タグ

2013年5月10日のブックマーク (5件)

  • Node.jsを使う状況 (翻訳版) - Engine Yard Blog JP | Engine Yard Blog JP

    こちらの記事は英語版のブログに2013年2月12日に掲載された記事の翻訳版です。 約2年前にNode.jsの専任になるまで、私は自分のことを何でも屋のウェブ開発者だと思っていました。アプリケーションの大半はPHPPython風に書いて、週末は、JavaRubyを試してみる、ということをしていたのですから。それに、当時の多くのJavaScript開発者たちと同じように、私もjQueryのプラグインを書いていました。今から思うと、開発者として焦点が定まっておらず、何かがすべてを結び付けてくれるのを待っていたのです。 初めてNode.jsを試してみた時は、アプリケーション全部をひとつの言語で書くことができてとても新鮮でした。それに、開発者コミュニティの初期ツールのおかげで、小さくてテスト可能な別個のモジュールを容易に作ることができました。モジュールは他のさまざまな環境の土台ですが、Node.

  • DeNA(mobage)が遂に売上停滞 ガンホーのパズドラ1本に営業利益で抜かれる

    DeNAが2012年度第4四半期決算を発表。 売上523億(前四半期比0%)、営業利益182億(前四半期比-8%)と、遂に売上成長が止まりました。止まったとはいえ、当によく頑張っているなぁ・・・というのが僕の思うところです。 で、まぁビックリなのが時を同じくして発表されたガンホーの平成25年12月期 第1四半期決算。 売上309億、営業利益186億。 え、DeNAの営業利益抜いてるじゃん・・・・。 もう「様子がおかしい」としか良いようがなくて、なんでプラットフォームの売上をアプリ1で抜いちゃってるの・・・。って感じ。 コイン消費(パズドラは魔法石)では、今のところmobageがまだリードしてるっぽい。あとはどっちの方が継続性があるかどうかだな。 GREEの決算は5月14日に発表予定。グリマスとワンピースがあるので、おそらく久々の増収で来るかと思います。 今度出る南場さん(DeNA創業者

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2013/05/10
    パズドラショック!
  • Railsでbowerを使ってJSのライブラリを管理する - #詰んでる日記

    最近Perl仕事をしていて、cpanfileが無いプロジェクトで盛大にやらかしたtohaeです、こんにちは。 Perlでやらかした経験を生かし、Railsプロジェクトで使うクライアントサイドのJSもちゃんと管理しようとbowerを使うことにしました。 bower is 何? bowerってのはtwitterが作ったJSのパッケージマネージャです。最近紹介記事も多いので、詳しくはぐぐってください。 簡単に言うとJSをwgetする時代は終わったってことです!!! 今回はbowerの紹介ではなく、bowerをRailsで使う場合にはbower-railsを使うといいかもというお話をします。 bower-railsの下準備 まずはbowerをnpmで入れます。 $ npm install bower -g 次にGemfileにbower-railsを追加します。現時点ではバージョンを指定しないと

    Railsでbowerを使ってJSのライブラリを管理する - #詰んでる日記
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2013/05/10
    バウアー記事。隣の人が書いてた。Jsfileからjson書きたくないというオーラが伝わる。
  • 『cassandra運用監視小ネタ集』

    はじめまして。サービスインフラというチームに所属している@oranieと申します。前回の弊社 佐野からCassandra芸人による他のネタも・・・という話があったのでこれ幸いとCassandraネタでお茶を濁そうと思っています。そもそも他にもネタを持っているエンジニアがいる中で僕に執筆依頼を出す時点で、なんて節操の無い寛容な人達だとビックリしました。多分ダーツかなんかで決めたんだと思います。 入社以来、なぜか弊社でデファクトとして使われているデータストアのMySQLにもほとんど触らず、ひたすらCassandra運用とか他には仕事チャット上で一人だけ勝手に盛り上あがって麻呂のAAを貼りつけたり等の社内ピエロ雑用をやっています。おかげさまでエキサイティングな日々を毎日送る事が出来た為、酒の量が一時期増えたのと多少は小ネタを覚えたのでまだ運用していない方に少しでも運用・監視周りのお役に立てれば幸

    『cassandra運用監視小ネタ集』
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2013/05/10
    oranie先生や。
  • 『WebSocketで監視もリアルタイムに』

    こんばんは。社内ニートの佐野と申します。所属はいちおAmebaのインフラチームです。Twitterもやっていますがフォローする価値はないです。つぶやいているのはメシと酒の話と下ネタだけです。 最近、組織改編とかもろもろありましてこのたびは雑用からニートになりました:(;゙゚'ω゚'): あまり目立たないように生きてたんですが、何気にこのブログへの登場は3回目になります...。前回は2012年12月に「QCon San Francisco 2012の参加レポ」を書かせていただきました。その前は2012年5月に「Virident FlashMAXの検証」として名前だけ登場しました。なんか、ニートだけど会社に貢献してる気がしてきた(^ρ^) そんなわけで以前WebSocketを使った監視ツールもどきを作ったので、それについての簡単な説明と、各種技術要素(Python, Jolokia)のTips

    『WebSocketで監視もリアルタイムに』
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2013/05/10
    リアルタイム監視。