タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/pal-9999 (5)

  • 日本のドラマが安っぽく見える原因、備忘録 - pal-9999の日記

    また、こっちの日記更新することになるとは思わなかったけど、備忘録的に。 外国人「なんで日のドラマってすごい安っぽいの?」【海外反応】 この記事、結構、おもう事があるんで、備忘録として、日のドラマが安っぽくみえる原因についてまとめ。 ぶっちゃけ、僕もそう思う。なんでか日のドラマって安っぽく見える。 日のドラマがチープ?実際に低予算でドラマ作ってるだから当たり前だろ説 日のドラマは低予算。予算が潤沢に使えるアメリカのケーブルTV向けのドラマに比べてチープに見えるのは当然説。 フレームレートのせいだよ説 日のドラマのほとんどは、映画のような24fpsで制作されていない。例外は刑事ドラマと時代劇と特撮。日のドラマはアメリカのソープオペラ、ニュース番組と同じ30fpsで撮影されているので、チープに見えてしまうという説。 実際の所、日の昔の刑事ドラマ、時代劇なんかの24fpsで撮影され

    日本のドラマが安っぽく見える原因、備忘録 - pal-9999の日記
    yosuken
    yosuken 2014/11/04
  • 一体、この国は農業をどうしたいんでしょうね - pal-9999の日記

    ある農家は派遣切りにあった人を4人採用したが、全員が数日で辞めてしまった なんか、この記事よんだり、はてなブックマークのコメント読んだりして思ったんですが、一体、この国は農業をほんとどうしたいんでしょうね。 というか、派遣やめて農業にいくのは別にいいんですが、真面目に農業やるなら、農地借りてやるのがいいですよ。今なら、10アールの農地借りるのなんて、年に一万〜二万払えば貸してもらえるんですぜ。はっきりってタダ同然です。ただし、農業委員会って問題はありますがね。 農奴とか搾取とかいうけど、農地なんてタダ同然で借りれるんですよ。無論、貸す側が、いきなり100平方メートルの土地貸してくれるかどうかは謎ですけど。 で、次に、「農業大変」って言う人がいますよね。あと、「農業って牧歌的」って人も。 あのね。農業大変だっていう人がいますが、それだったら、なんで農家の8割が兼業農家なのか、考えた人っていま

    yosuken
    yosuken 2010/03/04
  • 見た目でお肉を買うとハズレを引く幾つかの理由 - pal-9999の日記

    スーパーでおいしいお肉を選ぶ方法とその保存方法 こんど、id:love_chocolateさんのバーベキューに誘われたんで、幾つかの豆知識として。内容は肉の選び方だけど、畜産に関する幾つかの豆知識とかを含めて。 肉の基的なルール 肉において、品種と餌、性別は肉質を決めるもっとも大きなポイントである。 一方、消費者が肉を選ぶときに重要視するのは、まず見た目である。べるときに一番重要視するのは柔らかさである。 美味しい牛肉とは何か? まず、牛の性別が雌であること。雄や去勢牛は、雌よりも味の点、特に香りの点で劣る。肉の香りを重要視する人は、かならず雌牛をチョイスすること。ただし、スパイスを効かせて臭いが問題にならないような料理であれば、さほど気にする必要はない。ステーキの場合、ごまかしようがないので雌牛のチョイスが望ましい。 次に、牛には等級が存在し、「A」「B」「C」のランクが存在し

  • arenaにおける初歩的な戦術について - pal-9999の日記

    まぁ、久しぶりの更新なわけですが、ずっと、ここの所、WoWでarenaばかりしていたので、今日のそっちの話題です。例によって意味がわからない人が大多数だと思うので、興味のない人は読み飛ばし推奨です。 で、こんなことを書く気になったのは、最近、1500台でうろうろしていた外人のwarriorの人を組んでarenaしはじめたわけだからでして。まぁ、やりはじめて、しばらくしてわかったんですが、1500でとまってる理由はわかりました。列記しますけど、 rogue/priがlos釣りにもろにひっかかって、柱の後ろまでほいほいついていってたこ殴りにされた上、healもらえずに死ぬ。 priestにhumstringとPHをキープしないから、こっちがpriに散々おいまわされてmana burnやfearをされる こっちがcycloneいれた相手にchargeする resilが低いのに、こっちの視線が通ら

    arenaにおける初歩的な戦術について - pal-9999の日記
    yosuken
    yosuken 2009/08/18
  • 何故FF11はあそこまでストレスの高いMMOになってしまったのか - pal-9999の日記

    「ファイナルファンタジー XIV」プロデューサー田中弘道氏インタビュー “成長”をキーワードに、レベル制からの脱却を計った新世代のMMORPG この記事読んだ時から、書こう書こうと思っていて、結局、今頃になってやっと書き始めたわけなんですが、今日はFF11のお話です。といっても、僕は現役のFF11プレーヤーではなく、随分前に引退して、それ以来、WoWを小休止を挟みつつ、続けてきたネトゲプレーヤーなんですけども。 僕は、UO→EQ→FF11→WoWと渡り歩いてきたMMOゲーマーで、一番長く続けているのはWoWになる。WoWをこれほど長く続けているのは、非常に完成度が高い為で、全世界で1000万アカウントのモンスターMMOというのはやはり伊達じゃない。 で、今回の話は、その前にやっていたFF11の話である。FF11は、FFシリーズのナンバリングタイトルということもあり、日ではそこそこの成功を

  • 1