タグ

2015年3月25日のブックマーク (10件)

  • nodeschool tokyo (東京Node学園 入学式) (2015/04/12 14:30〜)

    今回は入学式ということで、東京で nodeschool.io を開校します。 node.js/npmを触ってみたい方やJavaScriptを学んだことない方向けです。 また来るES6の発刊に備えてES6基礎もやる予定です。 nodeschool.ioとは NodeSchoolとは、JavaScriptに関する授業を集めた学校のようなものです。 コードを書いたり問題を解くことでJavaScriptを学べます。 NodeSchoolはグループ制のワークショップになっています。 「ワークショッパー」というアプリを教材に使います。PCは持参して下さい。 ワークショップには、参加者を助けるメンターがいます。 今回教える内容 javascripting (JavaScriptの基礎) learnyounode (Node.jsの基礎) how to npm (npmの基礎) tower of babe

    nodeschool tokyo (東京Node学園 入学式) (2015/04/12 14:30〜)
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/03/25
    あと少ししか入れない、、、
  • Understanding SQL's Null | Sisense

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/03/25
    SQLのNullとは何か知ろうの回だ。
  • AI-Driven Data & Analytics Blog - Sisense

    Read the latest news, discussions and practical tips on embedded analytics, BI software and AI-driven decision making. Subscribe for email updates

    AI-Driven Data & Analytics Blog - Sisense
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/03/25
    ハイパフォーマンスSQL ブログなんてあるのか!
  • jquery/.travis.yml at main · jquery/jquery

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/03/25
    jquery が travis に iojs をターゲットとして追加してくれた。でも、オレのPRじゃなくて、ちょい前に同じPR出してる人が居た様子。
  • Login to Meetup | Meetup

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/03/25
    Node Israel なんてあるのかー
  • SSD専用に設計された「ReThinkDB」、ロックもログも使わない新しいリレーショナルデータベースのアーキテクチャ

    SSD専用に設計された「ReThinkDB」、ロックもログも使わない新しいリレーショナルデータベースのアーキテクチャ SSDがHDDに代わるストレージとして普及しようとしていることを背景に、SSDに特化したまったく新しいアーキテクチャを備えたリレーショナルデータベースを開発しようとしている企業があります。「ReThinkDB」です。 昨年7月に、PublickeyではReThinkDBの概要を記事「SSDに最適化したデータベース「RethinkDB」、ロックもログも使わずにトランザクション実現」で伝えました。 その記事の中では、ReThinkDBがロックを使わずにトランザクションを実現し、データベース利用中でもスナップショットがとれ、また異常終了しても容易に復帰できる機能を備えている、といったことを紹介しました。 4月に米サンタクララでに行われた「MySQL Conference & Ex

    SSD専用に設計された「ReThinkDB」、ロックもログも使わない新しいリレーショナルデータベースのアーキテクチャ
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/03/25
    あーそうか、 ReThinkDB とかもそうなのかな。
  • Clojureの作者が作ったデータベースDatomicが凄い

    プログラミング言語Clojureの作者Rich Hickey氏率いるClojure HackerのチームがDatomic(デートミックと発音するらしい)というデータベースをリリースしました。これが何やらとてつもないです。10年先を行ってる技術じゃないでしょうか。 まだ番サービスは始まっていませんが開発環境用のライブラリが配布されています。 Datomicは斬新なアーキテクチャなので一言で説明するのはとても難しいです。 私が理解できたことを簡単に説明します。 2014/1/20追記 ライセンスモデル、サポートストレージ、サービスとしてではなく独立して使用する形になるなど記事作成時の内容から色々変更が合った部分を更新しました。 変更不可なAppend-onlyデータベース 従来のデータベースで、あるレコードを変更するというのはそのレコードに対応した場所があり、そこのデータを書き換えるというこ

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/03/25
    まずは datomic からですかね、 append only データベース。ちなみに他は知らない。
  • サイト更新終了のお知らせ - ワザノバ | wazanova

    読者のみなさまへ Wazanova News の運営を行ってきた米国法人 Wazanova, Inc. を清算することにともない、当サイトの更新を終了いたします。1 年半にわたりご応援いただき、まことにありがとうございました。 特に、Gittip (Gratipay) を通じて継続的にご寄付いただいた方々に御礼申し上げます。2015年 3月上旬より寄付の受付を終了し、お預かりしたお金は全額 Gittip サイトの運営者に寄付するよう設定してあります。 既存コンテンツは当面の間、従来の URL でも閲覧できます。Jshiike からのご挨拶にもある通り、一部を個人ブログサイトにも移行しており更新も予定されていますので、こちらについてもご愛顧いただければ幸いです。 今後もメンバそれぞれ、IT / ソフトウェアエンジニアの世界に貢献していければと考えております。引き続きどうぞよろしくお願いします

    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/03/25
    ワザノバさん、、、、
  • new.targetメタプロパティについて - JS.next

    概要 「new.target」とは、ES2015で導入されたビルトインクラスのサブクラスを作る上で欠かせない存在である[[newTarget]]を取得するためのメタプロパティである。 従来の問題点 ES5まではArrayのようなビルトインクラスを適切に継承したサブクラスを作ることができなかった。 ES2015からのプロトタイプ設定機能を使うと可能であり、このようになる。 class Stack extends Array { constructor( ...args ) { var stack = new Array( ...args ) return Object.setPrototypeOf( stack, Stack.prototype ) } clear() { this.length = 0 } } しかし毎回このように書かないといけないのはスマートではない。 できればこの様に書

    new.targetメタプロパティについて - JS.next
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/03/25
    ふおおおお。
  • 論理削除が云々について - mike-neckのブログ

    今日朝イチで見たエントリーがこれでした。 qiita.com 論理削除の弊害は色々なところで言われているけど、僕の足りない頭で理解している所によると、二つの値しか持たない削除フラグ的なものはカーディナリティが云々で検索条件につけても性能上的にもよくないし、意味がないということです。 論理削除を完全に悪だとは言いませんが、論理削除を極力排したい人たちは、基的にデータそのものを削除する、もしくは論理削除というのはまだ要件的に未確定な要素が隠されていることを示すフラグであると考えているようです。 僕がITの業界でキャリアをスタートしてから2年目くらいに配置されたプロジェクトではT字型ER手法というのをベースにしたテーブル設計をしていて、そこでかなり鍛えられたわけですが、その時にはだいたいこのような原則を叩きこまれました。 テーブルに状態を持たせない 究極には機械が認識するキーと、人間にとって意

    論理削除が云々について - mike-neckのブログ
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa 2015/03/25
    時代がdatomicに追いついたのか