない. なので覚え書きも兼ねて簡単に説明しておく. 詳細及びより正確な説明は screen(1) を参照のこと. %-Lw 現在のウィンドウより前の番号・フラグ・タイトル %{= dd}%n%f* %t%{-} 現在のウィンドウの番号・フラグ・タイトル (前景・背景色はデフォルト色 = 反転) %+Lw

  • screenを初めて使うためのチュートリアル - Unix的なアレ

    screenというものすごく便利なアプリケーションがあります。上記写真のように、1つのターミナル内で、仮想的に複数の端末を起動させることができるものです。 ただ慣れるまでは少々使い方がとっつきづらいという話も聞きますので、今回はscreenを基的に使えるまでのチュートリアルを紹介したいと思います。 どんなことができるの? 複数の仮想端末をあげるとどういったメリットがあるのでしょうか?実際に自分はscreenを使うまではターミナルを複数起動させ、Desktop上はターミナルだらけになっていました。 実際はそれでも問題は起きないのですが、個人的にはローカルPC側では極力起動しておくアプリケーションを少なくしたいと思っているため、screenを使うようになりました。 ただそれだけであればWindowsならPoderosa,MacならiTerm,GnomeならGnome端末があるのですが、scr

    screenを初めて使うためのチュートリアル - Unix的なアレ
  • Terminal.appで日本語入力

    MacOS Xのターミナルで日本語入力をしようとしたものの、お約束通り化けたり、それは直っても今度は日本語入力時にそれが化けたり。直ったと思ったらbashでは良くてもzshで化けたり。screenを介すると化けたり。iTermなら問題ないけど、なんかスクロールが重いし。 あちこちから情報をあつめて、こんな感じにしたら直った。 Terminal.app ターミナル → ウィンドウ設定 → ディスプレイを開いて 日語や中国語などにワイドグリフを使用する on ワイドグリフは2桁とカウントする on .inputrc ~/.inputrcに set output-meta on set convert-meta off set meta-flag on 環境変数 ~/.profileに LANG=ja_JP.UTF-8 export LANG $TERMはxterm-color zsh なんか

    Terminal.appで日本語入力
  • 1