タグ

ブックマーク / www.sponichi.co.jp (8)

  • 12万件ID盗み不正アクセス 高校生ハッカー2人を書類送検 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    12万件ID盗み不正アクセス 高校生ハッカー2人を書類送検 企業のサーバーに侵入して約12万件のIDとパスワードを取得したなどとして、宮城県警は30日、不正アクセス禁止法違反などの疑いで、いずれも千葉県成田市の16歳と15歳の高校1年の少年2人を書類送検した。  県警によると、2人は同じ中学校に通っていた友人同士で、16歳の少年は「将来ハッカーになりたかった。IDとパスワードを取得するだけではもったいないと思い、商品も取れると思った」と供述。取得した個人情報を使い、インターネットショッピングでスマートフォン3台やゲームソフトのほか、ぬいぐるみなど9品目計12点(約27万円相当)を買ったという。  16歳の少年の送検容疑は昨年5~11月、企業3社が管理するサーバーに不正にアクセスして、他人のIDとパスワード約12万件を取得した疑い。15歳少年は同11月下旬に16歳少年と共に、取得したIDを

    you21979
    you21979 2016/10/02
  • まんだらけを営業停止処分 本人確認不十分 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    まんだらけを営業停止処分 人確認不十分 盗品の不正転売を防ぐための人確認が不十分なまま、宅配で送られた古物を買い取ったとして、東京都公安委員会は2日、古物営業法に基づき、古物商「まんだらけ」(東京都中野区)の1店舗について、宅配による買い取り業務を1カ月間の営業停止処分にした。  対象となった店舗は東京都千代田区にある「まんだらけコンプレックス店」で、営業停止は12日から。都公安委は8月30日、まんだらけ側に弁明の機会を与える聴聞を実施。同社側は人確認の手続きに不備があったと認めた上で、「現在は改善し、買い取り担当者らへの講習をしている」と述べた。  古物営業法は、取引相手と対面せずに古物を買い取る場合、相手が申込書に示した住所や氏名などが正しいことを確認するため、買い取り額の見積書を人しか受け取れない郵便で送付することなどを規定している。  警視庁は3月末、同法に違反した容疑で

    you21979
    you21979 2016/09/02
  • 毒深海魚バラムツを授業で試食「下痢の恐れ」説明、任意で ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    you21979
    you21979 2015/10/11
  • アニメ制作会社勤務 20代男性の過労自殺認定 カルテに「月600時間」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    アニメ制作会社勤務 20代男性の過労自殺認定 カルテに「月600時間」 東京都のアニメ制作会社「A―1 Pictures」に勤め、2010年10月に20代で自殺した男性について、新宿労働基準監督署が過労によるうつ病が原因だったとして労災認定したことが18日、分かった。遺族側代理人の弁護士が明らかにした。認定は11日付。  弁護士によると、男性は06年に正社員として入社。会社にタイムカードで労働時間を管理する仕組みはなかったが、通院した医療施設のカルテには「月600時間労働」などの記載があった。  男性は人気アニメの「おおきく振りかぶって」「かんなぎ」などの制作進行を担当していた。  新宿労基署は在職中にうつ病を発症し、その前の2~4カ月に少なくとも100時間を超える残業があったと認定した。男性は10年10月、東京都内の自宅アパートで死亡しているのが見つかった。

    you21979
    you21979 2014/04/18
  • 大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」 大学生の40・5%が読書にあてる時間をゼロと答えたことが、全国大学生協連(東京)の「学生生活実態調査」で26日、分かった。同項目の調査を始めた2004年以来、4割を超えるのは初めてで、学生の離れの実態を裏付ける結果となった。  調査は昨年秋に実施。全国30大学の学生8930人が回答した。1日の読書時間(電子書籍を含む)は平均26・9分。「0時間」と答えたのは、文系学生で約34%、理系で約44%だった。下宿生の1カ月あたりの書籍購入費は7年連続で減少、過去最低の1820円となった。  また、下宿生の平均仕送り額は7年ぶりに増加し、7万2280円に。仕送りゼロの学生は8・8%で、5年ぶりに1割を切った。暮らし向きについて「大変楽」「楽な方」と答えた学生は53・6%で、3年連続で増加している。  同生協連全国学生委員会の木津谷甫副委員長は、

    you21979
    you21979 2014/02/27
    普通の人は本を読まない。社会人になってから本を読む人にほとんどあったことがないw本を読むことは常識ではないと社会に出てしった
  • 素数の新定理発見 極端な偏りなく分布 米英数学者「夢のような成果」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    素数の新定理発見 極端な偏りなく分布 米英数学者「夢のような成果」 1とその数自身以外では割り切れない2以上の自然数「素数」が、どのような間隔で分布するかに関する新たな定理を米英の2人の数学者が26日までに見つけた。  数学者からは「教科書を書き換える」との声も上がる成果。素数は小学校でも習う基的な数だが、謎も多い。新定理の結論は理解しやすい内容で、幅広い関心を集めそうだ。  数が大きくなると、素数はまばらにしか見つからない。1~100の100個の中には2、3、5など素数は25個あるが、同じ100個でも、10万1~10万100には素数は6個しかない。では数が大きくなると、素数の間隔は際限なく離れていくのか。新定理は「そんなことはない」と否定する結果を示した。  数学者の橋洋一博士(素数分布論)は「素数が極端に偏ることなく分布するという数学の大予想があり、その初の証拠と言えるのではない

    you21979
    you21979 2014/02/27
  • 「明日ママ」スポンサー自粛続々…CM取りやめ、差し替えも - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「明日ママ」スポンサー自粛続々…CM取りやめ、差し替えも

    「明日ママ」スポンサー自粛続々…CM取りやめ、差し替えも - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    you21979
    you21979 2014/01/23
  • ソフトバンクに高額パケット代返還命令 注意喚起ないと京都地裁 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    ソフトバンクに高額パケット代返還命令 注意喚起ないと京都地裁 携帯電話をパソコンにつないでインターネット接続して約20万円のパケット通信料を請求された大阪市の女性(32)が「契約時の説明が足りなかった」として返還を求めた訴訟の判決で、京都地裁は12日、ソフトバンクモバイル(東京)に約10万円の返還を命じた。  原告代理人によると、高額パケット代の返還を命じる判決は初めて。  佐藤明裁判長は「ソフトバンクは、通信料金が5万円を超えた時点で、女性の不注意によって料金が高額化したことを容易に認識でき、注意喚起する義務があった」と指摘。女性自らが料金を把握しなかった点について過失相殺も認め、返還額を算定した。  判決によると、女性は2008年3月末から1週間にわたり、新居の通信回線が未開通だったため、携帯電話をパソコンにつなぎサイトを閲覧。通信料約20万円を請求された。  原告代理人の長野浩三弁

    you21979
    you21979 2012/01/13
  • 1