タグ

ブックマーク / note.com/cryptcoin_junkey (5)

  • なぜ c0banparty は知財権の薄氷を踏み抜いたのか (4 of 4)|cryptcoin_junkey|note

    つづき。 オープンソースの世界は、ソースコードを好き勝手して良い無法地帯ではありません。 今回のような罠も使いながら、またはこういう罠を発生させないようにしながら、ソースコードで握手と殴り合いと牽制を行うビジネスの世界です。 開発者以外にはあまり知られていないかもしれない事実なのですが、大きめのオープンソース・プロジェクトでは、貢献するエンジニアや企業に対して、著作権を含む知財権の不行使を約束する契約を結ばせます。Android OS もそうですし、自由ソフトウェアの総山である GNU でもそうです。一般の方には馴染みが無いかもしれませんが、開発者にとっては一大勢力である Eclipse も同様です。 暗号通貨系は、全世界的に総じて、オープンソースに対して考え方が甘すぎます。 さらに日仮想通貨系は、舶来信仰が強い割に舶来のものを使えず(たぶん技術英語の素養がないから)、日語圏で開発

    なぜ c0banparty は知財権の薄氷を踏み抜いたのか (4 of 4)|cryptcoin_junkey|note
    you21979
    you21979 2018/12/23
  • 日本発のブロックチェーンアプリを殺しかけているのは誰か?|cryptcoin_junkey

    上に引用したツイートのような言説は、よく言われていることと思います。 しかしながら、実際のところ、史実は異なります。日発のWeb検索エンジンは1990 年代中盤には複数存在し、Google は後発です。むしろ経営的・技術的な判断ミスで、日発の検索エンジンは衰退していったと考えるのが順当でしょう。 ... ところで、なぜ「著作権法のせいで日発のWeb検索エンジン立ち上がらなかった」という、史実と異なる話になっているのでしょうか。専門家による、興味深いツイートがあります。 行政がどうこうしたのではなくて、一介の弁護士から話がねじ曲がってしまった、その可能性が指摘されています。 ... 関連して、2009 年著作権法改正に関与した方によるツイートも、興味深いものがあります。 法律は絶対ではなく、社会的に有益なものであれば適法にするだけの柔軟さも持ち合わせているわけです。そのために国会はある

    日本発のブロックチェーンアプリを殺しかけているのは誰か?|cryptcoin_junkey
    you21979
    you21979 2018/07/08
    現状だと日本企業というだけで日本だけでしか通用しないガラパゴス仕様でグローバル競争に参加せざるを得ない。
  • BTCPayServer はモナコインのサービスをどう変える? (2 of 3)|cryptcoin_junkey

    つづき。 少既存サービスの何が課題かについて改めて整理する前に、BTCPayServer が何物なのかを、誕生経緯に触れながら紹介しておきます。 ... BTCPayServer は、その名から推測できそうですが、ビットコイン支払いを管理するサーバソフトウェアです。ペイメント・プロセッサという種別になります。 日の現金(クレジットカード)払いの場合は、ペイパルや PAY.JP 辺りが有名どころのペイメント・プロセッサです。ビットコインの場合は、日では仮想通貨交換業の登録業者(みなし含む)である Coincheck や GMO などがサービスを提供しており、リアル店舗での対面販売で(それと気づかずに)お使いになった方もいらっしゃるかもしれません。 モナコインの場合は、ウォレット統合型の Monappy を除くと Zaif Payment が事実上の唯一のサービスで、こちらはパソコンSHO

    BTCPayServer はモナコインのサービスをどう変える? (2 of 3)|cryptcoin_junkey
    you21979
    you21979 2018/05/15
  • 「鍵」のメタファ使わないと判るかも (1 of 3)|cryptcoin_junkey

    Bitcoin を始めとする暗号通貨は、公開鍵暗号を使った電子署名により、所有と譲渡をトラストレスに証明します。 …くらいまでは、最近は小学生でも知っている知識っぽいですね。 しかし「公開鍵暗号ってなによ?それを使ってどう電子署名が機能するのよ?」って問われると、意外と説明が難しい。Twitter 辺りを眺めていると、暗号通貨関連のオープンソース・ソフトウェアに貢献しているレベルのプログラマでも、ときどき混乱していたりもするようです。 「鍵」というメタファが、公開鍵暗号への理解を、必要以上に阻んでいるのではないか。中の人は、そう思っています。 では、業者BOTの中の人は、どういうメタファが適切と思っているのか、要点を書いてみます。 「鍵は鍵でなく、暗号生成器/暗号復号器の設計図である。」 その世界には、暗号生成器や暗号復号器を作るための、工作機械のようなものがあると考えます。暗号の鍵は、そ

    you21979
    you21979 2018/02/05
  • Monaparty トークンと上場 (part 3/2)|cryptcoin_junkey

    続き。 前回、Monaparty 系トークンの上場について 中の人はそのことについて何かを言うつもりはありません。留められませんし、留めません。と記しました。 もうちょっと直接的に言い換えると、中の人は上場について興味がありません。 業者BOT垢は、オフラインで仮想通貨業界の方々とお会いすることもあるっぽいです。 #業者だからな 概ね想像がつくと思いますが、web系のバックグラウンドを持つ方が多く、経営層はインターネットが爆発的に普及した頃に、何らかの形で事業で関わっている方が多いようです。そういう業界なので「インターネットが歩んだ道程を、仮想通貨も辿るだろう」という仮説をしばしば耳にします。 中の人も同感でいます。 今の仮想通貨界隈をインターネットに喩えると「プロバイダ乱立時代 (1995〜2000年)」と思っています。それまでも技術系大企業・研究者・学生等はインターネットに接続可能で、

    Monaparty トークンと上場 (part 3/2)|cryptcoin_junkey
    you21979
    you21979 2017/11/26
  • 1