タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ecoに関するyou-75のブックマーク (6)

  • 楽しくおしゃれにエコ生活を (2007年11月26日) - エキサイトニュース

    「使わないコンセントは抜く」「冷蔵庫は5秒以内で閉める」など、地球環境のために、そして電気代節約のために、こんな心がけをする人が多くなった。私も、できるだけAV機器の電源は抜いて過ごすようにしている。 しかし、実際どのくらいの節約になっているのか、CO2排出量が減っているのかは目に見えない。このため、なかなか長続きしない人が多いのが現実では? 成果が目に見えないと、やはり努力は続かないもの。そんなジレンマを解決する画期的な商品がこの「エコワット」だ。 これは、コンセントに差し込んで家電製品をつなぐだけで、使用に応じた積算の、電気料金、電力量、CO2排出量の目安、通電時間、を表示してくれる商品。形は正方形で白と赤があり、とってもかわいいおしゃれな外見だ。これならキッチンやリビングの雰囲気を損なうこともなく、むしろおしゃれかも。 実際に使ってみると、表示が3秒ごとに変化し、徐々に数字が増えてい

    楽しくおしゃれにエコ生活を (2007年11月26日) - エキサイトニュース
    you-75
    you-75 2007/11/30
  • MSN、エコチャンネル「MSN Green」を開設

    Microsoftは10月30日、インターネットサービスのMSN上で、環境関連チャンネル「MSN Green」を開設した。MSNBCやHearst MagazinesなどのメディアやConservation Internationalなどの環境保護団体からの情報のほか、MSN LifestyleやMSN Money、MSN Autosなど、MSNのほかのチャンネルのコンテンツも活用し、環境関連の最新情報やツールを入手できる「ワンストップのオンラインリソース」とした。 「Articles」は、地球温暖化やエネルギー、健康、社会責任などに関するニュースや情報を提供する。「Tools」ではインタラクティブツールを提供。日々の生活での二酸化炭素排出量を算出するツールや、環境問題に関するクイズなどが利用できる。「Photos」や「Videos」には、メディア発の画像や動画のほか、アマチュアによる関

    MSN、エコチャンネル「MSN Green」を開設
    you-75
    you-75 2007/11/01
  • MySpaceと出版大手HarperCollins、10代向けエコ書籍を共同出版

    米HarperCollinsとNews Corp.傘下の米MySpaceは10月24日、10代の読者を対象にした、環境問題に取り組むための書籍を共同出版すると発表した。タイトルは「MySpace/Our Planet: Change Is Possible」で、4月22日の「アースデイ」に先駆け、2008年3月に出版される予定。 この書籍は、環境問題に取り組むための情報や活動のヒントなどを取り上げるほか、日々の生活で気を付けるべき点などを列記したものになるという。HarperCollinsは、各章にMySpaceユーザーからのアイデアやフィードバックを取り入れ、MySpaceコミュニティーの環境保護活動を内容に反映させる。意見やコメントが採用された場合、そのユーザーのユーザーネームと所在地が巻末に掲載され、コメントを送信したユーザー全員のユーザーネームが、巻末の「Friends of Ou

    MySpaceと出版大手HarperCollins、10代向けエコ書籍を共同出版
  • サンフランシスコよ、灯りを消せ――グーグルが消灯運動に協力 - グーグリングGoogle

  • グーグル、オンラインショップで環境にやさしい製品を販売:ニュース - CNET Japan

    Googleは自社のオンラインショップで環境問題に取り組むつもりのようだ。 同社はオンラインショップで有機栽培の綿でできたTシャツや再利用したブルージーンズからできた鉛筆など、リサイクル製品や環境にやさしい製品を販売する。このショップでは出荷の際、ビニール袋の代わりに、再利用した包装紙やテープでラッピングする。ビニール袋が環境に大きな問題となっていることを考えると、これは大きなニュースだ(ビニール袋が原因で鳥類、海洋生物が死んでいることや、太平洋に有毒な有機堆積物でできた島ができたことは、San Francisco Chronicle紙を参照)。 このオンラインショップで販売されている商品の中には、ばかばかしくおもしろいものもある。 たとえば、39.95ドルのフード付きジッパージャケットは、一見すると、GAPが販売している典型的なフード付きトレーナーにそっくりだ。だがよく見ると違う。これは

    グーグル、オンラインショップで環境にやさしい製品を販売:ニュース - CNET Japan
  • ネットに衝撃を与えた「インパクト・ゼロ」な生き方 (1/3)

    「No Impact Man」というブログを知っているだろうか。9月に開催した「Earth Coding」というイベントでベンチャーキャピタリストの伊藤穰一氏が紹介していたのだが、No Impactといいながら、世界中のマスコミに大きなインパクトを与えている。 No Impact Manの正体は、ニューヨーク在住のコリン・ビーベンという人物。 彼は2007年初めから1年の予定で「環境に影響を与えない生き方」を模索し始めた。2月からその様子を先のブログで実況中継している。 家族を巻き込んでの実験 人間は生きている以上、環境に影響を与えないことはありえない。そこで彼が実践した考え方は、環境に悪い影響を与えたら、その分、環境にいい影響を与えて、トータルでの影響(インパクト)をゼロにしようという考え方だ。 最初は、カゴを持って買い物に出かけ、リサイクル品しか使わない、ということから始めた。 続けて

    ネットに衝撃を与えた「インパクト・ゼロ」な生き方 (1/3)
    you-75
    you-75 2007/10/22
  • 1