タグ

2021年2月27日のブックマーク (9件)

  • 医療費が過去60年で例のない減少となった真因

    2020年度(2020年4月~2021年3月)の国民医療費が、前年度から2~3%台の幅で減少しそうだ。このような大きな低下は、国民皆保険となった1961年4月(1961年度)からの60年間で初めてである。 この理由は、「新型コロナウイルス感染症の流行に伴う病院の受診控え」とされているが、実際にはそれほど単純ではない。背景には、新型コロナウイルス感染症対策の結果、ほかの感染症が大きく減少するなど、疾病構造が急激に変化したほか、受診の一部にあった「不要不急」のものが顕在化したことがある。 その結果として、特定の診療科の受診、特定の年齢層の受診が減少している。また、国民医療費がマイナスになるということは国民の医療費負担も減るわけであり、これを否定的に見る必要もない。このような状況を、今後の医療にどう生かせばよいのか、そのような観点から2020年度の国民医療費のマイナス傾向について、分析していこう

    医療費が過去60年で例のない減少となった真因
    you21979
    you21979 2021/02/27
    抑制すると病院が潰れる
  • クレイジーな広告で競合のやる気を削ぐ––加藤順彦ポール氏が語る「闘わずして勝つ方法」

    闘わずして勝つ冴えたやり方 加藤順彦ポール氏(以下、加藤):よろしくお願いします。「闘わずして勝つ冴えたやり方」ということでお話しします。私は昨日の朝、シンガポールからやってまいりました。9年半前に日を出て、日を外から揺さぶって刺激を与えられる人になりたいと思って、挑戦を続けてまいりました。 具体的に何をやっているかというと、海外起業する日人の傍らで、資を突っ込むだけじゃなくてボードメンバーになって一緒に会社経営を取り組んでいこうと。今25~6社の会社に資参加して役員になっていて、みんな社長は日人で、ほとんど全てが海外法人。いわゆるハンズオン型です。 いくつか、投資している会社を紹介します。この会社は、シンガポールとバンクーバーに物流拠点を置き、周辺の国の皆さまにコンタクトレンズを越境でECするLENSMODEという会社です。 こちらは、今カンボジアとインドで、農民にクレジッ

    クレイジーな広告で競合のやる気を削ぐ––加藤順彦ポール氏が語る「闘わずして勝つ方法」
    you21979
    you21979 2021/02/27
  • 200兆円の経済対策可決 最低賃金引き上げ不透明―米下院:時事ドットコム

    200兆円の経済対策可決 最低賃金引き上げ不透明―米下院 2021年02月27日17時31分 【ワシントン時事】米議会下院は27日未明、新型コロナウイルス危機を受けた1兆9000億ドル(約200兆円)規模の追加経済対策法案を賛成219、反対212で可決した。バイデン政権が公約した最低賃金引き上げが盛り込まれたが、上院で修正される可能性が高く、実現は不透明だ。 「最低賃金1600円」に暗雲 議会ルール抵触―米経済対策 追加対策は、バイデン大統領が1月の就任前から訴えてきた大型財政出動の第1弾。1人最大1400ドル(約15万円)の現金給付、週400ドルの失業給付上乗せが柱となる。上院での可決、バイデン氏の署名を経て、3月中旬までに成立する見込み。 上院での法案可決は原則60票が必要だが、与野党は50議席ずつと同数。このため与党民主党は、上院議長を兼任するハリス副大統領を含めた51票で可決できる

    200兆円の経済対策可決 最低賃金引き上げ不透明―米下院:時事ドットコム
    you21979
    you21979 2021/02/27
  • GM、自動運転の試験走行距離で初の首位 IT大手を猛追 - 日本経済新聞

    自動運転技術の実用化に向けて米中企業の開発競争が激しくなっている。2020年の両国での公道実験の当局データによると、米ゼネラル・モーターズ(GM)子会社と米アルファベット系のウェイモ、中国の百度(バイドゥ)が年間100万キロメートル超の走行距離を記録した。GMは初の首位となり、IT(情報技術)大手と競る技術力を積み上げつつある。自動運転の技術開発の中心地とされる米カリフォルニア州に届け出のあっ

    GM、自動運転の試験走行距離で初の首位 IT大手を猛追 - 日本経済新聞
    you21979
    you21979 2021/02/27
  • 日本の割り当て少なすぎ PlayStation 5は日本でそもそも売ってない

    ソニーが、2021年2月3日に発表した2020年度 第3四半期連結業績概要の中でPlayStation 5は11月の発売以来、12月末までに累計で450万台を販売したと発表していました。年度内に760万台以上販売という目標には順調に進捗しているものの「お客様からの強い需要には充分に応えられていない状況」としています。 ただファミ通調べのITmedia NEWSが報じた日でのPlayStation販売台数は 11月に20万1435台 12月に5万3715台 で、12月末までの合計が25万5150台です。 ということは、全世界で販売された2020年販売台数450万台のうち日への割り当ては僅か5.7%しかなかったことになります。しかも、発売月(11月12日発売)に20万台販売したにも関わらず、翌月のクリスマス商戦期に初月の1/4の販売台数しかありません。 私は運良く11月に購入できましたが、

    日本の割り当て少なすぎ PlayStation 5は日本でそもそも売ってない
    you21979
    you21979 2021/02/27
  • PlayStationは日本市場を見限っていたことが明白に

    VideoGamesChronicleで、SIEのファーストパーティ開発スタジオであるJAPANスタジオでのオリジナルゲーム開発は今後縮小されることになったと伝えていました。 JAPANスタジオはSIEの日ゲーム制作部門です。初代PlayStation発売の約1年前に当たる1993年11月に設立されました。『パラッパラッパー』や『サルゲッチュ!』シリーズ、『みんなのGOLF』シリーズ、『ICO』『ワンダと巨像』、『Demon’s Souls』、『Bloodborne』、『LocoRoco』、『PATAPON』、『GRAVITY DAZE』、『人喰いの大鷲トリコ』など歴代PlayStationの人気タイトルを手がけてきました。どれも日人の我々にはなじみの深い人気タイトルです。 今回の情報は元々VideoGamesChronicleが持つ複数の情報筋からの話のようですが、SIEに問い合わ

    PlayStationは日本市場を見限っていたことが明白に
    you21979
    you21979 2021/02/27
  • 日本人のデジタル技術、韓国などに見劣り AWS調査 - 日本経済新聞

    米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)日法人はクラウドやデータ分析などデジタル技術のスキルに関する調査結果を発表した。日の労働者が業務にデジタルを活用する割合は韓国やオーストラリアよりも低く、特に45歳以上のスキル習得が滞っているという。同社は「企業は競争力向上のために従業員のトレーニングを支援すべきだ」と呼びかけている。日韓国、オーストラリア、インド、インドネシア、シンガポールを調査

    日本人のデジタル技術、韓国などに見劣り AWS調査 - 日本経済新聞
    you21979
    you21979 2021/02/27
  • アマチュア無線家が見つけた謎の強力な信号の正体とは?

    アマチュア無線家が、偶然から極めて膨大な通信が行われていることを発見したことをブログで報告し、その通信が一体どんな目的で使われているのかについて意外な推論を展開しました。 KA7OEI's blog: Intruder at the top of the 20 meter amateur band? http://ka7oei.blogspot.com/2020/12/intruder-at-top-of-20-meter-amateur-band.html 「KA7OEI」のコールサインで活動しているアマチュア無線家のKA7OEI氏は、インターネットを使用可能な無線システムであるWebSDRを整備している最中に、正体の分からない不審な通信を発見しました。 その通信が以下。KA7OEI氏は、20mバンドと呼ばれる14MHz帯の電波で、強力な信号が発せられていることを突き止めました。 この信

    アマチュア無線家が見つけた謎の強力な信号の正体とは?
    you21979
    you21979 2021/02/27
  • ジョン・カーマック、2014年のフェイスブックによるOculus買収について語る

    ジョン・カーマック、2014年のフェイスブックによるOculus買収について語る フェイスブックのVR/AR部門顧問CTOを務めるジョン・カーマック氏は、2014年のフェイスブックによるOculus VRの買収について見解を公にしました。 ジョン・カーマック氏は、OculusのVRプロジェクトに最初期から携わっているプログラマーゲームにおける「FPS」ジャンルの生みの親としても知られています。 買収後も自由な環境は続いた 今回のカーマック氏の見解は、ソーシャルニュースサイトHacker Newsへの寄稿という形で公開されました。 カーマック氏はOculusが買収を受けた後、フェイスブックに対し「より存在感を発揮するよう要求した」と説明。また、「率直に言って、当時のOculusには少し問題があった」「フェイスブックの買収後も、長い間に渡って自由が与えられていた」と語っています。 個人的なレ

    ジョン・カーマック、2014年のフェイスブックによるOculus買収について語る
    you21979
    you21979 2021/02/27