タグ

2019年10月28日のブックマーク (6件)

  • 蔵のある平屋を建てた理由と蔵のメリットデメリット

    わが家は蔵のある平屋に住んでいます。 平屋にした理由は、予算が足りなかったことが最初のきっかけなのですが、今は平屋を建ててよかったと感じています。 平屋は高い?平屋は高いというイメージがありますよね。 最初は二階建ての予定で設計図を何度も書いてもらっていたのですが、確かに基礎や屋根は大きくなりますが、外壁は二階建てとほぼ同じでした。 通常1階にも2階にもつけるはずのトイレがひとつで済むし、階段やバルコニーもいらなくなります。 80坪の土地に二階建てを建てると残る面積が広くて、土間コンクリート工事などの外構費用もたくさんかかりそうでした。 全体的に見たときに、二階建ても平屋も変わらない。わが家がほしい間取りの場合は、どちらかというと平屋のほうが安いかも…となったんです。 蔵にこだわった理由二階建ては諦められても、蔵は外したくありませんでした。 家を建てると決めてから、どこに建てるか、どの建設

    蔵のある平屋を建てた理由と蔵のメリットデメリット
    yossie_ko
    yossie_ko 2019/10/28
    大空間収納は収納するモノの大きさを選ばず、1階玄関近くだと重いものでも運びやすく、、、ウラヤマシイ空間。
  • 週刊トバログ Vol.68:フィンランドでしてること、東京に帰ったらしたいこと

    トバログ管理人であるトバが週末の夜に、1週間を振り返る「週刊トバログ」。気になるトピックや感じたコト、良いなと思ったモノを、トバログ的な観点からお届けする。 ……とはいえ最近は海外に居てあまり時間感覚がなく、しかも毎日の出来事が濃いので、あまり更新できていない。ただ写真を撮りためているだけで編集もしていないのだが、今週には日に帰るので簡単にまとめておこう。 チェコからフィンランドに来ました チェコのプラハからフィンランドのヘルシンキに来た。理由は「日に乗り換えるため」と「サウナに入るため」。北欧は初めてだし、せっかくだから1週間ほど滞在している。 ちなみにこの時期はフィンランド旅のオフシーズンのようで、航空券も1人で1万円台と超格安。東京大阪間並みの価格だった(諸税込みだと3万円台)。 やはり北欧ヘルシンキ。かなり過ごしやすく、とにかく穏やかで利便性も高い。物価が高い点だけは難点だけれ

    週刊トバログ Vol.68:フィンランドでしてること、東京に帰ったらしたいこと
    yossie_ko
    yossie_ko 2019/10/28
    キャッシュレス社会とどんなふうに折り合っていこうか考えていたけれど、なんとなく見えてきた。老後wave搭載のカード持って北欧を旅したいそんな老後を迎えたいという目標ができた\(^_^)/
  • N高生を含むチーム「NASA Space Apps Challenge Kushimoto」で優勝 | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)

    2019年10月18日(金)~20日(日)に和歌山県串町で開催された「NASA Space Apps Challenge Kushimoto  」において、N高等学校の生徒を含むチームがグローバル賞を受賞し、優勝という素晴らしい成績を収めました。 「Space Apps Challenge」はNASA主催の世界同時ハッカソン。参加者はNASAが提供するオープンデータを使用し、毎年設定されるチャレンジに沿った開発を行ないます。2019年度は世界80か国で230を超えるイベントが開催され、参加者総数は29,000人にものぼります。 日国内では8会場で開催され、そのひとつである和歌山県串町の会場には8チーム、約30人が参加しました。その中から、N高等学校、3年の西村惟さん、2年の鎌谷天馬さん、1年の三橋優希さんを含むチームが、オリジナルの星座を作り共有するWebサービス『CONSTELLA

    N高生を含むチーム「NASA Space Apps Challenge Kushimoto」で優勝 | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)
  • Google検索アルゴリズムが劇的に変わった - orangeitems’s diary

    Google検索のアルゴリズム変更 Google検索と言えばもはや社会インフラになっていると思いますが、この検索エンジンのアルゴリズムが先週、大変更されたのをご存知でしょうか。 jp.techcrunch.com 米国時間10月25日、Googleグーグル)は検索エンジンのアルゴリズムをアップデートしたことを発表した。ここ数年で最大で、検索者の意図の推測精度を改善するためにニューラルネットワークを利用する。 Googleでは「検索10回のうち1回の精度をアップさせた」としている。このアップデートは当面米国における英語の検索が対象だが、ほかの地域、他の言語も近くサポートされる。検索時に表示されるスニペットについてはすでに世界でアップデート済みだ。 jp.wsj.com 米アルファベット傘下のグーグルは、謎に包まれた同社の検索アルゴリズムについてめったに語らない。だがついに、アルゴリズムの透

    Google検索アルゴリズムが劇的に変わった - orangeitems’s diary
    yossie_ko
    yossie_ko 2019/10/28
  • 「レンタルなんもしない人」が1回1万円の有料化 本人が語る“理由とお客の反応” | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「レンタルなんもしない人」が1回1万円の有料化 本人が語る“理由とお客の反応” | デイリー新潮
    yossie_ko
    yossie_ko 2019/10/28
  • ラグビー日本代表戦の裏の『いだてん』 “地雷の山”である近現代史を語る上で、なぜ「落語」が必要だったのか | 文春オンライン

    JRが東京周辺ほぼすべての電車の運行を停止した歴史的な土曜日の翌日、2019年の10月13日の夜8時、あなたは台風19号の後始末に追われていたかもしれない。ようやく動き始めた電車に乗って、日曜日の職場で前日の後始末をして月曜に備えていたかもしれない。避難勧告で家を出たまま、避難所ですごしていたかもしれない。 そしてもちろん、多くの視聴者と同じように、家で、あるいはスポーツバーで、視聴率39%を記録したラグビー日本代表のスコットランド戦に声援を送っていたかもしれない。 色々な状況があり、いろいろな価値観がある。僕が今から書くのは、あの日、日を覆った台風被害とスポーツの熱狂の裏で『いだてん』宮藤官九郎が何を語っていたかということについての話だ。夜に放送された第39回『懐かしの満州』は、第二章の最終幕であるだけでなく、『いだてん』という大河ドラマの質、宮藤官九郎人が「最も描きたかった」と語

    ラグビー日本代表戦の裏の『いだてん』 “地雷の山”である近現代史を語る上で、なぜ「落語」が必要だったのか | 文春オンライン