タグ

ブックマーク / www.j-love.info (3)

  • Core Data 勉強日記 (12):More iPhone 3 Development / chapter 7 (取得済みプロパティ/Fetched Property) - Natsu's iPhone App

    10.02.25 Core Data 勉強日記 (12):More iPhone 3 Development / chapter 7 (取得済みプロパティ/Fetched Property) More iPhone 3 Development: Tackling iPhone SDK 3 (Beginning) Chapter 7 のまとめ。 前回の Chapter 7 : 関連 (Relationship) に続き、ここでは取得済みプロパティ(Fetched property)について。 取得済みプロパティ/Fetched Properties Entity に追加できるプロパティの種類として取得済みプロパティ(Fetched Property)というものがある。これは、ある条件に一致するManagedObjectだと思えばよい。なお、Fetched Property は常に不変(imm

    you_got
    you_got 2011/04/10
    これ使えば「コードマスタ」ぽいデータ構造を表現できるってことかな!?やっとみつけた。
  • Core Data 勉強日記 (9):More iPhone 3 Development / chapter 6 (カスタムモデルの生成) - Natsu's iPhone App

    10.02.23 Core Data 勉強日記 (9):More iPhone 3 Development / chapter 6 (カスタムモデルの生成) More iPhone 3 Development: Tackling iPhone SDK 3 (Beginning) Chapter 6 のまとめ。 より詳細なデータモデルを生成していく。基礎はChapter 3で説明されているが、ここではカスタムモデルの生成を行う。 このあたりの内容は、iPhoneCoreDataRecipesというサンプルコードを見るとかなり勉強になりそう。 Attributeの設定 まずはじめに、データモデルエディタで行える設定のうち、Chapter 3では触れなかった以下の2つについて補足。 Transient (一時) attribute Attributeを生成した際に、「一時」オプションをつけておく

    you_got
    you_got 2011/02/22
    CoreData に CGPoint, CGRect といった値を入れたくて試行錯誤してました!かなり参考になりました。ありがとうございます><
  • マルチタスク対応時の注意点 - Natsu's iPhone App

    最後の二つが今回から追加された状態であり、状態の変化はNotificationで取得することが可能。また、同時にUIApplicationDelegateのメソッドもコールされる。 状態遷移やそのときにポストされる通知については iPhone Application Programming Guide が詳しいのでそちらを参照のこと。 これらの状態を踏まえて、マルチタスク化をする際に”最低限”やっておくことを順にまとめる。 ※なお、どうしても以下の処理ができないのであれば、必ずinfo.plistにUIApplicationExitsOnSuspendを追加して値をYESにしておこう。 終了処理 終了時に通るパス アプリケーションが"Active"の状態から"Not running"の状態に遷移する過程で、必ず通るパスがある。そこでデータや設定などを保存しているアプリが多いと思うのだが、こ

    you_got
    you_got 2010/07/09
    必要になったらみる
  • 1