コグニカルは、足りない知識を掘り下げて理解する学習サイトです。
諸事情により、近々リモートワークについて自分の私見を述べる機会が発生した。 考えるほどに「そもそも自分はリモートワークについてどう考えている(いた)んだっけ?」と深みにはまっているので、一度ここに全部吐き出してみることにする。 注意事項 すべて個人の意見であり、特定の個人・組織に関しての何らかの意図は一切無いです。また、脳内整理のために書き殴った文章なので色々アレですがご勘弁ください。 なぜリモートワーカーになったか 自社サービス開発をやってみたかったが、富山で思い描くような仕事は難しそうだった。かつ、家庭の都合もあり「単身都会へGO!!」とかは無理だった。 リモートワークという働き方は以前から知っていたので、 思い描くような仕事ができる リモートワークでも可 という考えで仕事を探した結果今に到る。やりたいことありきで、「リモートワークをしたかった」わけではない。 現在で3年強リモートワー
想定内のことであったが、ついに東京オリンピックの開催は延期され、直後に小池都知事は都民に対して外出自粛の要請を発した。1ヶ月前と国内外の状況は大きく異なっている。もはや感染者数の世界トップは米国で、イタリアも中国を抜いた。欧州の主だった国の感染者数も日に日に増加している。本日は東京で60人超え、千葉でも障害者福祉施設で、28日職員と入所者合わせて57人の感染者が報告されるなど、日本にも、いわば第二波(実は第三波?ー追って別記事を書きます)のような感染者数増加が著しい。 このような国別の感染者数、死亡者数を見て、国による差が著しいことについて、多くの人々がその理由を考えている。理由がわかれば、予防に繋がると期待されるからだ。 もちろん、誰でもすぐ考えつく文化的な差異としては、COVID-19蔓延以前からのマスク着用の習慣や社交的な挨拶の仕方などがあり、さらに医療インフラの多寡なとが挙げられる
現在アクセス集中により、表示されにくい状況となっております。 しばらく経ってから再度お試しください。
押谷教授(クラスター対策班)のこのスライドは、「第二派」を迎え撃つクラスター対策の現状を理解する上で必読。 いわば「クラスター対策2.0」。 一番のポイントは、「見えないクラスター」は若年層(生物学的理由)だけでなく、社会的理由でも発生することだろう。https://t.co/EbBmQOJ5xB pic.twitter.com/wCwtebjGwp — 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) (@kyoshimine) March 31, 2020 4/2朝時点の私の(素人なりの)全体見通しです。 極めて厳しい状況です。クラスター対策はなお進行中であ、続けるべきですが、いくつか穴があいているようです(いました) ①海外流入の検疫体制不備 ②夜の街クラスター ③医療体制の再構築(軽症者の処遇) ④保健所のリソースの限界 ⑤検査の遅れ pic.twitter.com/szByiTwxCa —
拡張機能はできるだけ最小限にしておきたい派です。そんな自分がインストールして使い勝手がよかった拡張機能をいくつか紹介します。 Auto Close Tag https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=formulahendry.auto-close-tag その名の通りClose Tagを自動で入力してくれます。単純にタイピングが減るので肉体的・心理的負担の軽減にもなります。 Auto Rename Tag https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=formulahendry.auto-rename-tag タグを修正した際にClose Tagも合わせて修正してくれます。これも手間が減って便利です。 Bracket Pair Colorizer 2 https://ma
9/25に開催されたEngineering Manager Meetup#1に参加してきたので、レポートを書く。 connpass.com 尚、本ブログでは自分に直接的に関係したところのみ記載する。他にもたくさんのレポートがあるので、そちらもご参考いただきたい。 note.mu dskst9.hatenablog.com ohbarye.hatenablog.jp エンジニア ✕ マネージメントについて 最近、エンジニアリングマネージャー関連の勉強会が増えてきていて、エンジニア✕マネージメントは熱い分野だ。 エンジニアリングマネージャーが必要とされるようになった表向きな理由としては2つあり、 エンジニアの規模が拡大してきているが、人数の割に力を出し切れていない エンジニアの採用がうまくいっておらず、いる人をより輝かせることに注力し始めている ではないかと思う。 マネージャーが必要とされる動
Intelは8月8日(現地時間)、QLC 3D NANDを採用したM.2 NVMe SSD「660p」シリーズを発表した。転送速度や書き込み耐性がTLCに比べてやや下がる代わりに、512GBモデルで市場想定価格99ドルという低価格を実現した。日本での発売時期は未定。 512GBモデルのシーケンシャルリードは1500MB/s、シーケンシャルライトは1000MB/s。総書き込み容量(TBW)は100で、製品寿命(MTBF)は160万時間以下。 比較に、TLC採用のM.2 MVNe SSDである「760p」の512GBモデルを見ると、リード3230MB/s、ライト1625MB/s、228TBW、MTBF160万時間であるため、660pは転送速度や書き込み耐性で760pには及ばないことが分かる。 その代わり、760p 512GBモデルの市場想定価格が199ドルであるのに対し、660p 512GBモ
From today, Mercari has a bold, inclusive new look for the UK and a new design system you can see live on iPhone and Android. We think it’s kind of a big deal. Started in Japan now we’re hereLet’s rewind 12 months. Mercari, the number one marketplace in Japan, lands in London along with the red box that is its iconic logo, eager to be picked up at baggage claim and introduce itself to the UK. Make
生命保険は種類がたくさんあってなんだかよくわからないですよね? でも、生命保険は目的別に考えていくと意外と分かりやすく、さらに、保険の種類はたくさんあるものの必要な保険はそんなに多くなかったりします。 また、最近は生命保険をパッケージプランではなく、種類ごと個別に契約することもできるようになり、本当に自分に合った保険を必要な分だけ契約することができるようになりました。 そのため、生命保険の種類を理解することはとても大切です。 この記事では、FP(お金の専門家)の立場から、生命保険の種類と保険選びで重視すべきポイントをわかりやすく解説します。 また、生命保険初心者の方が、自分に必要な保険を理解するためのプロセス、選び方も示しています。 この機会に、生命保険のことを理解して、自分に合った保険を選んでみてください。
「Nintendo Labo」の「Variety Kit」9万本,「Robot Kit」2万8000本。「ゴッド・オブ・ウォー」4万6000本の「週間販売ランキング+」 集計期間:2018年4月16日〜4月22日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル 発売日 販売本数 累計本数 読者レビュー 1 Nintendo Labo Toy-Con 01:Variety Kit 18/04/20 90,410 90,410 2 ゴッド・オブ・ウォー(同梱版含む) 18/04/20 46,091 46,091 83 3 Nintendo Labo Toy-Con 02:Robot Kit 18/04/20 28,629 28,629 4 星のカービィ スターアライズ 18/03/16 17,381 433,4
沼と言えばレンズ沼が有名ですが、私は目下のところイヤホン沼にはまりつつあります。イヤホンもピンからキリまで色々ありますし、音質はもちろん装着感などなど、使ってみないと分からない部分が多く、ひとたびこの沼にはまると、あーでもないこーでもない…と色々と買い換えてしまうと言うことが起こりえます。 通常は音質にこだわる高級イヤホンで起こりやすい現象ですが、私は今のところ理想のBluetoothイヤホンを求めてさまよっている状況です。iPhoneはイヤホンジャックが廃止されてしまい、イヤホンの選択肢がぐっと狭くなりました。こういうApple式の独善は本当に勘弁してもらいたいです。 と、Apple様に文句を言っても仕方ないので、昨年中は2つBluetoothイヤホンを買ってみたのですが、どちらもなんとなくしっくりこなくなってしまい、今回さらにもう一つ新たに買ってしまいました。 これで納得できれば良いの
松澤くれは📕転売ヤー殺人事件8/21発売! @suama_sweetnam 今日の本番中、登場人物が全員沈黙する1分間の静寂のシーンで、お客様のスマートフォンが鳴りました。観ていたお客様の集中も、1ヶ月の役者の稽古も、すべてが壊れてしまいました。観劇の時にスマホの電源を切るのは自分のためじゃない。一緒に観ている他のお客様みんなへの「思いやり」だと思います。 2018-01-28 21:54:09 松澤くれは📕転売ヤー殺人事件8/21発売! @suama_sweetnam 開演前のアナウンスで、スマホの電源を切ってくださいとお願いするのには理由があります。客席に座るお客様一人ひとりの協力があって初めて、僕たちは稽古で作ってきたものをお届けできる。舞台はナマモノ、お客様は絶対に同じ場所にいます。同じ劇場で生きています。どうか忘れないでください。 2018-01-28 22:01:16
エンジニアが勉強会を開催する際、ネックとなるのが「準備の大変さ」です。 「発表するための場所がない」「軽食やお酒を用意したいけどお金がかかる」「登壇者を集めるのが一苦労」といった原因で、結局開催に至らなかった経験を持つ方は多いのではないでしょうか。 そうした事態を解消すべく、DeNAはエンジニア向けの勉強会やイベントを積極的に支援する「DeNA TECH STUDIO」という勉強会サポートプログラムを運営しています。サポートするイベントのテーマの選定基準は「世の中の技術向上に貢献するか」。また、DeNA自身がイベントの企画を行うだけでなく、既存のイベントをサポートするケースもあります。 勉強会開催のハードルを下げ、エンジニアが情報発信に“フルスイング”できる機会を作り出しているDeNA TECH STUDIO。今回は、記事の前半パートで過去にサポートした3つのイベントの概要をご紹介。後半パ
機械学習をいつかやりたかった・・・ 技術系ブロガー界隈では数年前から機械学習の話題が時にバズっています。 今季見るべきアニメを機械学習で推薦する – はこべにっき ♨ ご注文は機械学習ですか? – kivantium活動日記 どっちも結構古めの記事ですが、難しそうな記事をサラッと書いてるのが凄いカッコイイ!! 僕もこんなことできたらモテるのに!! でも僕は高校から数学を捨ててましたし、大学ももちろん文系。 難しい数学を使うであろう「しっかりとした機械学習」の習得はたぶん無理・・・。 機械学習の界隈では、入門はCourseraでスタンフォード大学が提供する”Machine Learning”コースが最高とか言われているようですが、 プログラミングの課題提出もあるのでバカな僕には難しいでしょう。 スタンフォードの授業とか普通に考えてハードルが高すぎます。 例の機械学習コースが良いらしいと知りな
「タンパク質の大量摂取は腎臓にダメージを与えるのか?」 1948年、ミネソタ大学のThomas Addisが「腎臓への過負荷は腎臓に長期的なダメージを与える」という報告をして以来、このテーマは約70年にわたって議論されています。 なぜ、ここまで議論が続いているかというと、どんな高名な研究者であっても、この問いに科学的な根拠をもって答えることができないからです。 この問いに答えを示すためには、タンパク質の過剰摂取により腎臓がダメージを受ける(または受けない)ことを実験で証明しなければなりません。 科学的に強力な証明(エビデンス)を示すためには、無作為に選んだ被験者を大量のタンパク質を摂取するグループと通常量を摂取するグループに分け、長期的な効果を計測する必要があります(このような実験方法をランダム化比較試験(RCT)といいます)。 しかし、腎臓にダメージを与える可能性がある大量のタンパク質を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く