メディアに関するyou0925のブックマーク (25)

  • ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず

    29 日放送の TBS 系「クメピポ」最終回はビートたけしがゲストでした。 その中で「テレビ界の世代交代」について語っていた部分を書き起こします。 「今の若いヤツは…」なんて態度の人に比べると、よっぽど懐が深かったです。 久米:昔の VTR の中でさんまさんとね「オレとタモリの時代はもう終わった」ってタバコ吸いながら(※「ひょうきん族」でたけしが言ってた)。 でも、あれずいぶん前の映像ですけど、なかなか終わってないですよね時代がね。いつまでも経ってもたけしさんがいてタモリさんがいて、って。これ終わんないっていうか、次が来ないっていうか、代替わりしないっていうか、なんなんですか? たけし:結局、テレビで我々のあとのタレントも才能があって優秀なんだけど、それをバックアップするテレビの予算と流れ自体が落ちてるんで、上がってこられないだけでしょう。 カールルイスの時代って、カールルイスのあと、カー

    ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず
    you0925
    you0925 2009/08/01
    客観視できてる、のかしらん
  • 石原裕次郎23回忌と法事エンターテイメント - 深町秋生の序二段日記

    もう一週間以上経ってしまったけれど、おもしろかったのはテレ朝でやっていた「石原裕次郎23回忌法要in国立競技場」だった。 「国立競技場にどでかい寺を建立!」という、わざわざ爆破させるためにでっかい建物をおっ建てる西部警察イズムというか、石原プロモーション特有の「わざわざ感」が見られて満足であった。 駆けつけた十万人の観客が、故人をしのんだわけだが、まあ音楽フェスでもこれみよがしにアーティストのTシャツを着ているやつが、あんがい有名なシングル曲しか聴いてなかったりするものだけれど、「裕ちゃん……かっこよかったよなあ」なんて言ってるお年寄りたちだって、どれだけファンであったかは疑問である。お年寄りだって、なにかをダシにしてみんなつながりたいのであろう。ミクシィみたいに。彼が生きていたころといえば、むしろアンチ石原ファンのほうが多かったような気がするけど(「西部警察」のあのガソリンの量をまちがえ

    石原裕次郎23回忌と法事エンターテイメント - 深町秋生の序二段日記
    you0925
    you0925 2009/07/17
    何十人ものお坊さんがうねうねと歩きながらお経を唱えるところがキモおもしろかった。
  • メディアスクラムは隠蔽の呼び水 - 新小児科医のつぶやき

    6/29付読売新聞より、 インフル感染者の父「会社員」はウソ、市職員だった 福島県南相馬市に帰省した東京都の女子予備校生が新型インフルエンザに感染していたことについて、南相馬市が25日に行った記者会見で、女性の父親が同市の課長なのに、「会社員」と発表していたことがわかった。 渡辺一成市長は読売新聞の取材に対し、「職場を明らかにしない方針だったので、人物を特定されないよう、記者の質問に会社員と答えてしまった」と説明した。 県や市によると、女性は22日、熱やせきなどの症状を訴え、23日に迎えに行った両親の乗用車で帰省。24日に遺伝子検査で感染が確認された。家族に症状はないが、課長は30日まで出勤を控えるという。 おそらくですが、この記事の趣旨は、 当は市職員が新型インフルエンザに感染しているのに、それを偽って発表しているのは許せない こうであると考えます。それはそれで正しいのですが、なぜそう

    メディアスクラムは隠蔽の呼び水 - 新小児科医のつぶやき
  • 【石原知事会見詳報】「変に鳩山君、張り切っているね」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【石原知事会見詳報】「変に鳩山君、張り切っているね」 (1/5ページ) 2009.6.12 18:02 東京都の石原慎太郎知事は12日の定例会見で、日郵政の社長人事をめぐり鳩山総務相が辞任した問題について「よく分からないが、変に鳩山君は張り切っているね」と述べた。会見の詳報は以下の通り。 「今日、私から申し上げることはございません。質問を受ける前にね、ちょっとこれ驚いたんだけどね。この間、アメリカでクライバーンの記念のピアノのコンテストで優勝した辻井さん、全盲の、あの人が帰ってきてね、どこの記者だこれ、朝日か、質問してるんだな。メディアの諸君って力もってるよな。要するに会社を背負って。だけどそれは何もそれは諸君がだね、優れた人材であるということの証にはならないんでね、これ、ちょっと無神経というか、傲岸(ごうがん)というかね、生まれたときから目が見えなかったこの人物にこういうこと聞いてる

    you0925
    you0925 2009/06/13
    タイトルの件については別になんとも。それよりもピアニストへの件はまさにそのとおり。
  • めざましテレビ「ココ調」で歩道走行自転車の平均時速は34kmとの調査結果…「ありえない」「プロ並」とネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    めざましテレビ「ココ調」で歩道走行自転車の平均時速は34kmとの調査結果…「ありえない」「プロ並」とネットで話題に 1 名前: コハコベ(dion軍):2009/05/26(火) 21:18:58.85 ID:i16f1oSI ?PLT 番組内容から抜粋 「歩道を走っている自転車はどれくらいのスピードが出ているのでしょうか? 計測器で街行く自転車の速度を調べます。シャツを着たサラリーマンの方でしょうか。 一体何キロなのか?40km/h! かなり速いスピードで走っていますね! 歩道を走る自転車9台を計測したところ平均時速は34km/h。人の歩く速度が3〜4km/h ですからおよそ10倍。歩行者の安全のため徐行することが絶対に必要です。」 動画:http://www.youtube.com/watch?v=MLzjoNcngD8(問題のシーンは3分29秒〜) 調査で使用したスピードガン ゼット

    めざましテレビ「ココ調」で歩道走行自転車の平均時速は34kmとの調査結果…「ありえない」「プロ並」とネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    you0925
    you0925 2009/05/28
    毎日10キロ弱を30分近くかけて自転車通勤している俺はヘタレだということですね、判ります
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    you0925
    you0925 2009/05/24
    いまさらながらだけど。『どうもこの機内検疫偏重(に見える報道)というのが、「防災よりも地震予知」とか「ゼロリスク幻想」とかと似ている気がする』
  • 堀江貴文と僕 : ロケスタ社長日記

    堀江貴文元ライブドア社長の「徹底抗戦」を発売直後に読んだんだけど、非常におもしろかった。最近の堀江さんのブログもおもしろすぎるのだけど、にまとまっているのもやっぱりいいなあ。 というわけで、なんとなく堀江さんとの思い出を書いてみようと思う。 といっても、堀江さんとはたいして知り合いじゃないのだ。正直いって、堀江さんの記憶に残っている自信がない。僕はライブドアでたいした何かをやったわけではないので、当たり前といえば当たり前だ。 そして僕のほうもライブドアに長くいたわけでもないし、堀江さんと絡みがあることも少なかったので、堀江さんエピソードを偉そうに語るほど特によく知っているわけでもない。 ただ、僕にとってやはり堀江貴文というのはインパクトのある人だった。バイトも含めてほぼ初めて入った企業の社長だったというのもあるのかもしれないけど、今でも自分の行動や考え方に大きな影響を与えてる人な

  • Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos

    Democrats walk out of Kentucky hearing on legislation dealing with support for nonviable pregnanciesDemocratic lawmakers walked out of a Kentucky committee hearing Thursday when the GOP-led panel took up a bill to expand access to prebirth and newborn services for pregnant women carrying nonviable fetuses that are expected to die before or soon after birth, in a state that bans abortion in such ca

    Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos
    you0925
    you0925 2009/03/07
    まあ、新聞社にそこまで理解して記事を書けというのも難しいのかも知れないが、でもアホ
  • 既存メディアはいつまで「生の声」を編集することが正義だと思っているんだろうか - novtan別館

    いやね、素人さんにわかりやすくとか、過度に政治色が強くならないようにとか、そういう理由があって「編集を入れる」ということ自体はやっていいと思うんですよ。でもさ、言ってない事を言った様に見せかけたりとか無駄に政治色があるように見せかけたりとか、言葉だけを繋げて全然違う意図に聞こえるようにしたりとかする、取材された当人の意図と全く違うことを放送することをいつまでも続けているのはどうかと思うんだ。 インターネットがカウンターメディアと言われる一つの要因に、こういう「言ってない事を言ったようにされた」当事者が全世界に「あれは違う」と発信することができるようになった点があると思う。だから、過度に編集して発言の意図をすり替えるような行為はもはや放送局にとって「リスク」なんだよね。あそこの番組は嘘ばっかりだ、とか思われてもアレだし、当人から抗議が来て、嘘吐きか理解できないほどのバカか面白くするならデタラ

    既存メディアはいつまで「生の声」を編集することが正義だと思っているんだろうか - novtan別館
    you0925
    you0925 2008/11/16
    僕はずいぶん前からテレビを見るのはやめたのだけど意味ないのだろうねえ 「取材の担当者にメールで抗議しましたが、“上司が勝手にシナリオを書き換えた”、との返答でした。」
  • 『秋葉原の事件のコメントメモ』

    秋葉原での事件、有識者、政治家、有名人(?)のコメントメモ。余裕があれば、随時追加していこうかと。 追記:ぶくまで「そんなネット社会批判とかオタク批判とかゲーム批判とか大したことないんじゃない?」(でいいんかしら?)っていってる方もいるんで、「こころ世代のテンノーゲーム」様と「Interdisciplinary」様をリンクさせていただきます。 あの一応いっておくと、私も、書いてるように、このたびの事件は「格差社会批判」的なものも、かなりでてきているので、まあマシにはなったかなあと思っておりますよ。 ただ、この2日間くらい調べて、「Interdisciplinary」様が拾ってくださっているみたいに新聞社説系はやっぱりうーんテンプレ多いかなあという印象かなあ。テレビは昼間の番組だったかなあ(だいたい仕事しながらつけてるんで)、ネットに残ってないだろうし、ソース出せなくてすいません。ただ、報道

    you0925
    you0925 2008/06/12
    色々な立場からの色々な考え
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モンスターペアレントはどこにいるのか?

    モンスターペアレントはどこにいるのだろうか? 新聞やテレビでは、おどろおどろしい「モンスター」が解説されている。神聖なる教育現場に怒鳴り込み、執拗に要求をくり返し、教師をノイローゼに追いやる「モンスター」たち。 しかし、幸か不幸か、わたしの身の回りではぜんぜん聞かない。学校や園、地域の集まり、隣近所の立ち話など、けっこう首を突っ込んでいるが、一度として「そういう親」を見聞きしたことがない。 こういう場合のオチは、「モンスターは、実はわたしだった!」がよくあるパターン(「ゾンゲリア」パターンですな)―― ハッ!もしやわたしが「痛い親」なのかも、と不安になる(小心者なので)。 煽られっぱなしもイヤなので、少し調べてみた。教師と親との確執ってやつを。 2008 「モンスターペアレント」 「モンスターペアレントの正体」(山脇由貴子、2008)によると、モンスターペアレントとは、クレーマー化した親た

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モンスターペアレントはどこにいるのか?
    you0925
    you0925 2008/06/01
    モンスターペアレントは、どこにいるか?」ではなく、「モンスターペアレントは、何と呼ばれてきたか」なんだね。
  • 阪神大震災と流言

    早いもので、あの震災の日から10年の歳月が経とうとしています。 その時、なぜか目を覚ましていた事を覚えています。早朝にもかかわらず、です。ひょっとすると、動物たちを「前兆行動」に走らせるのと同じ何かが私の中にも存在していて、それが普段よりも2時間近く早い時間の目覚めをもたらしたのかもしれません。そのことは今回の話とは関係ありませんが、すでに白みかかっている東の空をぼんやりと眺めているうちに、部屋の中の調度類がガタガタと揺れ始めました。当時住んでいた愛知県東部の震度は3程度だったと、ぼんやりとながら覚えています。その後、朝のニュース番組で震源は阪神地方、神戸の街を中心にかなりの被害が出ているらしいことを知りました。その時はそれきりになりましたが、いつもと同じように登校してしばらくすると、「未曾有の」と形容するのがピッタリの、甚大な被害が出ているという校内放送がありました。そのような放送から

  • 常葉菊川の女性記者セクハラ 「被害者」朝日、毎日は口閉ざす

    2007年春のセンバツ高校野球で優勝し、夏もベスト4入りを果たした野球の強豪「常葉菊川高校」がセクハラ騒動に揺れている。週刊誌が「同校野球部の監督や主力選手が、チームに密着取材していた女性記者にセクハラ行為を働き、うつ病による休職に追い込んだ」などと報じたのだ。報道を受けて高野連も調査に乗り出す考えを表明したが、「被害者」であるはずの新聞社の口は重い。 担当女性記者2人が休職に追い込まれる? 「セクハラ騒動」を報じたのは、「週刊文春」08年5月15日号(首都圏では5月8日発売)。記事によると、同校野球部の森下知幸監督(47)が、06年12月下旬から、同校を担当していた毎日新聞のA記者(20代女性)にセクハラ行為をしたというのだ。記事によると、監督はA記者を無理矢理カラオケに誘ったほか、A記者が運転していた車に無理矢理乗り込み、A記者の手を握るなどしたという。 さらに07年夏には、同校が静岡

    常葉菊川の女性記者セクハラ 「被害者」朝日、毎日は口閉ざす
    you0925
    you0925 2008/05/10
    これはひどい。というか何なんでしょうね野球って
  • 橋下氏の朝礼の件について - opeblo

    http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080313/lcl0803131157002-n1.htm さらに、橋下知事は「始業前に朝礼をしたかったが、超過勤務になるのでできなかった。たかだか15分の朝礼ができないというなら、勤務時間中のたばこや私語も一切認めない」と発言。これに対し、後方で聞いていた女性職員(30)が突然立ち上がり、「どれだけサービス残業をやっていると思っているんですか。知事は不満があればメールを送れといって、職場を分断している」と反論した。 僕は大阪府職員ではありませんが、自分のトップが橋下知事だったとして、朝礼に参加して、知事にこの様に言われたら不快になっていたと思うので、その理由を書いてみます。必ずしもこの女性職員と同じ気持ちとは限らないと思いますが。 知っている人には周知の話ですが、民間の人達と同様、県庁の仕事にも残業があって

    橋下氏の朝礼の件について - opeblo
    you0925
    you0925 2008/05/04
    公務員は叩きやすいですからね
  • 深町秋生の序二段日記

    たくさんの人があの事件のお父さんを、「気の毒な被害者の方」という目では見ていないようだ。正直に告白すれば私もだ。 そもそも事件自体も不明な点がたくさんあるので、何一つ断定的なことなど言えるはずもないが、どういうわけか数段階を吹っ飛ばして金田一君ばりの推理を展開しているブログもあちこちにある。そしてこういう騒動も起きた。 http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071121-286130.html(星野奈津子が不適切発言で活動停止処分) 「『絶対にあれは○○の仕業!』という話題で持ちきり」などと書いてしまったらしい。この星野嬢(誰だか知らんが)のうかつさは相当なものだが、あまり責めることができない。なぜならメディアが言ってるのだもの。「あいつは被害者以上の何かさ」と。なんの犯罪なのかもわからないというのに。 犯罪というものは概

    深町秋生の序二段日記
    you0925
    you0925 2008/05/04
    いやらしい
  • 深町秋生の序二段日記

    ヨシキさんからの情報で知ったが…… http://www.theliberalblogger.com/forum/f2/8-people-killed-shooting-incident-high-school-jokela-finland-6335/(8 people killed in a shooting incident at a high school in Jokela, Finland ) 妙に老けた犯人。フィンランドでのスクールシューティング事件である。 自殺した犯人はビデオなどで犯行声明を残していた。 And remember this is my war, my idea and my plan. Don't blame anyone else for my actions but myself. Don't blame my parents or my friends

    深町秋生の序二段日記
    you0925
    you0925 2008/05/03
    この言葉を残そうと思った心理を思うと深い
  • 「目を狙ってきた」 ボクシング内藤陣営一問一答 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    WBC世界フライ級チャンピオンの内藤は、ジム近くに住むファンに囲まれ、次々とお祝いの言葉を贈られた=12日午後、東京都葛飾区立石の宮田ジム 挑戦者・亀田大の愚行で荒れたWBCフライ級タイトルマッチ。一夜明けても、内藤陣営の憤りは収まらなかった。 (会見での内藤、宮田会長の一問一答は以下の通り) −−テレビの中継マイクが、セコンドの亀田興毅の「肘で目をやれ」などとの指示をとらえていたが 宮田会長「僕自身、苦労して作ったチャンピオン。それを侮辱された。日ボクシングコミッションには調査をしてもらいたい」 内藤「反則の域を越えている。試合前にお父さん(史郎トレーナー)が、『しゃー、なんやこらー』、って会長に怒鳴ったでしょ。スポーツマンシップじゃない。脅しですよ」 宮田会長「じゃないんだから、何が『しゃー』だよって」 内藤「反則もすごかった。親指で目を狙ってきて」 宮田会長「サミングは選手生命に

  • 産科崩壊 産科未受診妊婦が救急搬送されてきました - 天漢日乗

    マスコミが絶対に報道しない話。 一部では、 産科未受診で飛び込み出産を謀る妊婦 を 野良妊婦 と呼んでいる。 もともとはSNSで使われていた仲間内の隠語らしい。 その経緯はこちらに。 野良妊婦の恐怖 さて、 産科未受診妊婦の行状 についての報告。 【社会】 “たらい回し” 23歳妊婦、かかりつけ医なく…千葉など24病院に延べ42回受け入れ断られる★2スレッドより。 55 :名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:01:53 ID:ORboTONY0 大阪千船病院で野良妊婦観た事あるよ! とにかく不潔で、風呂に入らない女でしたわ ニッカポッカ君が来て 子供抱いてトンズラ 看護婦 病院内探しまくってな〜 大阪千船病院というと 奈良高槻妊婦搬送問題で「受け入れできなかった」と新聞でいじめられてた病院の一つ だな。 これは 出産費用踏み倒し の例だ。 こうした 産科未受診の飛び込み出

    産科崩壊 産科未受診妊婦が救急搬送されてきました - 天漢日乗
    you0925
    you0925 2008/05/03
    これは知っておくべき
  • 奈良県立医科大学-今般の妊婦救急搬送事案について

    今般の妊婦救急搬送事案について 去る8月29日、救急搬送中の妊婦さんが不幸にも死産にいたりましたことについて、誠に遺憾に感じております。 今回の事案につきましては、マスコミを通じて、さまざまな報道がなされておりますが、当病院の産婦人科における8月28日から29日にかけての当直医師の勤務状況や当病院と救急隊とのやり取りについて調査しましたので、その結果を公表いたします。 平成19年8月28日の当直日誌記録より (産婦人科当直者 2名) 時間 対応内容 8月28日(火)     夕方から抜粋 19:06         妊娠36週 前回帝王切開の患者が出血のため来院、診察後に帰宅 19:45         妊娠32週 妊娠高血圧のため救急患者が搬送され入院、重症管理中 09:00~23:00     婦人科の癌の手術が終了したのが23:00、医師一人が術後の経過観察 23

    you0925
    you0925 2008/05/03
    こうしたことを大学が発表するという意味。せざるを得ないという意味。
  • 社保庁職員じゃない国家公務員だけど

    国家公務員にボーナスが支給されると、決まってマスコミが取り上げるけど、大臣や幹部の額を書いて平職員の額を書かないのは、恣意的なんだろうか。 国家公務員って、叩かれるほど優遇されているとでも? 最近の社保庁関連の件は、酷いと思うし、あのようなことがないよう、当たり前だけど、真摯に仕事をしていかなければならないと思う。 ただ、マスコミが煽るまま必要以上に公務員への蔑称が飛び交い、さらには、 「仕事もしないのに厚遇された上、ボーナスの自主返納くらいでは少なすぎる。そもそもアルバイトでもできる仕事だし、人員削減を行うべき」 と、あまりにも大きく聞こえることが、とても悲しい。 断っておくが、これで、公務員の不祥事を見逃せとか、社保町職員はボーナス返納等の措置をする必要はないと言っているのではもちろんない。 企業がそうであるのと同様に、責任がある人や関係者は、然るべき行動を取らなければならないし、他の

    社保庁職員じゃない国家公務員だけど
    you0925
    you0925 2008/05/03
    こうして公務員を志す優秀な人材はいなくなり、質は低下してゆく。